• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

誰でも雪道は苦手だけれど....助かる?助からない?

まいど!

本日三投目は、やはり雪の話題。

事故が多くなるのは仕方ないですが....こんな日はパトカーも救急車もドライバーの腕が露見しますね。

助けに行って二次災害を避ける意味は分かりますが、せめて制限速度くらいで走ってくれなきゃさ。

こんな天気では取り締まりは無し!
巡回してるパトカーもドライバーは運転に一生懸命で『監視』は出来ていない。
ってことは、いつもなら二人の目でやれていたのが半減か....

救急車も走り回っていたけれど、制限速度程度で急行する始末。

信号待ちで後ろから聞こえてくるサイレンがいつまで経っても追い付いてこない....

自衛隊が走ってるのを見たけど、4輪チェーンをしてたり2輪だったり。

普段雪での移動を考えていない九州の警察消防だから仕方ないけど....

普段経験しない大雪だからこそ緊急事態に対応する警察消防の装備があれじゃ.....

そっちもこっちも通行止めで、交通が集中した所では事故。
現場に行くのも困難でいったいなんなんだか....

普段はおとなしく停まるけど、今日のおいらは福岡の交通課エースでも捕まえられないかもよ?(笑)


ピークは越えた(らしい)この寒波ですが、火事、怪我、急病、事故に遭っても助けを呼んでも間に合わないことがあるかもね。


ニュースより
『雪でブレーキが利かず....』
違う!
ブレーキはちゃんと利いたけど、タイヤが滑ったのよ?
分かってるけれど、それが本質を理解できないことになってる現実です。

皆さん、普通に動けるようになるまで無事に生き延びて下さい!
2016年01月25日 イイね!

シャノアール抜きの特別救助隊....仕事車だからこそちゃんとして!

まいど!

我が家に来たことある人は知っている。

うちの前には坂がある、この坂は季節によって牙を剥くのです。

普段はなんてこと無い坂、子供の頃にはここでソリが出来た。
今でも小さな子供が三輪車や子供カートで上から降りてくることがある、でも、こんな雪だと地味に障壁となる。

前のブログを書き終えた瞬間窓の外から『しゅらしゅらしゅら....』と音がしました。

あ~やっぱりこのくらい降るとダメね....

実は帰ってきて一度道路の雪かきをしたんですが...無駄だったようです。

障壁に阻まれたのは引越し屋さんのトラック。
敢えて社名やマークは書きませんが『働き者』イメージのとこです。

坂に差し掛かった所で『不運』にもチェーンが切れて外れスタック...

その音が聞こえてきました。

見殺しにして、シャノアールさんにぶつかられても困るので(車に被害は無かったが車庫の屋根を当て逃げされた経験あり)『救助隊』出動ですが、シャノアールさんは車庫で見守り役(笑)

駆動輪の片側だけのチェーンではこの坂は登れません。

良くある程度の坂ですがそれが罠!写真で観て分かる様に若干カーブしているので、思い切り勢い付けて~という気持ちを持ちにくくします。

坂の途中で止まったら?

バックで戻るしかありません!
が!

このトラック、フロントタイヤに立溝しかありません!!!
当然過重の抜けたフロントはブレーキを踏んでもステア通りには動かず四苦八苦しながらなんとか平らなところまで降りました。
そしてチェーンをかけ直します。

おいおいおいっ!
仕事車がこれって?
お客様の大事な家財道具運ぶのが仕事でしょ?

怖いなぁ~(笑)

引越しって天気関係ないから、こんな天気でも実施するんだね~

目的地は....シャノアールさんに生コン掛けた新築アパート(笑)

目の前に見えてるんだけど、回り道を案内して去っていきました!

急がば回れ....

安全管理って....運送業ってこんなもんか....まぁ分かってるけど(笑)

一応フリーダイヤルに電話してみた。
がんばれ!アリさん(笑)
Posted at 2016/01/25 17:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年01月25日 イイね!

家を出たらすでにスノーモンテカルロ!

まいど!

いや~皆さん大変そうです。

土曜の夜から所用で四国方面に行ったんですが、出発時点で九州道通行止め、下関から高速に乗り行ってきました。
帰り道では徳島辺りから通行止め、下に下りるともう銀世界!
国道2号線はトラック渋滞、仕方なくスマホで地図検索して199号線?で下関へ。
関門トンネル通って九州入り、そして九州道は不通、結局200kmくらいずっと雪道でした(笑)

そして今朝。

たぶんお休みだろうなぁ~と思いながら9:30に久留米へ向け出勤。
県道31号ハンズマン大野城店前下り線だけ通行止め(?なぜ?)筑紫野バイパス通行止め(こっちは想定内)針摺辺りから3号線に入ると原田付近で渋滞で全く動かず!
すぐに進路変更!
県道603から88号線を小郡方面に向かい、宮の陣駅を経由して行きました。

久留米に着いたのはいつもより10分くらい遅い10:40。
久留米も真っ白(笑)

案の定、お店はお休みでしたから、踵を返してDO-TETSUへ集金に行きました。
3号線が使えないのは先刻承知なので、朝使ったルートをそのまま戻りました。

DO-TETSUに着いたら丁度12:00。

当然こちらでも撮影はなし!

仕方なく、普段出来ないとこにあちこち顔を出してきました。

やっぱり九州人は雪に弱いです。
始末に終えないのが、チェーンをしたから大丈夫!4WDだから大丈夫!って『ゆっくり走る』一般ドライバー。
正直....邪魔ですよ。

経験無いからおっかなびっくりビクビクフラフラ....挙句にウインカー忘れたり遅かったりで(苦笑)

午前中はまだマシでしたが、午後になって学校が休みになって子供連れのお母さんドライバーが『近くだから~』と出てきました...もう最悪の運転ですよ(笑)
いつもしてる運転を速度を抑えただけ(笑)
あれで事故にならないのが不思議ですわ。

今日の目撃事故。
住宅地内の幹線道路、ゆるい右カーブの下り....前走車の米製RV一回転して縁石へ。
信号の変わり際、赤信号で停まれず交差点を通り過ぎる三つ金剛石のワンボックスRV。
全く事故状況が想像できない殆ど直線のような右カーブの中央分離帯に留まる、Nなんちゃらとか言う総一郎さんの意思を継ぎきれなかった車とか。
なんて無い坂が上れない大株主様のとこのキラキラした名前のミニバンとか。

もうなんかねRVと呼ばれる車たちがあっちゃこっちゃで『名折れ』な体たらく...まったくもう(笑)

性能を活かしきっていないスバル乗りもたくさん見掛けたので、バカと思われようが危ないなぁ~と思われようがエールを込めた走り方を観てもらいました....


昨日今日と正に水を得た魚だったシャノアールさん!

こんなに汚れるとは思ってませんでしたよ(笑)
天気が良くなったらがっつり洗ってあげるからね!

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
1011 12 13141516
1718 19 20 212223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation