• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

観戦できなかったけど、速報から楽しむ唐津ラリー

まいど!

結局仕事で見に行けなかった『唐津ラリー』

とは言え、速報だけはチェックしてました。

SS1林の上3.84km路面状態(恐らくハーフウエット~ウェット)
ステージベストはDUNLOPユーザーの福永ランサー。
唐津マイスターのDUNLOP勝田インプレッサは3.7秒遅れの番手もDUNLOP勢がトップ3独占。
ヨコハマの新井さん奴田原さんに2秒以上のアドバンテージに。
『勝田さんトップスタートなので様子見だろう...』と

SS2羽金山9.42km
福永ランサーがトップ。
二番手に新井さんが食い込むも勝田さん三番手。
しかーし!
新井さんと勝田さんのタイム差が6.8秒!
DUNLOP、ヨコハマDUNLOPヨコハマヨコハマDUNLOPとトップクラス入り乱れ、タイヤの違いだけじゃない様相が見え隠れ。

SS3見帰りの滝1 1.47km
ベストはヨコハマのエース奴田原ランサー。
二番手に同じくヨコハマの新井さん。
三番手勝田さんと続くも、奴田原さんと勝田さんの差は1,3秒....
『なんか怪しいなぁ~』

SS4見帰りの滝2 1.47km
ベストは鎌田選手のDUNLOPインプレッサ、コンマの差で新井さん奴田原さん福永さんと続いて、1秒差で柳沢選手、勝田さんはと言えば1本目よりタイム差広がって1.4秒遅れの6番手。
『いくらなんでも2度目のステージでキロ1秒遅いのは危険、DUNLOPのニュータイヤ勝田さんには合わないのかな?』

SS5林の上2 3.84km
新井さんがベスト。
奴田原さんが続き、地区戦戦ってる城戸くんのGDB(高校の後輩)が三番手(笑)
五番手までがヨコハマユーザー、ここで新井さん総合二位の奴田原さんに10秒以上の差を築くことに成功。
いよいよ勝田選手にはきつい展開になりつつある。


午後に入って、天気が悪化。
福岡でもみぞれが降っていたので、唐津の山でも降っていたと想像できた。
実際、オフィシャルレスキューの友人からもその様な写メが来てたし。

DUNLOPのニュータイヤ、パターンを見てないので何とも言えないけど、水はけが良くないのかな?と思ったけど、他のDUNLOPユーザーはそこそこ上位のタイムが出てる。
何があった?勝田さん!



続く....
Posted at 2018/04/09 00:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2017年04月10日 イイね!

2017ツールド九州in唐津 こぼれ話(笑)

2017ツールド九州in唐津 こぼれ話(笑)まいど!

今年も無事に唐津ラリーが終わりました!
イベントとしては過去にないくらい充実していて、ギャラリーステージにもトイレがあり、一つのSSで数か所の観戦ポイントが設けられ、送迎バスやDay1、2の両日にギャラステが用意される等々非常に見所が多くなった印象でしたね。

NHKが取材に来ていたり、篠塚建次郎さんが事前の広報活動に参加したりギャラリーステージで解説やインターバル中のトークショー等、走行間隔があるラリーを飽きさせない演出、嬉しかったですね。

おいらも例年通りレッキ&車検が始まる金曜日からラリーを観戦、選手はもちろんサービスクルーやその他スタッフにも色々と話を仕入れてきました。

金曜日
選手たちの関心はとにかく『天気』
ダンロップ勢は『晴れ』をヨコハマ勢は『雨』を!と女神様はどっちの味方をするのかと思ったら間を取っての雨のち曇(笑)
天気予報の降水確率30%なんて当てになりませんでした。

土曜日
セレモニアルスタート前の駐車場でも、選手との話題は『天気と路面』おいらを地元(隣の県だけど)だと知ってるドライバーからは唐津に来るまでに知り得た山の様子を聞かれます(笑)
『霧が出てるので気をつけて~』
『霧かぁ~厄介だな~うん、ありがとう!』って感じ。

サービスパークに戻って各チームスタッフに探りを入れると、勝田選手朝になって足のセッティングを変更、スタビを柔らかい物に換えて、ウェットセッティングへ。
夜の最終サービスでは、ドライセッティングに戻していました。


デフが壊れた新井選手、一緒にリヤサスも交換して午後を走ったそうですが、その時は交換しなかったドライブシャフト、スプライン部のサークリップ部が欠損してしまいリタイヤになってしまいました。
タラレバは言いっこなしですが....
『もし』この時、シャフトを交換していたら.....結果は違っていたかもしれません。
デフが壊れてシャフトを痛めたのか?
シャフトが壊れてデフを壊したのか?
その可能性を分かっていたけど、作業時間が足りなかったのか?
今となっては.....



Day1でも少し書きましたが、今回初めて篠塚さんが唐津に来ました。
ひとりでふらっとサービスパークに現れた篠塚さん、今のラリーファンは気に留めることもなく、全くのスルー(笑)

なので、独占単独インタビュー決行!(笑)
なべ『篠塚さんこんにちは~』
篠塚『あーはい!どーも!』
な『篠塚さんは唐津初めてですよね?』
S『うん、そうだよ!面白そうなコースだよねぇ~今日のギャラステ見に行った?』
な『はい!ダムの奥、S字の先で見てました!』
S『あ~あそこね!観せるには良いポイントだよね、速度は遅いから、ぶつかっても走ってこれるし、雨だとアクシデントもラリーの見せ場だし、まぁ僕は走りたくないけど(笑)』
二人『爆』

な『そういえばここ数年篠塚さん色んな所でドライビング体験を企画してますよね?』
S『そうそう!スノーレッスンとかね!』
な『九州でも何かやってくださいよ!楽しみに待ってますから(笑)』
S『そうだね~何が出来るか考えてみようか...』
な『明日もギャラステで解説あるんでしょう?行きますね』
S『うん、明日のステージも面白そうだから見に来てよ!』
な『はい、行きますね!』

他にも自己紹介がてら、多少プライベートな話をしましたが、ギャラステでのマイクの前と全く変わらないのは素敵ですね。

日曜日
2012年は大庭先生の所でサービスを受けていた川名選手今回JN-5二位、以前クスコで86に乗ってから以降しばらく姿が見えなかったんですが、久々に唐津に来てくれました。




SS1でトップに立つと~小濱選手とトップを入れ替わりながらも大接戦!
結果二位でしたけど、これが無かったらもしかしてたのかな?(笑)

初めて乗ったR3カテゴリーのシトロエン、今年一年戦ってクラスチャンピオンになれば来年は....なんて楽しみができました。

最後にもう一つ!
12連勝した勝田選手に勝ち続けてきたマシンたちについて聞いてみました。
なべ『連勝したマシンで一番好きな車はどれですか?』
勝田選手『そ~ねぇ~...(しばらく考えて)GRBかなぁ~』

な『その理由は?』
勝『一番フィーリングが合うんだよね!GDBはもう少しパワーが欲しかったし、今の車は大きい(笑)GRBだと何でも出来るかな!』
な『なるほど!自分のリズムにマッチする車だったんですね!』
勝『そういうことだね!(笑)』



今回も色々と歩き回って仕入れたこぼれ話。
ここで紹介できない話も盛り沢山(笑)
どこかで、お会いしたときにでもお話出来たら良いですね。
Posted at 2017/04/11 01:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2017年04月10日 イイね!

2017ツールド九州in唐津 Day2

Day2

前日からの雨も上がり、ますますダンロップ有利な条件が整い、丁々発止のバトルを期待していたおいらは、朝の時点で『12連勝を99%』確信しました。

そこで、去年も行ったSS9陣の山へ!

トップクラス4台の『左から右のS字』での走行ライン、姿勢の違いに注目!







SS9(9.44km)のタイムはトップが勝田選手で8:21.9
二番時計に奴田原選手が+0.5秒、新井選手が更に+0.2秒福永選手は何かあったのでしょう20.7秒遅れてます。
このステージで総合2位福永選手に、奴田原選手が+1.4秒と肉薄!ダンロップのワンツー阻止に気合が入ります。

ところで、ギャラステを観戦した人は覚えているでしょうか?
一際大きな『アンチラグ音』をさせて走っていた車があったことを。
ゼッケン8吉澤 哲也/井手上 達也ADVAN加勢eレーシングランサー


見事なバックファイヤーですねぇ~(笑)

SS9観戦のあと、SS11古窯の森でギャラリーステージに向かいます。

SS11は良かったですね!
過去一番のギャラステだと思います。
二つのコーナーを色んな角度から見れる、移動も出来る、トイレも食事もあり。
今年は格段にホスピタリティー面が向上した唐津だったと思います。

2017唐津ラリーの結果は....





気紛れな路面コンディション、タイヤ戦争とインプレッサバトルを制した~
ゼッケン1勝田 範彦/石田 裕一ラックSTI 名古屋スバル DL WRX
二位はランサー対決を逆転で勝ち取った、ゼッケン2奴田原 文雄/佐藤 忠宜
ADVAN-PIAAランサー
三位は昨年と同じくゼッケン4福永 修/齊田 美早子555☆OSAMU・F☆DLランサー

クラス別ではやはりダンロップ勢が強かったですね。
JN-6、5、4、3はダンロップ。
JN-2、1はヨコハマ....ターマックではしばらくこの図式は続くのでしょうか....

何はともあれ、勝田選手の唐津12連勝は当分破られることはないでしょう。
範さん!おめでとうございました!
Posted at 2017/04/10 23:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2017年04月08日 イイね!

2017ツールド九州in唐津 Day1

まいど!

疲れたのでざっとリザルトだけ~(4/10加筆)

Day1トップは『唐津マイスター』勝田選手。
2番手にはオレンジの555カラー福永選手。
3番手に奴田原選手~!

あ...新井選手は?



デイリタイヤです....午前中にデフとリヤサスを交換、午後にドラシャをやっつけて....

明日は1本めが陣の山で最終SSが陣の山2。
この2つのSSが要になる一日です。

何かが起きるか?何も起きないのか?


YOKOHAMAが満を持して投入したA052の性能は果たして....

昨年圧倒的な性能を見せつけたダンロップβ02

唐津ラリー恒例の安全祈願

得意の唐津ながらもウェットコンディションに少々ナーバスな表情の勝田選手

何としても12連勝を阻止したいYOKOHAMA勢の二台

広報活動のため、唐津『初』お目見えの篠塚建次郎さん

ギャラリーステージを駆け抜ける


デイリタイヤもメカトラブルなら仕方ない、と意外にサバサバした表情の新井選手

SS1で新井選手に6秒以上離されて『厳しくなる』予感も、デイリタイヤと聞き少し『楽』になったと勝田選手


同じランサーの福永選手からも20秒以上離されて一日目を終えた奴田原選手、大先輩篠塚さんから『きついよなぁ?』と言われて苦笑い、二人の視線の先には...ゼッケン1のテントが

全車パルクフェルメに収まった静まり返ったサービスパーク、一箇所だけ明かりが灯る....


Posted at 2017/04/08 22:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2017年04月07日 イイね!

2017ツールド九州in唐津 Day0

まいど!

2017全日本ラリー選手権第二戦、ツールド九州in唐津が始まります!

今日は車検とレッキとサービスパーク設営でした。
いつものように、今日より会場入りして競技前のまだリラックスしている選手とチームに挨拶がてら顔を出してきました。

去年は開幕戦だった唐津でしたが、いきなりのタイヤ戦争でダンロップが『してやったり』の表彰台独占!


今年はYOKOHAMAも通称『86タイヤ』A052を持ち込みました、いよいよネオバよりコーナー向きのタイヤで対抗します。



しかしダンロップもβ02を改良してきました。

昨年モデルはアウト側の『ディンプル』が浅溝でしたが、今年は深いものと浅いのが混在する....
昨年クレームが付いた『ステージ終了時の残り溝問題』に対策を施してきたようです。

今のところ天気予報は明日30%日曜日40%。
コースでは昨日までの雨と風でかなり針葉樹の落ち葉で汚れてました。
これが水を含むとなかなか乾かない....

その辺のことをダンロップユーザー勝田選手に聞いたところ~
『タイヤは雨でも問題ない、コースの汚れは皆イコールコンディションだし気にしてないよ!』
と頼もしい発言でしたがたった一言『得意の三方のステージが減ってる(距離が短く)のが気になるねぇ~』

例年、三方でマージンを作って、それをキープしたまま勝つ!というのが勝田流唐津攻略方法。

さて、このネタをもってYOKOHAMAユーザー奴田原選手に挨拶してきますと。
『そうだね~三方でいつもやられるからなぁ~タイヤは良いよ!雨ならだいぶ有利かもね?コースは例年になく汚れてるね~ちょっと気になるかなぁ~』と。

同じくYOKOHAMAユーザーの新井選手にも~と思っていましたがなかなか捕まらない(笑)
明日のスタート前にでも話が聞けたらと思います。

ひとつサプライズが!
みん友のユズくん!勝田さんの所で『お仕事』してました!
勝田さんに~『彼、友達なのこき使っても大丈夫ですよ!』と伝えておきました!

今回はあちこちのチームにドライバーやコドラ、メカニック等々友達知人が散らばってるので色々な話が聞けそうです!

天気が微妙な今回の唐津!

さてさて、どんな結果が待っていますでしょうか。
Posted at 2017/04/07 21:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation