• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

安全運転に『これだ!』と言う明確な答えはない。

まいど!

おいらは今年免許更新、んで来月誕生日なので早速案内葉書が届いてました。





更新後の運転免許証の有効期限等
5年 (金色)

ん?確かに違反で検挙されては居ないはずだったけど~
まぁいいか!(笑)

正直な話、一日何も違反しない!って胸張って言える人ってほぼ居ないでしょう?(笑)

普通の人が怠る一番の違反は一時停止。
実際、速度違反より事故率は高くなります、軽度なら物損で最悪なら死人も出る。

昨今の痛ましい交通事故の数々、普通の人が普通に走っていた『だけ』、ちょっと相手とのタイミングが悪かった、それを対策しよう!って言うなら歩道は全て地面より上、その下を車が走るくらいの根本的な対策が必要。

それでも、地上に降りてきたら危険なことに代わりはない。

ドライバーの教育はもちろん、幼い頃からの交通教育を徹底しないとね、家庭の中からしっかりと。

うちでは事故の報道があればその原因やどうすれば死なずに済むか?を話したりする。

最近見かけたこと....
市内中心部、片側4車線の中央分離帯がある道路、夜間に無灯火の自転車が対向して走ってきた。

そのちょっと前にも同じ道の少し繁華街近く、やはり夜間横断歩道を赤信号無視、しかもカップルで手を繋ぎながらダッシュ!

まぁ、全て避けますけどね?(笑)

相手が車だろうが人だろうが、今行ったら危ないかも?とさえ思っていない『お馬鹿さん』は最早人ではない。
動物と同じなので言葉も通じませんから車を止めて文句なんて言いませんよ(笑)
因って、山道での『鹿、たぬき、いのしし』と同じように対処してます。

全て避ける!

ようにしてますが、間に合わない時は出来るだけダメージが少なくなるように当たりますのでご安心下さい。

動物相手の事故なんて、誰にも修理代払って貰えないからねぇ~

車両回送してた時に言われたもの。
『動物は何としても避けろ!何をどうしても良いからとにかく車を壊すな!』ってさ(笑)

他人任せの安全じゃなく、自分の命は自分が守る!
その為の手間なんて全然惜しくない。
やり過ぎもなければやらないで良いことなんて無い。

最近は自宅駐車場でもどこでも、車に乗り込んで発進の時、行く方向にウインカーを出すように癖付けしてる。
当然徐行との合わせ技である。
それを見て近くの車が出てこないかもしれないなら意味がある。

昼間でも周りよりペースが速いと思えばライト点灯。
お巡りさんからも目を付けられやすくなるけど、こっちが先に見付ければ良い、その分周りを良く見るし(笑)

とにかく、周りを良く見る癖が付いた。
いつも危険を意識して面倒くさいとも思えることをやることで、先読み力が上がったし対処の判断が早くなった。
毎週二日の山道通勤、帰りのナイトステージ、自分のライトだけが頼りだけど危険回避にも慌てないで対応できる。

この前の日記にも書いたけど、思い付いたらすぐ試す!
やってみて問題があると感じたら改良する。
日々それの繰り返し。

今まで無事故無違反で何年もゴールドなのに、今更自分の運転を変えるなんてそんな面倒なこと~

って言うあなたは運を天に任せて生き続けたら良いと思うよ。
あなたの人生はあなたのモノ、誰にも邪魔する『権利』は無いけど、理不尽に奪われる事はあるかもね?

もし?
駐車場から出てきた車が公園に突っ込んで子供を守った保育士が負傷しましたね?
あの保育士と同じことを出来る人が、大津市の事故現場に居たら?

人様の子供さんを預かる立場な職業、きっと『子供達を守れなかった...』と後悔してるかもしれない。
ならばその時その場所でそういう行動を出来るようになれば良い。
個人で出来ることなんてたかが知れてる。
でも、やらないより考えないよりずっとマシ。

どんなに考えてもお金を使っても『完全な安全』は達成できない。
人が人である以上。

それでもと、登り続ける天国への階段、階段から飛び降りれば確実に行ける地獄。
どちらを目指すかはあなた次第。
Posted at 2019/05/17 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2019年05月10日 イイね!

自分を信じてます?(笑)

まいど!

ここんとこ自分を取り巻く環境に変化があって色々考えさせられる場面があります。

皆さんご存じの通りおいらは『カメラマン』ですが、色々他の事柄で収入を得ています。
今おいらが手掛けられていること。
カメラマン
特定の広告デザインと作成
車の磨き、板金するまでもない傷の修正、ルームクリーニング、ライト磨き、内装の張替、簡単に言えば車の使用感を消す作業になるのかな。

これだけ色々やっていると良く言われますが『なべさんだから出来るんだよ!』

いや、そうじゃない...

お付き合いさせて貰っている取引先で少しでも良いと思える車をお客様に届けたい。

自分の撮った車は写真の通り『綺麗な車』でありたい。

シャノアールさんにしてきたことを商品車に還元してきました。

でもね、最初からうまく出来たわけじゃない。

ある目的で仕入れた材料、上手く使えなくて....
でも、その材料の特性を活かせば他のことでも使えるのが分かってきた。
その材料は今とても重宝している。

モノの用途は一つとは限らない。

考え方一つで幾つもの用途が見付かることもある。

おいらはこの考え方を自分に置き換えているだけ。

カメラマンだから取引先の要望通り、編集部の希望通りの写真を撮れば仕事は成立する。
目立つ傷があるなら『目立たないように』撮影することも出来る。

でも、自分は対処する方法を知っている。
そうしたら黙っていられない、つい『こうしたら?出来ませんか?』と言ってしまう。

『うちには出来る者が居ない』
『道具がない』
『外注すればコストがかかる』

それならおいらがやってみようか?

こんなことの繰り返し。
当然、事前に道具や材料を揃えシャノアールさんで使ってみたり、他のモノでテストすることもある。

専門業者が居るのだから『やる方法』はあるんだ、ただそれをやってみないから『分からない』だけ。

なんでも興味が出たら『やってみる』と良い。

最近良く聞くけど『失敗するのが怖い』

失敗したって良いじゃないか!

何度もやり直せるんだから、少しずつ上手になれば良い。

車なら失敗したって新しい部品に変えたら元に戻る。

正直な話、おいらは人付き合いが下手だと思う。

善かれと思ってしたことが裏目になると、それまで仲良く出来ていた友達でも疎遠になるし、嫌われる。
人って一度嫌われるとなかなか元通りにはなれない。
謝ったって、ご飯ご馳走したって、贈り物したってダメな時は全くダメ。
本当に愛し合っていたから結婚したのに二度も離婚したってのも結局こういうところがあるからだと思う。

だからこそ余計に思う。

人との失敗に比べたら、モノを扱う失敗なんていくらでも取り返すことが出来る。

おいらは思う....
自分を信じて行動出来ない者が、他人に信用されるわけ無い。


おいらの座右の銘
『出来ることは精一杯、出来ないことは努力する』
人生で少々失敗したからって命まで取られることはそうない。

お金で済む失敗なんて勉強だと思えば安いものだよ。
Posted at 2019/05/11 12:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2019年03月31日 イイね!

櫻 桜 さくら サクラ 咲くら?

まいど!

昨年も行った福岡城の桜祭りに行ってきました。











以上です!(笑)
Posted at 2019/03/31 20:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2019年02月23日 イイね!

繁殖のためとは言え...花粉注意報!

まいど!

商品車を洗い終わって午後。
お客様の相手をしながら車を見ていると....ん?



おいらの手形じゃん!(笑)

ふっ!っと息を吹き掛けると飛んでいく....

あぁ~花粉だぁ...

こんなの初めてだよ(笑)
Posted at 2019/02/23 16:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2019年02月13日 イイね!

新宿の種馬に会いに行ってきた! 『シティーハンター新宿プライベートアイズ』

まいど!
劇場版シティーハンター最新作を嫁さんと一緒に観に行ってきました!



チケット売り場へ行くと~
『50歳以上夫婦券』なるものを発見、どちらかが50を越えていれば良いの?と係員に尋ねるとOKだったのでお得に観賞することが出来ました(笑)

まぁ、ストーリーはおいといて。
声優陣が豪華!
主演の神谷明さん筆頭に、玄田哲章さん、小山茉美さん、一龍斎春水(麻上洋子)さん、戸田恵子さんに大塚芳忠さんや山寺宏一さんまで!
聞き覚えのあるベテラン声優たちが、軽妙な冴羽遼の生み出す展開に重みと説得力を与えてくれます。

ストーリーに花を添える楽曲も当時の音源盛りだくさん。
ゲットワイルドは言うに及ばず、小比類巻かおるのCityHunter~愛よ消えないで~なんか久しぶりに聞きましたよ。(笑)

シティーハンターの続編(?)流れを汲む作品として『エンジェルハート』がありますね。
この作品で、槙村香は遼との結婚を間近に亡くなってしまい、その心臓を移植された傭兵グラスハートが主人公となり、心臓に残った香の記憶を辿って新宿へ、遼の元へと~
って作品で、この作品が発表されてから『あ~もうシティーハンターの続編は描かれないんだな...』と変な喪失感があったのを思い出しました。

なので、今回の最新作は香が生き返ったような?未公開映像が見付かったような?
何か初めて観る作品なのに懐かしさと(エンジェルハートはパラレルワールドとも言われる)やっぱり生きていてくれたんだ!って感じの感情が湧いてきて、オープニングからうるうるしていたのは内緒です(笑)

古くからの北条司ファンは楽しめるのは当然、シティーハンター初見でもきっとコミックを読みたくなると思います。

会場は平日だからか?人気がないのかほぼ貸しきり状態(笑)
なので、『ゆっくり』観賞することが出来ると思いますよ!(笑)
Posted at 2019/02/13 17:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation