• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

突撃!おいらの昼御飯~カルボナーラ

まいど!

今日は嫁さんとお休みが一緒になったので、お昼御飯のリクエストがありました。

『カルボナーラが食べたい!』

ってな訳で、久しぶりに作ります!

材料(二人前)

生卵3個
生クリーム100cc
パルメザンチーズ大さじ3杯
ブラックペッパー適量

5mm厚切りベーコン2枚
にんにく2片
白ワイン100cc
スパゲティーニ160g

茹で湯1%食塩水(水1.5L:塩15g)

まず、フライパンにオリーブオイル適量、芯を取り潰したにんにく、拍子切りにしたベーコンを入れ、ごく弱火で火に掛けます。

大きめの鍋に水を入れ塩を入れて火を点けます。

ボールにソース1を用意します。卵3個中2個を全卵、1個は黄身だけで割り入れます。
パルメザンチーズ全量、生クリーム50cc、ブラックペッパー適量を加えかき混ぜます。

フライパンの中身が焦げないように、ベーコンからしっかり油が出るように時々かき混ぜます。
にんにくに透明感が出て、香りが立ってきたら麺を茹でます。
我が家では1.5Lのお湯が沸くまでの時間がベーコンにんにくの準備時間に適当です。
(茹で時間は標準より2分程度短くタイマーをセットします)

麺を茹でている間にソース2を仕上げます。
ベーコンにんにくに白ワインを加え、強火で煮詰めます。
白ワインが半分量くらいになったら、残りの生クリームを加え更に煮詰めます。
生クリームが半分量になったらブラックペッパーを軽く振り入れてソース2完成です。
フライパンを傾け、ソースを端に寄せて麺の上がりを待ちます。

麺茹で時間残り15秒くらいでザルに空け、湯切り、アラームが鳴ったところでフライパンへ麺とソース1を同時に投入、フライパンの余熱でソースと麺を絡め、ソースの粘度が丁度良くなったところで盛り付けて最後のブラックペッパーをてっぺんに振ったら完成!



やっぱりおいらのカルボナーラは~んっまいっす!
Posted at 2019/02/06 16:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2018年11月09日 イイね!

おうっ!オヤジ!おでんと熱燗!

まいど!

先日の寒さでたまらずストーブを出したおいらです。

ストーブの出番になると必ず作るのが~

おでん!(笑)

我が家のおでんレシピを公開!

おでんだし
水2L
久原のあごだし200cc
塩大さじ1(具材を入れてから調整)
だし昆布5x5一枚

おでん種はお好みで!(笑)

ちなみに~
うちでは....
大根一本
卵10個
を基本に、練り物各種、厚揚げ、がんも、こんにゃく等々。
忘れちゃいけないのが~アキレスやテールの肉類。
だしも出るし、最終日のお楽しみです(笑)


写真は~小分けした鍋の分。
仕込みの方は10Lの寸胴~(笑)

毎日一度は火入れをして~これで一週間は食べられる(笑)

うちら二人、本当に!根っからの酒飲みだと実感(笑)
Posted at 2018/11/09 02:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2018年10月12日 イイね!

突撃!新婚家庭の晩御飯!! (鳥のつみれ鍋秋編)

まいど!

急に冷えてきましたね~

こんな日は、温かいお鍋なんぞ如何でしょう?

晩御飯担当のおいら、今夜は『鳥のつみれ鍋』を用意しました。

材料:鳥ミンチ500g
   玉ねぎ1/2個(みじん切り)
   長ネギ1本分(青い所)みじん切り
   卵1個
   塩適量(ちょっと濃い目かな?ってくらい)
   ブラックペッパーお好みで

白菜1/4
きのこいろいろ(今回は舞茸、えのき、ブラウンマッシュルーム)

作り方:鍋に水を張り、だし昆布を入れておきます。
玉ねぎ、長ネギのみじん切りをボールに入れ、鳥ミンチを合わせ塩、ブラックペッパーを加えてよ~く混ぜます。
混ざったところで小さじ一杯ほどをラップに取り分け、巾着にしてレンジで加熱します。
これで『そのまま食べるにはやや塩が強いかな?』くらいに調整します。

だし昆布が十分出たら、鍋に火を入れ沸騰直前でだし昆布を取り出します。
出来上がった鳥つみれを適度な大きさでミートボール状に成型し鍋に投入。
火が通ったら灰汁を取って、野菜を入れ野菜がある程度しんなりしたら出来上がり!

鍋のままテーブルに提供しましょう!



う~ん!うましっ!(笑)

たらふく食べてお鍋が空っぽになったら〆は当然の雑炊!

鍋の中の具材を濾して、灰汁を取ります。
ご飯と同量のだしを別の鍋に取り分けご飯を投入!
かき卵をひとまわしして火を止め、緑の野菜(春菊や水菜、三葉等)を少し散らして蓋をします。
葉っぱがしんなりしたら出来上がり!

今夜もおいしくお酒が呑めました!(笑)
Posted at 2018/10/12 02:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | グルメ/料理
2018年08月12日 イイね!

今年最後かなぁ~

まいど!

例年なら、出掛けていって食べるのが『鮎』。
今年は行きつけのスーパーでよく売りに出ています!

今年は何匹の鮎を頂いたか分かりませんが、そろそろ終いかな?と。

先日は秋の味覚さんまを頂き~

今日は夏の訪れを報せる鮎。

季節が前後してるような感じですが、それはそれ(笑)

どちらも七輪で美味しく頂きました!


さんまが美味しくなり始めたので、鮎もそろそろ終わりですね。

暑かった夏もあとわずかってことでしょうか....
Posted at 2018/08/12 21:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2018年08月01日 イイね!

若波酒造来訪!

まいど!

今日は嫁さんが前職でお世話になっていたので、転職の挨拶と結婚の報告と今の職場でも取引のある若波酒造に行きました。
お世話になったと言う会長夫婦の案内で酒蔵見学。


色々良い話をしていただきました。

酒蔵では、沢山の試飲をさせて頂きましたが、おいらは運転手(笑)

美味しそうなお酒を前に指をくわえて話を聞いていました。

気になるお酒を購入して帰宅。

若波酒造の底力を堪能してます!

フランスのソムリエにも認められたという『FY-2』

いや~これは日本酒ではないです!(良い意味で)
程よい酸味、時間が経つにつれ変化する味わい。
ワインより繊細な味の変化は絶妙です!

日本酒然とした味の変化じゃない、初めて味わう感じでしたね。

ちょっと、刺身や寿司じゃない、洋風な『アテ』が合う日本酒。
何を合わせるかで、楽しみ方が変わる面白いお酒ですね。

通販では既に売り切れなのですが若波酒造では在庫あり。
気になる方は酒蔵に直接問い合わせしてみてください。

日本酒の可能性を見せてもらった気がしました。
Posted at 2018/08/01 23:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation