• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

事故処理、なんとか年内にカタが付きました!

まいど!

先々週、シャノアールさんが帰ってきました。
車が帰ってきたことで、あとは保険屋さんとの交渉。

なんだかんだと色々ありましたが、とりあえず過失割合9対1で決着。
相手のバイクの時価額も抑えたので、物損も使わずに済みました。

結局、シャノアールさんの修理額は約140、保険屋さんの協定金額は全く足りませんでしたが、相手がバイクを買うとしてお互いの支払い金額がほぼ五分五分になったのでヨシとします。

無事に示談も済んで、保険金の振り込みも年内に完了!

気持ち良く新年を迎えられそうです。


さて、修復歴ありとなったシャノアールさんですが、今の所ハードな操作にも違和感は感じられません。

まぁ、夏タイヤがまだ用意できていないので、スタッドレスを履かせている今は多少緩い走りしか出来ないから仕方ありませんね。

このところ、毎年何か起きる二号機ですが来年は何もないことを祈ります。

皆さんも良いお年を!
Posted at 2021/12/31 12:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月25日 イイね!

ありゃ!雨漏りだ!

まいど!

皆さん雨の被害はありませんでしたか?
おいらは取引先で多少影響が出ていたり、いつも通れる道が使えなかったりくらいで済みました。

しか〜し!
雨が落ち着いたある日、仕事の道具を出そうとトランクを開けたら…
『うん?作業着が濡れてる!』
しかも少しカビ臭い。

これは雨漏りしたな〜と晴れ間を狙ってトランクの荷物を全て出しました。

トランクのマットもかなり広範囲で濡れていたのでスペアタイヤも外してみました。
すると…

あ…水が溜まってるorz



拭きあげて、乾燥させてみたらはっきりと錆が出ている。

う〜んこれはかなり前からの症状だと判断、きっと前オーナーは気付いていなかったみたいですね。

酷くなる前に対処しておかなきゃ!
Posted at 2021/08/25 10:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年07月27日 イイね!

う〜〜〜オイル交換サボりすぎ〜(笑)

まいど!

忙しさにかまけて居たら、いつもながらオイル交換のスパンが長過ぎるおいらです。
このところ暑くなってきて、エンジンオイルにとって過酷なシーズンに入りました。
おいらは通勤渋滞にはまる事がないのが幸いですが、そうは言ってもねぇ〜

正味5000kmで交換なんてしていたら年間4〜5回はやらなきゃ(笑)
とは言え、もう少し回数増やしてあげようと思います。

ゲージで見る限りオイル量は問題なし。
汚れ具合は言わずもがな…(まぁ、汚れるのはエンジン内の汚れがオイルに取り込まれているってことで)
交換後、アイドリングが少し静かになりました(笑)

次の交換は寒くなる前にするとしましょう。
Posted at 2021/07/27 13:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年06月14日 イイね!

ヘッドライトを磨くならこうする!

まいど!

丁度良い個体が入ったので紹介。

ヘッドライトのコーティングが黄変してきたので、磨いてコーティングしました。


使うのはコレ!

3種類のペーパーと仕上げ剤。

ちなみに〜
色んなヘッドライト復活剤(あえて一括りにします)がありますが、おいらはこいつが一番使い勝手が良いと思ってます。
①スチーマー系
古いコーティングを削り落とし、『(ポリカ)溶剤』を加熱削った表面を溶剤で溶かして平滑にする。
しかし!部材を溶かしただけで表面は何も保護膜を形成していないので、削ってコンパウンドで磨き上げるのと何も変わりません。
②コンパウンド系
古いコート剤を適当に磨いて、よく分からないコート剤を塗布する。
(手作業の素人向けの材料なのでそもそも信用していない)
③専門業者でアクリル塗装
おいらの施工に一番近い。
ただし、ヘッドライト外しやマスキング、車両により価格の幅がある。
一律でうたっている業者は、簡単な車両が割高になる可能性。
④③と近いが、車上施工が可能で、天候により半日で納車出来る。
新車同様とまではいかない(車種により)けれど、手塗りなので塗膜が厚く塗布剤の乾燥が速いので即日納車(午前中預かりに限る、季節により要相談)も可能。

初期研磨。


最終下地


仕上げコート剤塗布後



これで、車両預かり半日です。

この材料、結構色々なパーツに流用可能で、マットのメッキモールなんかの雨染みも目立たなくなります。
雨染みが付きやすい部材等、予めの施工でトラブルフリーにも。

気になる方はメッセージください。
Posted at 2021/06/14 21:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年06月10日 イイね!

工具の入れ替え。

まいど!

大昔手に入れたセット工具、長年使っているうちに壊したり、使い勝手の良いものに変えたり、買い足したり、してきたけれど、そうは言っても素人の工具箱。

お手伝いに行っている車屋さんの親方が工具箱の中身を見て一言。
『道具が悪い、種類が少ない、だから仕事が遅いし道具も車も壊すんだ!』と常々言われていましたorz…

職人の仕事を手伝うとなると、『流石にこれじゃダメだわね〜』とは思っていても、なかなか踏ん切りがつかないでいましたら〜見兼ねた親方は『おぅ!今からアストロ行くぞ!』と(笑)

首振りラチェットを2サイズ
ソケットセットをレギュラーとディープ各種
首振りエクステンション各サイズ
ストレートのメガネレンチは取り敢えず2本
予算の関係で上記だけ購入。

写真は自宅用(二軍行き)となった工具達(笑)



おいらのここでの過去作業を見た親方が一言…
『よく、こんな道具であんな作業していたね〜(褒め言葉ではない 笑)』

お手持ちの道具、技術でどうやったら目の前の作業を行うことが出来るか?
と、試行錯誤していましたが、親方曰く『考える時間が無駄!道具が揃っていればなんでも秒で解決出来る!』

親方、買い物に付き合ってもらいありがとうございました。
まずは、新しい道具を使いこなすことから始めて行きます!
Posted at 2021/06/10 21:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation