• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

こんなことを言われましたが…(故障とメンテ)

まいど!(と言うか、ご無沙汰してました!)

相変わらず毎日、福岡、佐賀、熊本、大分で鯛焼きを焼き続けています!
仕事には、宿泊になる出先にはビアンカさん(NV100)。
通いで行ける出先にはシャノアールさんでも通います。

そんな…通いでも行ける、ある店舗の社員駐車場にシャノアールさんを停めていたある日……
『結構古い車ですよね?維持費とか大変じゃないですか?』
と言われました。
話を要約すると…『車検代が毎回大変でしょ?』と言う感じ。
『いえいえ…20年落ちの車ですけど、車検代はいつも、法定費用以外掛かりませんよ?』と答えると…
『え!?』となり…
あ〜この人…消耗品の交換は車検と一緒にしてるのね〜と。

面倒に思うけど、消耗品の交換と車検整備は別に考えた方が、時間的な労力はあっても、金額的には安くなる場合が多い。
ブレーキパッド等々の『使用限度』が決まっている部品は、特に!
次回の車検まで保たない部品を車検時に交換するのは……
ちょっと早くない?
二年毎に交換しなきゃいけない部品なんて殆ど無いから!

古い車…車検時にいくら掛かった!って武勇伝みたいな話も聞くけど…
それって武勇伝ですか?普段、乗りっぱなしにしてるだけじゃん?
『ミッションからオイル漏れしてて〜』とか…
『ブッシュが〜』とか…
『車検前に久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリーが上がって〜』とかね。
まぁ、お金があるなら別に良いけどさ…
Posted at 2025/10/14 21:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2025年08月08日 イイね!

猗窩座再来!

猗窩座再来!まいど!
先日、奥さんと一緒に観に行ってきましたよ、鬼滅の刃、無限城編!

コミックスで読んだので、ストーリーは完全に頭に入ってますから、注目は原作と違うエピソードと動画の表現。
色んな人が、色んなとこで内容についてはコメントしているので、おいら的視点で嬉しかったとこを紹介。
一つ!
那田蜘蛛山で初登場の一般隊士『村田さん』が再び登場!
しかも、ちゃんと『水の呼吸!』って言いながら、型を繰り出して鬼を倒しています。
柱や炭治郎、善逸に伊之助は型を繰り出すと、炎や水流、雷等々が威力として視覚出来る(設定)です。
しかーし!那田蜘蛛山では一切何のエフェクトも無かった村田隊士、柱稽古の成果でしょう、薄っい水色ベタ塗り(水飛沫も一切なし…)で剣の軌道が残像のように現れました。
いや〜…一人心の中で手を叩いて喜んでましたね!

もう一つは…冨岡義勇の鎹鴉(年老いた鴉で戦闘中でもちょいちょい近付いて来るらしい…)にセリフがあったこと。
エンドロールで声優さんをチェック出来なかったのですが、この二つは嬉しかったですね〜
最後は、無限城のスケール感!
地平線まで広がる程広大な無限城…
無惨を探す無数の鴉…
産屋敷邸内で広間に広げられた図面というか地図というか……これが『無限』城!無惨の力の誇示でした。

可能なら、もう一度観に行きたいと思ってま〜す!
Posted at 2025/08/08 14:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいらの趣味的なこと | 日記
2025年08月05日 イイね!

コロナ…再来!

まいど!
二週間ほど相方さんの咳が止まらず、おいらも激しい喉の痛みで目覚めた時もあり、遠征続きでやっと、相方を病院に行かせると…
『はい!コロナです!薬出しておきますから安静に〜』
と、言われて帰ってきました。

なぬ?あの喉の痛みはもしかして…おいらもだったとか?

医者の話に拠ると…密かにコロナ患者は増減し続けている、おまけにインフルエンザにも罹患しているケースもあるとのこと。
百日咳も流行っているようで、とにかく今時期の風邪症状には注意するように言われました。

おいらは、五類になる前に罹患したので、多少免疫があるのか、先日、激しい喉の痛みと痰を絡んだ咳が朝から出たので、家にストックしてある薬を複数飲んで一日布団に包まって何とか出来ましたが……ちゃんと医者に掛かればよかった……

コロナ以後、夏風邪には要注意と医者の言葉です!
皆さんもお気をつけくだされ!
Posted at 2025/08/05 10:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2025年06月27日 イイね!

壊れ物は突然やってくる!!(たい焼き機故障!!)

まいど!
今週はイオン福津店に出店中!
昨日の初日、休憩から帰ってきたら事件は起こった!
奥方『今焼いてるのカスタードだから、タイマー鳴ったらあげてね〜!』
おいら『はいよ!…(暫くして…)ピピピピ♪…ん!?』
出来上がった鯛焼きは…
半面が綺麗な焼き色、もう半面は…ちょっと色が薄い……まさか?……
機械の温度表示を確認すると〜
120℃?
設定は150℃なのに何故?

はい!トラブル発生で〜す!
急いで取説を見るも記載がない。
以前、あったトラブルで配線のネジ緩みがあったので、インターフェイスを開けて内部を確認…異常認められず。
幸いなことに同じ機械を二台体制で使っているので、二号機だけで営業続行。
うちのたい焼き機は電気式、いわゆるホットプレートと同じ物なので、制作販売会社に連絡すると…

①ヒーターの異常
②温度センサーの異常
③制御盤の異常
の可能性があるとのこと。
まぁ、電気に素人でも、そのくらいは想像できる…
問題は…30kgの重量がある機械をどうやって修理するか?

天板は二分割で、左右が別々の制御をされている。
異常が出たのは右半分。
中身を見ても、配線図もなく、何がどの部品か分からない状態でのトラブルシューティング。
当然、テスターなんて持ってきていない。
あるのは…簡素なビットドライバーセット、ラジペン、ニッパー、10mmと13mmのコンビレンチ2本……
まず考えたのが、二号機の天板と不調の一号機の右天板を交換して、天板ヒーターが生きているか確かめた。
正常!二号機に不調だった天板をセットすると温度は設定値まで上がった。
ここまでやって制作会社に電話連絡して、部品交換するなら、どの部品が異常なのか調べる必要がある。
調べる方法を設計部門と相談するので翌日連絡する、となった。
そして、今日…
メールと電話で、リレーと、制御盤の点検を行うと異常なし。
インターフェイスと制御盤は異常がない。
天板も生きてる。
温度センサーも温度表示に異常なく、センサーの情報は制御盤に返ってるようだ。
では、生きてるヒーターに電気が来てない理由は?

疑う場所は…配線しかない。
ということで、本体と天板を繋ぐケーブルを左右入れ替えてみた…
温まらないのは右、ケーブルを入れ替えて左が温まらなくなるなら正解……
結果は?

はい!ケーブルでした!

早速業者に連絡して、異常箇所を特定出来たことを伝え、部品を手配してもらうことに…

来週は、熊本は人吉市の錦という山の中。
売り上げは期待出来るので、忙しくなる週末までに部品が届けば助かるなぁ〜

しかし、物理的手段だけで、電気製品のトラブルシューティングをしようなんて…車好きで良かった、一年後に同じ機械を買って良かったなぁ〜
+ドライバー一本だけでなんとかしちゃうおいらって……
子供の頃はドライバー一本で時計をバラバラにしてたの思い出したわ…(当然組み立てることは出来ずに破壊!)
Posted at 2025/06/27 12:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2025年06月19日 イイね!

ビアンカさんは…車検中〜

まいど!
先日の予告通り、ビアンカさんは初めての車検中です!
二年間で4万キロ超えを走行、全く不便・不具合を感じないままディラー車検に出しました。
何故おいらがディーラー車検に出したかと言うと……
・新車
・どノーマル車
・おいらが検査場に持って行く時間がない
・仕事の荷物を下ろさないとエンジンルームを開けられない
・出店中に預けることで、代車が必要
等々の理由から、ディーラー車検となりました。
点検整備、法定費用、自賠責、オイル交換、ブレーキフルード交換、代行手数料で8,8万円くらい。
法定費用と代行手数料だけのシャノアールさんはまだ安いですが、代車が必要になる上では仕方ありません。

で、貸してくれた代車がこちら……

NV100クリッパー(笑)
一応貨物仕様の現行モデルですが、シートはファブリック※(GLパッケージ)で今の季節に有難いですね〜
ヘッドライトはクリッパーRIOと※(GLパッケージ)同じなのかな〜
AT車※(CVT)なのでAGSのビアンカさんとは加速感に違いがある。
シフトアップで加速が途切れるAGSとスムーズに車速が乗るトルコンAT※(CVT)。
100km/h超えの上り坂でもアクセル踏むだけで加速するのは流石ですね〜
燃費はトルコン※(CVT)でのロスが無いAGSが有利のようです。
カーナビ装備の車体なので、ドアスピーカー装備、音は……ビアンカさんのラジオ付属のシングルスピーカーと比べては可哀想ってもんです(笑)
センターコンソール下に物入れ※(GLパッケージ)があったり、細かな違いがありますね〜

99%同じ車なので、何も不満はありません。
追記:(※と括弧内は修正です)GLパッケージのCVTだったようです!
豪華装備だったわけね(笑)
一泊二日80km(高速道路込み)ちょっとの走行距離じゃ、燃料補給2リッターも入りませんでした!

NV100クリッパー!
何気に…良い車ですよ?(笑)
Posted at 2025/06/19 15:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation