• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

突撃おいらの晩御飯!『ボンゴレビアンコ』

春になれば美味しくなる物の一つがアサリ貝、大き目の物が手に入ったら作ってみましょう!

『ボンゴレビアンコ』

材料2人前
殻付きアサリ貝(大)20個
オリーヴオイル適量
白ワイン50~75cc
ニンニク2片
塩適量
パスタ(スパゲティーニ)200g
お好みで鷹の爪を入れてもOKです。

準備
アサリは前日購入しておきます。
1Lの水に塩(出来たら天然塩)30gで3%の食塩水を作り、良く洗ったアサリを入れます。
ボウルにザルを入れアサリが吐き出した砂がザルの下に落ちるようにして、アルミホイルで蓋をし冷蔵庫で一晩以上砂を吐かせます。
朝一度水を替えると良いでしょう。
調理の直前に真水で殻同士を擦るように洗い、ぬめりを取ります。

ちなみに水換えを朝夜一回ずつすると二枚貝は結構もちます。

作り方
①ニンニクの芽を取り除き、包丁の腹で潰します。
②冷えたフライパンにオリーヴオイルとニンニクを入れ極弱火でニンニクの香りが立つまで温めます。
③ニンニクの香りがしてきたら、アサリを投入し白ワインを入れて蓋をします。
④時々フライパンを揺らしながらアサリの口が開くのを待ちます。
⑤全体の半分くらい開いたら、開いたアサリを取り出します。
⑥全てのアサリを取り出したら、ソースを煮詰めて仕上げます。(やや塩辛いかな?くらいでOK)
⑦茹で上がったパスタをフライパンに入れソースを馴染ませます。
⑧火を落とし、ヴァージンオリーヴを一回しして盛り付けます。
⑨途中で外しておいたアサリを麺の上や周りに散らして完成です。

パスタを茹でる。
パスタはソースを仕上げながら茹でると伸びませんが、標準茹で時間マイナス2分くらいを目安に茹でると、ソースに絡めたり盛り付けの時間で丁度良い茹で加減になるでしょう。

おいらの場合、茹で時間9分のパスタを7分15秒タイマーを掛けて、7分で引き上げ湯切りアラームがなってから麺と併せるようにしてます。
上記の手順で言うと、③の前に茹で始めています。


魚介類のパスタのコツ
白ワインで炒めると美味しくなります。
魚介は火を通しすぎると硬くなるので火が通ったらフライパンから取り出しておきます。
鷹の爪は控えめに入れるくらいでOKです。


お試しあれ!

今回のアサリはやや小さかったので大量に入れましたが、味香りともちょっと弱かったですね。
使うアサリのポテンシャルで仕上がりが違うので、出来るだけ新鮮で大きいものを選びましょう。

あ~久しぶりに作ったわ(笑)

Posted at 2014/05/02 20:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | グルメ/料理

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 567 8 9 10
11 121314 1516 17
1819202122 2324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation