• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

けろーるさん来福~博多んナイト!

けろーるさん来福~博多んナイト!まいど!

京都からけろーるさんご一行が来福!
呼子イカ突撃を終えて帰って来たところで合流、博多んナイトに参加しました!
(お二人ともいつもお土産ありがとうございます!)


massさんが不参加らしかったので、グルメ撮影せねば!とD3出動したら....
massさん登場!
でも、持ってきたからには撮影しますよ~(笑)

んで、早速乾杯!

若干一人全く写っていないのは、出遅れたから~(笑)



いつものお店薬院のとりかわ粋恭
っんまいっす!




どれもこれも美味しかった~(笑)

ご一行は明日お帰りだそうで、気をつけてお帰り下さいね~

また、来年お待ちしてます!


業務連絡!
料理以外の写真をご所望の方は、コメントかメッセージでお知らせ下さい。
いつも通り、レンタルストレージURLをお知らせいたします!
Posted at 2015/03/22 00:06:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | グルメ/料理
2015年01月09日 イイね!

そばの華ってみた♪

まいど!

実はおいら....蕎麦好きなんです(笑)

お店の頃に蕎麦好きに目覚めて、良い粉が手に入ったら蕎麦打ちもします。

でも、なかなか自分で打つ余裕が無い時は、此処に行きます。

那珂川にある『そばの華』


ここ、以前は白水池公園南側にあって近かったんで歩きでも行けたんですが、移転して今のところへ。

親方一人でやってるお店ですが、暇な時間だとお品書きには無い『そばがき』も作ってくれます。


今日はおかんが色々と用事で帰りが遅く『夕飯作りたくないから、どこか食べに行こう!』と言うので、久々に行きました。


ここの蕎麦は上品な香りと歯ごたえ、ほんのり甘さも感じ取れる蕎麦です。

いつもおいらが頼むのは『ざる』(笑)


つゆに葱は入れず最後の『蕎麦湯』の時に薬味として使うのがおいら流。

わさびをつまみ、蕎麦を一緒に取りながら頂きます。


久しぶりに食べたけど、冬なのにざるだったけど旨し!


あ~もっと近かったら、天ぷらを盛り合わせで頼んで冷や酒呑みながら、〆にざるってのが良いなぁ~(笑)
Posted at 2015/01/09 20:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2014年12月30日 イイね!

突撃おいらの昼ご飯?(笑)

まいど!

こんな時間にお昼ご飯ネタなのは、夜仕事のあと昼ご飯食べて寝てしまったから(笑)


久しぶりに行った、肉屋さんでオツ辛ちゃんを見つけたので買ってました。

前はサニーで売っていたんですが....

んで持って今日の昼ご飯となります(笑)

ピリ辛トマトのパスタ


最初に作ったのは、お店で『ナポリタン』を希望されて、しかし『普通に』ナポリタンを作りたくなかったのでおいらなりのアレンジでした。

レシピ(一人前)
ニンニク1片芯抜きして潰す
輪切り唐辛子適量
オリーブオイル適量
ピリ辛ソーセージ4本
トマト小二個(大一個)

我が家では、安いトマトを箱買いして冷凍。
それをトマトソースに使います。

ニンニク、ソーセージ、唐辛子、オリーブオイルはいつものようにフライパンで温め、麺を茹でまで待ちます。
ニンニクの香りがしてきたら、面をゆでます。

麺茹で始めたら、乱切りしたトマトをフライパンへ投入。
茹で汁を100cc入れ煮詰めます。
濃度と塩加減を調整して、麺の茹で上がりを待ちます。

茹で上がった麺をフライパンのソースに絡めて、出来上がり。

今日は仕事上がりなのでYEBISUと一緒に頂きます(笑)

んまいっす~ぅ!


久しぶりに作ったけど、このパスタはずっと味が変わらずですね。

このパスタが一番変わっていないかも?(笑)

あー美味しかった!
Posted at 2014/12/30 01:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | グルメ/料理
2014年08月12日 イイね!

突撃おいらのおやつ~(大人の桃のコンポート)

暑い日が続いてますが皆さんお盆休みでゆっくり出来ているでしょうか?

さて、おいらの夏のデザートと言えば『桃』今年はちょっと遅めですが、作りましたよコンポート。

まぁ、分かりやすく言えば『自家製桃缶』みたいなもんです(笑)

が!

おいらが作る桃のコンポートはシロップ漬けではありません!

そう!

白ワイン漬け!

では早速材料と作り方を~

桃:4個(出来るだけ赤い物)桃尻に沿って皮に軽く包丁を入れます。
白ワイン:800cc
グラニュー糖:180g
レモン:一個(三等分にカット)
シナモンスティック:一本
コアントロー:30cc

桃は水洗いして『うぶ毛』を取ります。
丁度並べて入るくらいの手鍋に重ならないように並べます。
白ワインを桃が隠れるくらいに入れます(増量したら増えた量に対して20%弱の砂糖を足します)
グラニュー糖、レモン、シナモンスティックを入れて火に掛けます。

ワインが沸騰したら、ぐつぐつをキープするように火加減をします。
暫くすると、桃の皮が剥がれてくるので鍋の中で皮を剥きます。

皮が剥けたら、コアントローを投入、ひと煮立ちしたら火から下ろして冷めるのを待ちます。

冷めたら、桃を種に沿って半分に切り、種を取り除きます。

別の容器に移しレモンを取り除いて冷蔵庫へ。
十分冷えたら出来上がりです。



※注意
シロップ漬けとは違いワインだけで煮込むのでアルコール分が残ります。
お子さんやお酒に弱い方は注意して下さい。
また、飲酒運転になる可能性があります。
食後のドライブは避けた方がいいでしょう!



うん!
うまし(笑)
Posted at 2014/08/12 19:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2014年05月15日 イイね!

突撃おいらのおやつ....

突撃おいらのおやつ....ハーゲンダッツ....実は大好きなのです(笑)

まぁアイスクリームやソフトクリーム等々『冷たいデザート系』全般好きなんですが....(笑)

いつまでもお子様ってことで(笑)


最近CMで見掛ける『ハーゲンダッツ スプーンベジ』

トマトチェリーとキャロットオレンジの二種類を試してみました。

巷では数年前から野菜スイーツがあちこちで見かけるようになりましたが、どーにも興味が沸かなくてスルーしてきましたが、ついにハーゲンダッツからのリリースに試してみた次第です。

おいらの好みからすると、トマトの方が好きかな?

トマトチェリーの名前通り、トマトとチェリーの風味がしますが、チェリーよりトマトの風味がしっかりしてます。
トマトが嫌いな人が言うとこの『トマト臭』がちゃんと出ていてきちんとトマトを感じられるのがOK。

キャロットオレンジは、オレンジが強くてニンジンどこ行った?って感じなのでちょっと変わったオレンジアイスクリームという雰囲気。
もっと野菜ジュース的な感じとか、キャロットグラッセみたいなレモン風味かと思ってたので予想外でしたがオレンジが効きすぎなのがちょっと.....(笑)

個性的なものはちゃんと個性を出してなんぼと思ってるおいらにはトマトチェリーってことですね。
もう少しトマトを利かせてもいいかもね(笑)

Posted at 2014/05/15 19:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | グルメ/料理

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation