• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

DIYプラグ交換したウィンク

ずっと気になっていたプラグを交換しました。
自前工具ではエクステンションが長すぎたので、聖地で工具を借りて作業しました。

プラグレンチは#16、ノーマルNGK7番ですがどこにも在庫がなく焼け側になるのを覚悟でとりあえず6番に交換。
7番発注しとかなきゃね。

作業手順は整備手帳にて...
Posted at 2011/05/06 18:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月06日 イイね!

たかがタイヤ、されどタイヤ

タイヤをピレリに替えて数百キロ走り、大体タイヤの性格が分かってきたのでファーストインプレッションします。

今回のタイヤ選びは、年末の車検までもつことと、その後ホイルを替えるつもりなのでRE11までの中継ぎが役目なので、とにかく安いタイヤ、1本1万円以内で工賃込みが条件でした。

最初の候補は韓国タイヤでしたが、ABのセールにタイミングが合ったのでワンランクアップできPIRELLIになったわけです。
そこで、PIRELLIのHPでDragonを調べてみたら『コンフォート』ランクになるらしい。
ミドルパフォーマンスカーからハイパフォーマンスカーが対象となっていたので、国産280PSマシンにはギリギリかと...

乗り手が、おっさんで(年齢的にはそうじゃん!ってつっこみは逢ってから言うように!)街乗りしかしないようなドライバーなら十分使えるタイヤだと思う。
乗り心地は良くなったし、ステアリングも軽くなった。
きっと燃費も上がるんじゃないかと思えるくらい下りで転がるし(笑)

でも...車のコントロールを考えるとちょっと頭悪くなっちゃったかな?
ステア入力に対する反応が遅い。
60km/hなら全く問題ないけれど、それも100km/hまでの話。
100超えると10km/h上がる毎に+コンマ1秒ずつ加算されるように遅れだす。
拳一つ分素早く左右にハンドルを振っても真っ直ぐ走ってしまうのには参った...逆にハンドルを真っ直ぐ固定してても、路面のうねりに任せて左右に動き出す始末。

極めつけは、パニックブレーキを想定した急制動。
路面の良くないところでは、たわみが出てタイヤがどっちを向いているか分からないくらい修整舵が要る、同じ場所で、RE11で走った時は細かなロックするだけで姿勢は真っ直ぐだった。
様子見で少し山に行ったけれど、舵角が大きくて曲っていかない、その上コジるとリヤが巻き込む。
空気圧を3.0kg入れてこれだから、2.5kgとかならもっとたわむかなぁ。

やっぱり一般的に言う『快適さ』と自分が『気持ちよく走る』のは別物だとはっきり分かりました。

もしかしたら、ロングライフなローグリップタイヤの方が面白いかもしれないね(笑)
Posted at 2011/05/06 00:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 67
8 9 1011121314
15 161718 1920 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation