• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

意識するだけで運転が変わる。あんなことこんなこと....其の三

久しぶりのこのシリーズ(笑)

乗れない時間が長いので(笑)いろんな人から色々話を聞いて来ました。

おいらなりの結論がでたので、前回の最後に書いた『ブレーキで燃費を伸ばす』ことを書きたいと思います。

『アクセルの踏み方がいいと燃費が良くなるんじゃないの?』
確かに!
アクセルの踏み方は丁寧に車速を乗せる、踏みすぎない、センチ単位の踏み方をミリ単位に変えるだけで変わりますが、意外に簡単です。

なぜか?

加速は先の状況が『良い』から出来るので、予測しやすいと言えます。
先の状況が『クリア』であればどうとでも出来ますし、意識するのは『足の使い方』だけなのでやることは単純です。

ここで質問。

市街地と郊外で燃費が良いのはどっち?

同じ道、昼間と夜中燃費が良いのは?

もう、お分かりですよね?

市街地より郊外の方が燃費が良く、同じ道なら夜中の方が良い。

その理由は?
交通の流れが良いからです。

要は、車速を落とさない、停まらない方が燃費は良い。

当たり前の話です。



さて、前の車に追いつく、前の車のブレーキ灯が点く。
すると、どうします?

ブレーキ踏んでしまいますよね?

ここでブレーキを使わずに車速を併せることを心がけます。

ブレーキを使わず『流れ』に乗る。

言えば簡単なことですが、これは意外に難しいことなんですよ。

目まぐるしく変化する交通状況の中で、自分のペースを維持する。

そのためにあちこちに目配りして『ブレーキを踏まないで良い状況』を作りながら走る。

カーブでも必要以上に車速を落とさない、ノーブレーキで曲がれるなら曲がる。
無意識に踏んでいたブレーキを無くす。
信号の変わり際に停まらないで良いようにする。

書き出せばキリがありません(笑)

『急の付く操作をしない』
とか
『滑らかな運転』
とか言いますが、積極的に意識するにはあまりにも漠然としています。

地味な技ですが、エコが叫ばれる時代に、非エコ車に乗り続けるには必要な技術かもしれませんね。


慣れるまで、時間が掛かることですが、慣れてしまえば勝手に体が対処してくれる。
何事も、『体が覚えるまでが大事』です(笑)
2013年04月29日 イイね!

ここんとこ洗車三昧(笑)

ここんとこ洗車三昧(笑)謹慎もアト十日。

細々としたメンテと洗車が続いてます(笑)

洗車と磨きの下準備に使ってみました『粘土』

黒いボディーだから目視しても全く分かりません!

しかーし!

擦ってみてびっくり!!

ねんどが汚れる汚れる!


ここで使い方を...(笑)
始めに水洗いをします。
拭き上げせずに濡れたまま、ねんどを滑らせるようにボディーを撫でます。
決して強く擦らず、撫でる程度でOKです。

水を掛けながらひたすら撫でていきます。
上からだんだん下へ撫でていきます。

ねんどが汚れたら内側に練りこみながら、綺麗な面で撫でましょう。

最後に水で軽く流します。

多少、スクラッチが出ますので水垢取りやWAXで仕上げて完了です。


おいらはねんどの後、シュアラスタースピリットクリーナーをポリッシャーで仕上げました。
表面的には大きく変化はありませんが、ねんどの汚れ方には驚きますよ。
それだけ汚れが付いていたってことですね。

画像はドア一枚撫でた後です。
下側の折り返した部分が新しい面、写りの悪い写真ですが違いは一目瞭然。

月に一度くらいで十分だと思います。
Posted at 2013/04/29 14:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 34 5 6
7 89 10 1112 13
1415161718 1920
212223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation