• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

あおるって日常でもあるでしょ?なぜ車だと問題になるのか?

まいど!

昨今問題になっている『あおり運転』これの根本的なことを考えて見たいと思う。

(自分より)遅い前走車に対して『早く走れ!』『道を譲れ!』と急かす。
この心情は誰もが理解できると思います。

誰だって自分のペース(リズム)で走りたい。

他のことに置き換えてみます。
二人並んでは歩けないトイレへの通路、めちゃくちゃ我慢してて早くトイレに辿り着きたい!と焦って進んでいくとスマホを見ながら歩く男性が前に居ます。
『すみません!』と言って先に行ければ良いですが、ヘッドホンをしていて聞こえない様子、地団駄踏んだりジタバタしても一向に気付いてくれません。

トイレの前まで来ると扉は一つでしかも使用中。

用を済ませた人が出てきますが、前の男性はスマホに夢中で気付きません。
業を煮やしたあなたは、先に入ろうと男性の横に並ぶと....

『あ!お先にどうぞ!』と言われました。

内心『だったら早く言えよ!』と思いつつも軽く頭を下げただけでトイレに入りました。


人と人が面と向かっての行動だとこれ以上何も起きない筈です。
でもこれが車の運転だとこのままで済まないことが起きています。

『だったら早く言えよ!』を口に出さずに居られない人が居るわけです。

何故こうなるのか?

急いでトイレに入りたい!
と言う当初の目的より苛立ちが勝り、より攻撃的になることで要らない一言が出てしまう。

急いでいるのなら相手に文句を言う時間は『無駄な行為』なはず。

譲られたならば『ありがとう!』と言ってさっさと先に進めば良いのに何故危険なことだと分かって居ながら相手に一言言わずに居れなくなるのか?

おいら的には感情に支配されて当初の目的を忘れてしまうようなおバカさんは暴行罪でもなんでも良いから牢屋に入れてくれたらそれで良い。

きっとこう言う御仁は、車と言う密室で相手に聞こえないのを良いことに、およそここでは書けないような言葉を発しているだろう。

口に出すことで気分は高揚しより口汚い言葉になっているのではないだろうか?

そんな罵詈雑言を浴びせても、相手は聞こえないのだから当然『無反応』なのだ。
それが『無視された』と思い込むことで『一言言ってやらなきゃ気が済まない!』となったら?

相手を意地でも停めて、こんなに怒ってるんだ!とアピールするしか気持ちを落ち着かせる方法がないのかもしれない。


こんなおいらでもこういった経験はある。

まず絶対に車を停めない。
こんな車は前に出さない。
なんとしても逃げる。(笑)

赤信号等で仕方なく車を停めた場合でも必ず自分が前。
横付けされて車の中から暴言を吐いている程度なら無視。
降りてきたら、ドアはロック、窓は隙間程度、車を蹴られることはあるかもしれないが、怪我をするよりマシ。
110番する余裕があっても、警察が来る頃には全てが終わっているからあまり意味がない。
まぁ、今はドラレコが証拠になるとは言っても、幅寄せや急停車等で停められるくらいにやられないと立件は難しいらしい。


と、ここまで書いたがあおられる方にも実は原因がある。

高速道路に限らず、複数の車線がある道路では基本的に一番左を通行して右側の車線は『追い越し車線』と扱うのが正しい。

また、道路交通法の基本的理念として、道路の安全、交通の安全と円滑化、交通の障害になることの防止、とうたわれている。

制限速度内だからと言って、前方に車がおらず後続車がずっと並んでいるような状況は、自分が渋滞の原因を作っていることになり、交通の円滑化を阻害していることになる。

あおる方が悪い!
これは間違いない。
でも、自己防衛は必要ですよね?

悪いヤツには近づかない!だけでは足りない、自分に悪意が向かないようにする。
そのためには、周りを良く見て『怪しい車』は早めに察知するしかない。
そう意識して走っていれば自然とそういう車を察知できるようになる。

運転は経験と予測と判断の繰り返し、それを分析するのを行わないドライバーも居る。

『なんなんだ?あの車!ワケわからない!危ないなぁ~』
で終わらせたら意味がないということ。

人間心理と運転行動心理はリンクする。

安全に手抜きはない。
やれることを全てやっているか?
後ろに乗っている家族を守れるのはあなたの運転とその対応なのだ。

ナイフを持った暴漢に、勇気を持って立ち向かう!
素晴らしい正義感だと思うけど....

でも?あなたが刺されてしまったら誰が家族を守るの?
兎に角、家族と『逃げる、逃がす』

車という『ナイフ』を持った暴漢にも、しっかり逃げる全力で逃げる。

法を破ってくる相手に法の範囲内でしか対応(制限速度内で逃げる)出来ないなら、いつも左の路側帯に沿って走り、誰か後ろに付いたらハザードをあげる。

誰でも出来る、これさえすれば~というたった一つならば一番有効かもしれない。

Posted at 2018/11/17 14:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2018年08月18日 イイね!

どーそーかい?

まいど!

今日は高校の四年に一度の同窓会総会でした。
過去に一度だけ同級生の会に参加したのは20代の頃、引っ越しや町名変更で案内が届かなくなってましたが、お知らせが来たので、部活の顧問がそろそろ定年の筈と思い参加することに。

残念ながら(昨年リタイヤしていた)顧問とは会えませんでしたが、現顧問と挨拶も出来たし、練習を見に行くことも出来そうだし、同様にお知らせが滞っていた吹奏楽部OB会にも住所変更が出来たので、そのうちお知らせが来るでしょう(笑)

会場も以前仕事をしていた地元私鉄系ホテルだったので、そっちの懐かしい顔とも会えたので、行って良かった。(笑)
Posted at 2018/08/18 21:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2018年05月02日 イイね!

GWなんだから~どこかお出掛けの一つくらいはねぇ~(笑)

まいど!

GWに関係なく水曜日お休みなおいら。

人混み嫌いな我が家なので、今日お出掛けしました。

まずは話題の映画!
レディープレイヤーワンを観にTジョイ博多へ!


感想はネタバレしない程度に....面白かったです(笑)
ストーリーは良くある『ひょんなことからヒーローになる主人公が権力と戦う!』ってことですが、リアル社会と仮想現実社会との同時進行、ダブルミーニングのようでなかなか深いです。
版権を越えた色んなキャラクターが出てくることでも話題ですが、CMでも『出演』が明らかになってる『RX-78』ガンダム。
いや~もうかっこいい(笑)
他のキャラも随所に決めポーズがあったりとそう言うのを探すだけでも楽しめるというのは想像通り。

かなりの『日本生まれキャラ』が出てるとだけ伝えておきます。

エンドロールを細かく見てると答え合わせが出来るかも?(笑)

映画を見終わって晩御飯は~
おいらのイチオシ焼き肉の『金剛園』


今回も食べ比べセットを中心に定番部位を追加注文。
GW中で仕入れが片寄る中でもハズレなしの美味しさは流石でした!

明日はふたりゆっくり過ごす予定。

皆さんもGW満喫してください。
Posted at 2018/05/02 23:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2018年01月02日 イイね!

そろそろ新年の挨拶でも~

まいど!

穏やかに新年が明けました!
昨年多方面でたくさんの方々にお世話になりました。
今年も精力的に活動して参る所存です!
久しぶりに行った初詣、引いたおみくじは中吉。
中吉にしては良い内容で、これをお守りに一年頑張ろうと思います!
皆さんと一緒に幸せになりたいですね!
今年もよろしくお願いします!

Posted at 2018/01/02 17:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2017年12月26日 イイね!

こんなおいらにもサンタさんは来る!(笑)

まいど!

クリスマスはどう過ごしましたか?

この歳まで好き勝手に生きてきたおいらですが、昨年末あたりから少しずつ変化があり。
この半年それが現実になりました。

今年のクリスマスは久しぶりに『クリスマスらしいクリスマス』を迎えることが出来ました。

まずは23日に某Bz'さんのドームライブに行き。

24日は静かに自宅で食事。
25日はチキンとX'masプレゼントが頂けたり....

久しぶりに落ち着いた年末年始が迎えられそうです。


色々な出来事に感謝!

10年以上一緒に過ごしてきたZippoも代替わりになりました。
これも実は深い意味があります(笑)

Zippo使いもおいらのひとつ趣味と言えます。
基本自分で気に入ったモノを探して使うのですが、『時々』いただくことがあります。(笑)
今日まで使っていたZippo『Mood Indigo』は自分で気に入って買い求めた一品で、シャノアールさんより永い付き合いになります。
今回頂いたのは『復刻版シリーズ』のもの。
復刻版が出た当時、きっと人気で誰もが持つだろう!と購入を敬遠したシリーズ。

それが今になって手元に来る。

奇抜なデザイン(おいらが好きかも?)ってとこを狙わずに定番ながら若干の個性を絡めてくるあたり、ただ者じゃないですね(笑)

先代のMood IndigoはAzzurro時代に購入したので、Azzurro(イタリア語で青の意)と掛けて使っていた独特のメタルブルーが綺麗『だった』モノ。

さすがに年期も入ってきて色も褪せ、ヒンジにもガタが出てきていて、つい先日、芯や点火系のメンテを行ったばかりでしたが、それを見てプレゼントを決めたようです。

『欲しいプレゼントは何?』とも聞かれること無いまま、新しい『必需品』をチョイスするあたりなかなか出来ることじゃないですね。

これから、末長く傍で大事にしていこうと思います。


ありがとう!
Posted at 2017/12/26 00:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation