• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

これを食べなきゃ夏を迎えられないっメニューがこれ!(笑)天風の冷やし担々麺

まいど!

以前は久留米方面に来れば必ず食べていた天風の担々麺。

結婚して夜ご飯担当するようになったら、なかなか行けなくなりました。


昨日は奥方が会社の飲み会があるから『晩御飯要らない!』と言っていたので、久しぶりのひとりご飯!

何を作るか?
何か食べて帰るか?

と、考えながら仕事をしていたら、ふと思い出しました。

そろそろ、冷たい麺の季節だな~

あ!冷やし担々麺にしよう!(笑)

天風、もしかしたら今年初じゃない?

前はあんなに通っていたのにねぇ~(笑)
ってことで仕事終わりに行ってきました!

久留米市役所近く天風

店内に入ると『冷やし始めました』適なPOPがない?
女将さんがいたので聞くと『ありますよ!』とのことで注文。

厨房から『これでラストね!』

あぶない、あぶない!今日最後の冷やしでした(笑)


がっつり頂きたかったので、半チャーハンとのセット!
ゴマと豆乳が効いた冷たいスープ、しっかり冷やされてシコシコの縮れ麺。
冷たいどんぶりに盛り込まれてもう最高です!
はやる気持ちを抑えつつ、油断するとむせ返る辛さに心の準備をして一口....

あぁ~しあわせ(笑)

冷やし坦々、アツアツチャーハンと交互に食して~
ごちそうさま~!

本格的な夏が来たらもう一度食べたいなぁ~と思いながらお店をあとにしました。
Posted at 2020/06/06 13:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2020年05月30日 イイね!

幸せな一日~!

まいど!

今日は本当は仕事の筈だったんだけど、昨日連絡があってお客様が来れないので別日にして欲しいと言われて、急遽休みになった。

仕事の買い物やら家の用事やら済ませながら、いつものスーパーへ!

す~る~と!

おぉ~ひさしぶりっ!
虹鱒が居るじゃないですか!(笑)
しかも、鮎も居るし!

食べ比べは去年したので~
どっちをお持ち帰りにしよう~

先日鮎を頂いたので、今日は虹鱒!

ありがたいことに、串まで打たれて正にもう炭で焼くだけ(笑)


うきうき気分で帰ると、ポストに郵便物が!

特定給付金?

いや、先週申請終わってるけど?
まさか...
二重申請?

色々考えながら、食材の整理!

落ち着いたところで郵便の封を開ける。

なになに~

おぉ~昨日29日に振り込み完了!とな(笑)
それでも信用してないおいら(笑)通帳持って銀行へ!
通帳記帳すると確かに入ってました!(笑)

春日市!仕事が早い!(笑)
Posted at 2020/05/30 19:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2020年05月19日 イイね!

今年もたくさん頂けますように~(川魚が好き!)

まいど!
先週末でしたが、買い物に行くと初物が!


あぁ~鮎~!(笑)



いや~今年もこれの季節になりましたか~

炭火で焼いて美味しくいただきました~(笑)

Posted at 2020/05/19 13:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2020年04月26日 イイね!

突撃!我が家の晩御飯!(呑みに行けないなら持ち帰る)

まいど!

知っている方々も居ると思う、おいらサービス業に従事していた時期がある。
お陰で、飲食関係の知人友人も多く、美味しいものの情報は事欠かない。

昨今の事情で、営業を自粛している友人も多く、中には持ち帰り専門で営業続ける店もある。

そんな折り、奥方が目一杯お世話になり続けているお店も持ち帰りを始めたとのことで、応援の意味を込め、近況報告も兼ねてオーダーした。

串物4種(通常は加熱調理渡し)
刺し盛り4種二人前
鶏のナンコツ唐揚げ
豆腐鉄板焼き



これまた、奥方の友人である若波酒造の杜氏さん、今年の新作が出来たとのことで勤め先の取引先であるとどろき酒店で『若波 純米吟醸 雄町 生酒』を手に入れ、お店では出来ないコラボを実行!

家の七輪で炭火の焼き鳥、こだわりの塩と醤油、持ち帰りだとどうしても『落ちる』筈がまさかのグレードアップ!

いや~うまかった~(笑)

お店やお酒の情報は『おすすめスポットにて』
Posted at 2020/04/26 13:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2020年04月08日 イイね!

突撃!おいらの昼御飯!! (Azzurro流葉わさびのペペロンチーノ)

まいど!

今日は久々に奥方と一緒の休み。
緊急事態発令で奥方の職場も今日から臨時休業。

まぁ、くよくよしても仕方ないので昼食はおいらが腕を振るうことにしました。

買い物に行ったスーパーで見掛けた『葉わさび』を使ってパスタにします!(笑)

葉わさびのペペロンチーノ(二人前)
にんにく:2片
鷹の爪輪切り:辛さお好みで
厚切りベーコン:適量
オリーブオイル:50cc
上記を冷えたコンロで斜めにしたフライパンに入れ、極弱火でじっくり温めます。
にんにくに透明感が出て、香り立ち焦がさないようにオイルに香りを移します。
ベーコンの脂がオリーブオイルに溶け出し、香りが出てきたら麺茹で開始。

麺茹でのコツ
1%の食塩水を用意する。
麺の茹で時間は盛り付けまでの時間を考えて、袋に書いてある規定時間より1~2分早めにあげる。
注:塩と水は必ず計る、目分量はダメ。
麺茹でもタイマーを使用のこと。

麺を茹で始めたら、フライパンを強火にして茹で汁を150cc入れる。
オイルと茹で汁をフライパンの中で混ざるように回して『乳化』させる。
煮詰めながら時々味見、ソースが多いのが好みなら茹で汁を追加、ちょっと塩辛いかな?ってくらいで煮詰め終了。
フライパン、ソースが冷めない程度に火加減をする。

葉わさびは茎の方を細かく、葉先の方を大きめに切る。

茹で時間のタイマーが鳴る15秒前に麺をザルに空け、自然湯切りしてタイマーが鳴るのを待つ。

タイマーが鳴ったら、葉わさび、麺の順でフライパンへ。
さくっとソースと馴染ませ葉わさびに火が通り過ぎない程度で出来上がり。
規定茹で時間内に盛り付けたらアルデンテのちょうど良い食べ頃のパスタが出来上がります。

ホウレン草や春菊、菜の花等々茎もの葉野菜も同様な手順で応用可能。
パスタのコツは火加減と手際、待つところはじっくり待って、早くするところではモタつかない。
茹で始めたら、タイマーが鳴るまでの勝負です。(笑)
ペペロンチーノが上手に出来たら、どんなパスタでも美味しく作れるようになりますよ!

お出掛けしにくい今だからのプロ仕様のパスタレシピ。
お試しあれ!
Posted at 2020/04/08 14:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation