• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

シャノアールさんが!帰ってきた!!

まいど!

ハブベアリング交換&ハブも交換、ナックルは交換しないで済みました。

ディーラーの営業時間ギリギリにお迎えに行き、少々小言を言って久しぶりにシャノアールさんを走らせます!

そのまま帰宅!

ではなく、いつもの久留米までの通勤ルートでブレーキ足回りに熱を入れます。
(動作テストは症状が出た時の状況を作り出すのが大事)

とっぷり陽が暮れた山道は、朝と違い対向車のヘッドライトが見えるのでいつもよりペースを上げられます。

頂上付近でUターン!

本格的にテストモード。

ストレートエンドのハードブレーキで.....

ぎゅっぎゅっぎゅっ....

あら~音が!


明日はディーラー休み、木曜日に電話を入れて一応報告しておきましょう。

あとは、はっきり音が出る状況を再現出来るようにして、ディーラーに持ち込んだ時に音がするようにします。

ふぅ~どうしてこんな簡単な整備が手こずるのかなぁ....


Posted at 2017/04/25 21:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | 日記
2016年12月23日 イイね!

ブレーキからの異音の件

まいど!

先日Dらーに預けて異音の発生箇所の特定を依頼しました。

結論:異音発生場所はキャリパー、キャリパーが開いている可能性があり交換をお勧めします。
見積額32万円也

ほー!
そう来ましたかぁ~

するってーと何かい?Fハブベアリング交換後『急に』開いたって言いたいわけだ?
しかも左右とも?(右からも少し音が出る)

そう言うなら分かった!


まず、ディスクを左右入れ替え、パッドも左右入れ替え『ディスクの歪み』が原因かこっちで確かめる。
ブレーキを踏んでいない走行中にも『しゃりしゃり』と小さな音が確認できたので、それも合わせて検証してみる。



Sくんが居なくなっただけでこんなに扱いが違うのね~

まぁ良い...きっちりしてもらうまで付き合って貰うことにする。(笑)
Posted at 2016/12/23 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | 日記
2016年12月08日 イイね!

異音のことで迷宮入りしてますが...

まいど!

ブレーキのノックバック(利くけれど踏み代が変わる)現象に悩まされてるおいらです。

先日のこと...
『マスターシリンダーに不安があるなら、マスターストッパー解除してみたら?』と言われたので即実行!

ふむ...確かに変化があるですね。

ってことは~ブレーキマスターO/Hのフラグが立ったってことですかい!(笑)

マスターピストンリペアキットは発注したので入荷待ちですね。


そんなこんなですが、『実は!』ハブベアリング交換後の異音が....まだ続いていました!

キャリパーO/H後やっと時間が取れたのでDらーに!


『確かに以前より音が大きくなってますね~』とメカニックM田氏。
『ちょっと預かって原因究明させてもらっていいですか?』
むしろそうして欲しいんですけど(笑)


担当T条くん、代車の手配よろしく!

ってことで、またもやお泊り保育になりそうです。
Posted at 2016/12/08 23:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | 日記
2016年12月03日 イイね!

右フロントホイルに何やら液体が....?

まいど!

水曜日にO/Hしたブレンボ、木曜日に仕事先へ行くと...何やら右フロントホイルが濡れた様に汚れている。


『何の液体?』と思う間もなく結論が出る....ブレーキフルードだ!

ブリーダースクリュー締め込みが緩かったのか?そんな筈はないが...

一応締めこんでみたが殆ど動かない。

幸い撮影まで少し時間があったので、アストロまで買い物に~
行って帰ってきて、う~んまだ滲んでる。

仕事を終わらせ、ジャッキを借りてホイルを外す。
内側のブリーダーも確認してホイルの洗浄、キャリパーの洗浄、再度締め直し、モトルさんにTELしてブリーダースクリューを発注して帰宅。

うん、一応止まった様子、でも久留米に行くまで安心出来ないと思い、今朝はいつも通りに山ルートで出発。

お店に着くと....漫画に描く『冷や汗』くらいの垂れがある。

やっぱり止まってなかったか....

ここでミラクル発生!

昨日の今日で発注した部品が届く!

一日仕事をした後、早速ブリーダースクリュー交換。

交換....こう...外れないじゃん!!

出た...またかぁ~ディスク交換時の悪夢が蘇る。

少し緩めては締めて、また緩めるを繰り返し慎重にブリーダースクリューを外したら....
スクリューがナメてる!
先端には錆びも出ていて、この錆が漏れの原因だと思う。

キャリパー側のねじ山がダメじゃなくて助かったけど、ピッチの合うタップが無かったのでまたまたアストロへ!(笑)

タップを切り直して、何とかスクリュー交換出来ました。


しかーし!

一箇所錆が出てると言うことは~
他のキャリパーにも錆が出てる可能性を否定できないってことで.....

今回のように運よくスクリューがナメるとは限らないのでヘリサート用意することになりそう。

マスターシリンダーピストンO/Hを実行するつもりなので、その時に全部やってしまうか。
そうすればその後の心配は無くなるもんね。

という事で、ブレーキメンテはしばらく続きます....(笑)
Posted at 2016/12/03 00:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | 日記
2016年11月29日 イイね!

明日はキャリパーO/H実行出来るか?

まいど!

先日ブレンボのシールキットが届きました。

ディスク交換とFハブベア交換時に発生した『キャリパーマウントボルト』の固着を警戒して、モトルさんとこで仕事の後作業させてもらう許可を頂いたんですが、通常業務が忙しくてタイムアップ。

『この前一度外してるから大丈夫だよね?』と言い聞かせて明日自宅作業にします。

さて、4輪のどこから手を付けるかな~
一番心配な右フロント?
暫く触ってないリヤ?

それとも....面倒だけど、一箇所ずつ各マウントボルトを緩むか確認して作業出来るかどうか判断するか?

悩ましい所ですが、一日時間があるので確実に作業できるようにしたい。

この顛末は明日の更新で!(笑)
Posted at 2016/11/29 23:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation