• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

加古川の多重事故について…(悪あがきのすすめ…)

まいど!
兵庫県加古川での多重事故、運転者の急性心筋梗塞で、運転操作不能状態だったとか…年齢を重ねてきたオイラたちシニア世代には他人事ではありません。
『運転中に自身の身に異変が起きる!』
果たしてどうすれば良いのでしょうか?
健康管理、体調管理などと言うつもりはありません。

今回の事故では同乗者が居ました。
おいらはいつも横に乗る奥方には言ったことがあります。
『もし、運転中においらの意識が無くなったりしたら…(MT車の)シャノアールさんでも、無理矢理にシフトレバーをニュートラルにして、駆動力を無くせばそれ以上速度が上がらずに、サイドブレーキで調整して止まる事は出来る。(AT車の)ティグレさんでも同じ、ニュートラルにさえすれば、サイドで止まれる…軽くサイドブレーキを掛けたままにすれば隣からでもハンドル操作は出来る。』
と、一応パーキングスピードで経験させました。

一人で走っていたらどうしようも無いですが、同乗者が、しかも家族なら、伝えておくのは無意味では無いと思います。
出来る出来ないではなく、取り敢えず知っておく。
知らなければ、出来る筈もなく、ぶつかるかどうかは運任せ…

そんな話をしたら、過去に友達が運転中に意識を失って事故になったとか。
ハンドル操作だけで最悪の事態は回避出来たそうです。
(田んぼに落ちたらしいですが…友人も無事だったと…)

おいらの時も頼む!と言っておきました。

事故は出来るだけ回避すること、生き残る為には何をしたって良いんです。
何かに衝突するのが避けられない時でも、角度を浅くする、速度を落とす、スピンさせてお尻から…上手く行くか分からなくても、何もしなければ…あとは運次第。

悪あがき…大いに結構じゃないですか。
2025年10月21日 イイね!

こんな電話が掛かってきたけど…(詐欺電話に注意しましょう!)

まいど!

本日14時30分頃、携帯電話が鳴る。
見覚えの無い電話番号だが出てみると……
ヤナカキ『あ…シャノアール(本当は実名)さんのお電話ですか?静岡県警のヤナカキと申します。」
なべ『はい…静岡県警ですか?」
ヤナカキ『はい、ヤナカキと申します、実は押収品の確認をしていただきたくて〜身分証明書をご持参の上でお越し頂けませんか?
なべ『不可能です!』
ヤナカキ『難しいですか…』
なべ「はい、仕事でそちらに行く事もありませんし…私、福岡なので無理ですね!』
ヤナカキ『そうですか…分かりました、また何かありましたらご連絡しますので…』
なべ『静岡県警の何課なんですか?』
ヤナカキ『ガチャ!ツーツー…』
電話を切って、ネットで電話番号検索をすると〜
HITしました!
電話番号検索https://www.telnavi.jp/phone/09054322400
(Yahooとかに番号を入力して『検索』をクリックすると、情報が出ます。)
他の方のコメントは、やはり『警察関係者』を名乗る様です。
そもそも、警察が携帯電話で連絡するのことはありません(極々稀な場合はありますが…)それに、押収品云々は良いとして、警察署からの電話なら固定電話です。
仮に、『福岡県警』と言われたらもう少し信じたかもしれません。
(広域犯罪組織で福岡の仕事でオイラの身分が分かる所持品を押収したのかもしれませんが…)
仕事前で、時間が無かったので付き合いませんでしたが『はい!すぐに行きます!』と言えばもう少し何が目的か分かったかもですね。
今後、時間のある時に警察に情報提供しておこうと思います!

最近の詐欺師は警察も名乗る!
注意しましょうね!
Posted at 2025/10/21 15:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2025年10月14日 イイね!

こんなことを言われましたが…(故障とメンテ)

まいど!(と言うか、ご無沙汰してました!)

相変わらず毎日、福岡、佐賀、熊本、大分で鯛焼きを焼き続けています!
仕事には、宿泊になる出先にはビアンカさん(NV100)。
通いで行ける出先にはシャノアールさんでも通います。

そんな…通いでも行ける、ある店舗の社員駐車場にシャノアールさんを停めていたある日……
『結構古い車ですよね?維持費とか大変じゃないですか?』
と言われました。
話を要約すると…『車検代が毎回大変でしょ?』と言う感じ。
『いえいえ…20年落ちの車ですけど、車検代はいつも、法定費用以外掛かりませんよ?』と答えると…
『え!?』となり…
あ〜この人…消耗品の交換は車検と一緒にしてるのね〜と。

面倒に思うけど、消耗品の交換と車検整備は別に考えた方が、時間的な労力はあっても、金額的には安くなる場合が多い。
ブレーキパッド等々の『使用限度』が決まっている部品は、特に!
次回の車検まで保たない部品を車検時に交換するのは……
ちょっと早くない?
二年毎に交換しなきゃいけない部品なんて殆ど無いから!

古い車…車検時にいくら掛かった!って武勇伝みたいな話も聞くけど…
それって武勇伝ですか?普段、乗りっぱなしにしてるだけじゃん?
『ミッションからオイル漏れしてて〜』とか…
『ブッシュが〜』とか…
『車検前に久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリーが上がって〜』とかね。
まぁ、お金があるなら別に良いけどさ…
Posted at 2025/10/14 21:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2025年08月08日 イイね!

猗窩座再来!

猗窩座再来!まいど!
先日、奥さんと一緒に観に行ってきましたよ、鬼滅の刃、無限城編!

コミックスで読んだので、ストーリーは完全に頭に入ってますから、注目は原作と違うエピソードと動画の表現。
色んな人が、色んなとこで内容についてはコメントしているので、おいら的視点で嬉しかったとこを紹介。
一つ!
那田蜘蛛山で初登場の一般隊士『村田さん』が再び登場!
しかも、ちゃんと『水の呼吸!』って言いながら、型を繰り出して鬼を倒しています。
柱や炭治郎、善逸に伊之助は型を繰り出すと、炎や水流、雷等々が威力として視覚出来る(設定)です。
しかーし!那田蜘蛛山では一切何のエフェクトも無かった村田隊士、柱稽古の成果でしょう、薄っい水色ベタ塗り(水飛沫も一切なし…)で剣の軌道が残像のように現れました。
いや〜…一人心の中で手を叩いて喜んでましたね!

もう一つは…冨岡義勇の鎹鴉(年老いた鴉で戦闘中でもちょいちょい近付いて来るらしい…)にセリフがあったこと。
エンドロールで声優さんをチェック出来なかったのですが、この二つは嬉しかったですね〜
最後は、無限城のスケール感!
地平線まで広がる程広大な無限城…
無惨を探す無数の鴉…
産屋敷邸内で広間に広げられた図面というか地図というか……これが『無限』城!無惨の力の誇示でした。

可能なら、もう一度観に行きたいと思ってま〜す!
Posted at 2025/08/08 14:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいらの趣味的なこと | 日記
2025年08月05日 イイね!

コロナ…再来!

まいど!
二週間ほど相方さんの咳が止まらず、おいらも激しい喉の痛みで目覚めた時もあり、遠征続きでやっと、相方を病院に行かせると…
『はい!コロナです!薬出しておきますから安静に〜』
と、言われて帰ってきました。

なぬ?あの喉の痛みはもしかして…おいらもだったとか?

医者の話に拠ると…密かにコロナ患者は増減し続けている、おまけにインフルエンザにも罹患しているケースもあるとのこと。
百日咳も流行っているようで、とにかく今時期の風邪症状には注意するように言われました。

おいらは、五類になる前に罹患したので、多少免疫があるのか、先日、激しい喉の痛みと痰を絡んだ咳が朝から出たので、家にストックしてある薬を複数飲んで一日布団に包まって何とか出来ましたが……ちゃんと医者に掛かればよかった……

コロナ以後、夏風邪には要注意と医者の言葉です!
皆さんもお気をつけくだされ!
Posted at 2025/08/05 10:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー こんな作業でも、出先じゃ困る… https://minkara.carview.co.jp/userid/746633/car/3461185/8425558/note.aspx
何シテル?   11/07 14:14
写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation