• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

今年のお盆は…

まいど!

新しい仕事は順調ですが、先日の佐世保ではしっかりコロナを頂いて帰ってきました。
佐世保に出店した四人中三人が罹患、超濃厚接触者だったうちの相方さんは感染せずに済みましたが…

イベントを一つキャンセルしたものの無事に復活し、お盆は大分挾間のイオンでお仕事でした!
勝博堂本舗
佐世保のお祭りは助っ人でしたが、今回は本業。
1日の売り上げ記録を更新できたし、平均値も更新。
実質的なたい焼きの原価もデータが取れたし、研修で行った大分高城店と言い大分は相性が良いようです。

明日からは、二日市店の二度目。
今日設営して、明日から営業です!

来週は初の佐賀県。
こっちも楽しみです!
Posted at 2023/08/17 11:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2023年07月30日 イイね!

Sasebo JAM festival でお仕事しています!

まいど!


佐世保ジャムフェスに出店しています。

昨日と今日ですが…まぁ暑い事暑い事!
テント内なので多少マシですが、火の前というのはやはり…
用意しているのは…
かき氷、冷凍フルーツ(みかん、パイン、両方入ったミックス)、ロングポテトとチュロスです!
もし、遊びに来る方が居るなら夕方からが混むので早めに行くのがおすすめです!
佐世保ジャムフェスティバル
Posted at 2023/07/30 08:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2023年07月24日 イイね!

ティグレビアンカさんの1ヶ月点検!

まいど!

納車されて三週間ですが、1000kmを超えたので1ヶ月点検に持ってきました。


この三週間で気付いたこと…
セミオートマが思いの外、優秀だということ。
アクセル一定でのシフトショックも少ないし、シフトダウンは制御出来ないけど…任意のシフトダウンしたければMTモードと言うことなんだろう。

燃費も上々、荷物満載の市街走行でも12km/Lが出るし、レギュラーガソリンなのがそれに拍車をかける。

不満なのは…
高速道路で80km/h巡行でも、上り坂では加速しないので、前もって加速させる必要があるってことと、オートライト…ハイビームにしていても、対向車が居なくてもハイビームに切り替わらない…住宅の電灯や街の灯りに反応してて、ハイビームにならない事がある…結局パッシングを長くするようでないと任意の場所で欲しいタイミングでのハイビームにはならない…

運転支援ブレーキや車線逸脱警報、オートライトがついているお陰で大分楽に運転出来る。

自動制御になった車をいくつか触ってきた中では一番優秀だと感じてますね。
長く大事にしていこうと、相方とも話しているところです。

ところで…なぜ、車種選定で日産クリッパーになったか?
これを話しておきましょう。
まず新車であるとこは、長距離移動の仕事があること。
遠くは鹿児島へも行くので、安い中古車でトラブルになるのは困る。
同じ理由で、日産クリッパー(=スズキエブリィ)が国産車で一番台数が走っている「軽自動車」であること。
スズキはもちろん、日産、マツダもOEMで扱っている。
トラブルのデータも揃っているだろうし、きっと部品も安い。
いざとなれば、スズキでも修理出来るというのはありがたい。
ならばスズキエブリィを買えば?となる。
日産を選んだのは、同じグレード装備の車がスズキより安かったから(笑)

まぁ、おいらはどっちでも良かったんだけどね…

車屋さんも色々無理を聞いてくれたし、助かりました。

ということで、人生最後の車はなんと新車で買った日産クリッパーとなったのでした!
Posted at 2023/07/24 17:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年07月08日 イイね!

ちょっと色々ありまして〜

まいど!

昨年夏から色々ありまして、嫁は怪我するし、婦人系の病気になるしで、仕事を辞めたりとまぁ色々ありました。

嫁さんの再就職もなんだかんだあって…結局自営することで落ち着きました。
とは言え、簡単ではないけど…思ったより話はトントン拍子に進んで…
来週から、夫婦で仕事を始めることになったんです。

愛車に加えた「日産クリッパーNV100」はその仕事車ってことですね。

機材や道具を揃えるのに日々奔走しています。

何を始めたかは〜

ここで確認してください。
50代半ばからの起業。
どうなるか?まぁ楽しみですね!
あ…一応社長は嫁です!
なので、生暖かくよろしくお願いします!

7月14日より二日市イオン(西鉄二日市駅裏)に出店いたします!

福岡県内のイオンショッピングセンターを廻る予定なので近くに来たらよろしゅうに!
Posted at 2023/07/08 22:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2023年04月07日 イイね!

お呼び出しいただきました!

まいど!

久々の更新でございます!
先日、「ヘッドライトのコーティングに来て欲しい」と依頼の電話、予定を無理くり調整して、行きましたよ。

お店に行ってみると、「2年前くらいに施工した」という車。
対面してみると、確かにオイラの仕事だったみたい。


ライトの上側、確かに「刷毛目」のようなスジが見えます。

そうか〜2年くらい、だとこうなるのか〜
と思いつつ、施工しました。
オイラの使う材料、メーカーでは耐久性2年とのことなのでまぁまぁなのかと…
しっかり磨き上げて、表面をコートしました。(完成画像は撮り忘れ!)

で、この日の別の予定は、シャノアールさんのナックル入れ替え作業。
先日、一号機からナックルを供出しておいたのを二号機への作業。

画像は一号機です。
作業しながら手順を思い出し、二号機はナックル外して、入れ替える。
こちらも作業画像ありません…
二号機のナックルを外して点検すると、左のハブベアリングがお亡くなりに…
以前から、不調なのは感じてましたが、騙し騙し引っ張っての交換でした。
右はもうちょっと行けそうでしたが、同じ作業をもう一度するのは嫌なので両方入れ替え。
二号機のナックルどうしようかな〜一号機に組むのも良いですが、ベアリング交換して予備部品にしてもいいかな〜っと。
一号機の中古ナックルも2年程度の使用だったので今回使うことにしましたが、本当ならね〜
まぁ、以前より工具が増えていて、作業は早かったのでもう一度!やれないことはない。
やはり、部品取りがあるのはありがたいことです。
そうそう!一号機で使っていたSTIのリアの桃色脚。
なぜか?右STI、左ノーマルに!
いつ?オイラがした?全く覚えがありません。
ってことで、早急にSTI脚を取り外し、ノーマルと入れ替えます。
んで、STI脚のブッシュ交換をして、二号機のスペアとしなければ!
そうそう!左のタイロッドエンドブーツからのグリス漏れもあったな。
ダメージが左に集中してるのは?車庫が左上がり?山で路肩ギリ走るから?
まあいいや。

ってな感じで、生存報告でした!
Posted at 2023/04/07 21:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation