• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

ユーザー車検終了!と言うことで蜜月7年目に入ります(笑)

ぼちぼち進めていた車検準備も今日のため、ユーザー車検に行ってまいりました。

おいらにとってはいつものパターンで、Dラーにて車検前整備(無料点検)を行い、サイドスリップと下回りの点検、光軸調整を済ませ、ネットで予約を入れて陸運事務所へ。

週末の午前の部は混んでいるだろうと思っていたら案の定バッチリ混んでました。
いつものように書類と証紙を購入し、必要事項を記入して窓口へ。
なんの不備も無くそそくさと検査ラインへ並びます。

ラインに入る前に検査官が書類のチェックと灯火類、安全装備品のチェックをしてくれます。
今回はやけに念入りでした(笑)
『アクセルを踏んで4000回転まで回して下さい!』と検査官。
ノーマルマフラーではないから音量検査なんでしょう、今まで警官にも言われたことないけどね(笑)
車体の外と中をひと回り診てチェック終了、ラインに入ります。

来るたびに検査が複合的になってますね。
ライン上で停まるのは三箇所。
ずっと前は4~5箇所の時もあったっけ....

まず、サイドスリップ検査器を通り、そのままローラーに載せます。
ローラー上では、
メーター検査(40km/hでパッシング)
光軸検査(ハイビームにして待機、機械が勝手に検査します)
フットブレーキ検査(ゆっくり踏む!と指示が出ますがガッツリ踏みます)
サイドブレーキ検査(ゆっくり引く!と指示が出ますが....(笑)
以上を機械の指示通りに行います。
おっと!左のライトが『×』!....まぁ良くあることです。
×が出ても大丈夫、取りあえず記録用紙に印字して先に進みましょう。

次は下回りの検査。
ハンマリングとハンドルの検査、車体をゆすってガタつきや異音の検査があります。
ここでやることはサイドブレーキを『音を立てて』引く事。

最後に排ガス検査のプローブをマフラーに突っ込んで終了。

記録用紙に印字して、検査官に車検証その他書類一式を手渡します。
本来ならこれで終わりですが、光軸検査で引っかかったので『どっちを向いていたか?』を聞きます。
シャノアール号は左目が左を向いていましたので修整します。

再検査には、再検査ラインがあるのでそこで行います。
ラインを通る前に、再検査の項目を選択するスイッチを押して目的の機械まで進みます。
再度検査を行い『○』が出たらOKです。
シャノアール号の左目は修整一回で『○』になりました。

検査官に書類を渡し検査合格のスタンプを押してもらい再び窓口へ持って行きます。

窓口で、新しい車検証と車検ステッカーを受け取ったら車検終了!

車に戻り、ステッカーを貼り替えて全て完了です。

所要時間は約一時間、普段からメンテと不具合の修整をしていれば全く問題ありませんね。


車検後にC社に行き、先日頼んでいたブレーキのサイレントシムが届いていたので、さくっと取り付けしました。
静かになったけど、完全に鳴かないって事ではないですね。
まぁ、以前より静かになったからいいでしょ(笑)

ってことで、これでまた二年シャノアールとお付き合いが継続できますわ。
次の仕込みは、燃料ホース交換時に起きた『二次災害』とエンジン・ミッション等々動力系のマウント交換でもしましょうかね(笑)
Posted at 2013/12/21 01:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8 9 1011 1213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation