• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

週刊!シャノアールを作る 十二巻 磨き作業開始! 

まいど!

今回のシャノアールを作るでは、いよいよボディーの磨き作業になります。

前オーナーはあまり洗車が得意ではなかったようなので、ボディー全体にスクラッチが多くあり、結構深めの傷が散見できます。

パネルの隙間やウインドーのモール下、前後ガラスの縁には黒ずみになった水垢が多くあります。

今日はまず、その黒ずみをスケール除去剤と小刷毛で徹底的に落としていきます。
何周も車を廻りながら薬剤を塗っては溶かしを繰り返し、なんとか気にならないレベルまでになりました。

そして、今日の本命はガラスのワイパー傷補修。

29万キロの初号機、飛び石はたくさんありますが、ワイパー傷は殆ど付けてません。
撥水処理をしてあるのと、小雨や雨上がり時の前走車の巻き上げた飛沫は必ず、ウオッシャー併用してきた為です。

13万キロの二号機ですが、普通にワイパーを使っていればこうなるんですね~


曇り空で、作業灯なので見難いですが、しっかり付いています。

ガラス磨きは本来、暗い場所でライトを当てて作業するのが一番なんですが、まぁ何とか出来ました。

最終確認は夜間走行で確かめます。

思いの外、作業が早く進んだのでマスキングが必要ないリア廻りからボディー磨き開始。
あまり状態が良くないので、パネル毎の作業で進めます。

ってな感じで、トランク、リアスポイラー、リアバンパーまで終わった所で日没。

次は左右リアフェンダーかルーフでしょうかね?
Posted at 2019/11/13 19:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | クルマ
2019年03月30日 イイね!

作業終了!明日納車予定!!

まいど!

磨き作業完了しました!





過去最高の仕上がりを目指して作業。

納得の仕上がりでした。
Posted at 2019/03/30 17:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記
2019年03月28日 イイね!

ダブルヘッダー!!

まいど!

先日からオールペイントの手伝いを通常業務後に行っていますが、そこでお客様の車を磨き作業を承ることになりました。

納期は一週間。

オーダーが入れば通常業務後にお店に行って日々少しずつ作業を進めることになります。

早速お試しで数台の受注があったので昨日より作業に入ってます。



明日には磨き上がって外した部品の取り付け仕上げ作業になりますね。


昼間の通常業務後の夜間作業。

毎日ダブルヘッダーです(笑)
Posted at 2019/03/28 21:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記
2019年03月06日 イイね!

車を綺麗にしたのにイマイチすっきり見えないのは何故?

まいど!

少しずつ暖かくなってきた今日この頃、例年ほどではないものの冬の汚れをそろそろ何とかしたいですよね?

洗車はしたのに、なんか綺麗に見えない?
そんなことは無いですか?

その理由はこんな所に汚れが残っているから。



分かります?モールの下側の汚れ....
ミラーの下やグリルの下、バンパーとフェンダーの間とか、あちこちの隙間にこういう汚れが残っているからなんです。

でも、この汚れ普通のクリーナーでは取れないことも!

私がいつも使っている『PROVIDE』
ここにはボディーにダメージが少ないクリーナーがあります。
以前も紹介したことありますが、スケール除去剤No.4です。
弱塩酸をベースにした薬剤ですが、ボディーの輪染みや水跡に有効で、トランクやリヤハッチのウォーターストリップ周辺にある頑固な水垢も落とせます。

メッキ部分(全てではない)にも使用可能で、ガラス、鉄やアルミ地肌以外のボディーパーツほぼ全ての水垢を除去してくれます。
もし、これでも落ちない場合黒ずみ汚れ専用のNo.6が有効です。

水が溜まりやすい場所なのでしっかり水切りを行い、乾いたマイクロクロスや化繊の細刷毛等で塗布し、やや乾いて薬剤の濃度が上がった所で軽く擦ります。


強く擦るとタオル傷が多少付くので磨き前の作業と思ってください。

メッキグリルの下側奥にはたくさんの水跡が白く残っていることがあります。
何段にも重なったグリル、下のバーにはその上の下側が写り込みます。
グリル自体は綺麗になったのに、除去しきれていない汚れが反射して写り込むと...


皆さん大好きな車磨きですが、白いところは白く、黒いところは黒く、というのが基本。

綺麗に水弾きしていても、実はうっすら水垢が付いていたりします。

洗車時、水を掛けるとドアに水の通り道みたいなものが見えたりしませんか?
あれが見えない水垢です。
これがボディーがくすんで見える原因の一つ。
これもNo.4で除去できます。

色々使えるNo.4、取り扱いには注意が必要ですが頼りになる一品です!
Posted at 2019/03/06 17:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | クルマ
2019年02月03日 イイね!

CRM80のリペイント準備開始!

まいど!

昨年友達から譲り受けたCRM80、前々オーナーが行ったカスタムペイントがかなり劣化していて、ケルヒャーで洗車するとパラパラと剥がれてくる。

ただでさえあちこち錆がある車体なので、一層古くさくボロに見える(笑)

なので、まず外装から手を付けよう!と言うことで~

前後フェンダー、サイドカバー、タンク、ラジエターカバー、フロントカウルのペイントを剥離しましょう!

各部品を剥離していくと~

おぉ~リアフェンダー一体何回塗り直したの?(笑)
一番上から黒、サフ、赤、青メタ、サフ、やっと樹脂の赤フェンダーになりました(笑)
純正色、サイドカバーは黄色、フロントフェンダーは黒、フロントカウルは白いので、恐らく白/青のグラフィックに社外フェンダーを着けたんでしょうね~

昨日と今日、家の用事の隙間を使って塗装を剥離。
タンクとフロントカウルを残したところでタイムアップ!

タンクを剥離する時には塗装まで行くことにします。

リペイントはシャノアールさんと同じ色にする予定。
あ...ちなみに自家塗装ですよ(笑)

そういやホンダのウイングマーク仕入れなきゃ(笑)


さてさて、仕上がりはいつになるかいな~(笑)
Posted at 2019/02/03 18:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation