• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

レガシィよさらば....

ラジエターが破損して、修理にリビルド使うかアルミにするか悩んでいたおかんのレガシィですが......

いつの間にかインプレッサG4になってました(笑)


ってことで、我が家のガレージにはインプが二台収まることになりまして.....

先週末の納車後、ETC買って来て付けたりセットアップ、本日ようやく試乗して来ました(笑)

新機種導入にあたり、おかんは『最後の車くらい昔から乗りたかった真っ赤なスポーツカーが良いねぇ~』とBRZも視野に入れて選考会議を行いましたが、どうやっても予算が足らずインプレッサになったのはおいらとしても残念です(笑)

とは言え、70越えて新車が買えるなんて幸せな人です。

しかしながら、昨今の新技術盛り沢山の車なので、一通りの説明を受けてきたのに全くチンプンカンプンで、帰ってくるなり質問攻めになったのは言うまでもありません!

しかし、アイサイト無しの車両を選ぶあたり、『蛙の親はやっぱり蛙』ですわ。(笑)

アイドリングストップが付いてましたので、試乗して色々と発動条件を探してみました。

Dレンジで走行から停止→アイドリングストップ(インジケーターランプ点灯)
ニュートラルで空走してから停止→アイドリング続行(ランプ消灯)→Dレンジへ→変化無し

エンジン始動条件
アイドリングストップ後、ブレーキ圧力が減少するとエンジン始動(発進準備と判断される模様)
アイドリングストップ後、Nレンジへ移行は可能サイドブレーキを引いていてもフットブレーキを離すとエンジン始動。

とにかく、フットブレーキ踏力が弱くなったらエンジンが掛かるようにしか設定されてないようです。
折角の技術なんだからもう少し考え込まれてるのかと思ったら....

研究者!想定が甘い!




う~ん.....
先日にも書いたけれど、やっぱりAT車ってのは『走る・動く』ようにしか考えられてないのかな~
確かに『自然な動作』からすると『ブレーキを緩める』事が発進の意思と考えるのは普通だけど、明確な行動と考えるなら『アクセルペダルを踏む』ではないのかな?

アクセルペダルに足が乗ったら『エンジン始動』では遅いと考えるのは理解できるが、『アイドリングストップはそれが当たり前』ではいけないのか?

そもそもアイドリングストップで燃費が良くなるのはずっと前から知られていたけど、誰もしてなかったよね?(笑)

本当に必要な技術と言うより、メーカーサイドが『燃費向上の手段』として機械的な処理を施しただけじゃん(笑)

実際、がっつりブレーキ踏んでいたらちょっと戻すことはある。
それでエンジン始動されたらどーなのよ(笑)
ってか、任意でアイドリングストップ出来るスイッチも付けてくれない?
百歩譲って、ブレーキリリースでエンジン始動は受け入れるとして、スイッチ押してそこからアイドリングストップして、ブレーキ離したらエンジン始動ってしてくれたらまだ良いのに....

と言うことで、我が家ではアイドリングストップは必要ない!とします(笑)

燃費が良くなろうが、機械本意の操作しか受け付けないのはどーもね~


それから、車自体のインプレは後日慣らしが終わったらってことで~(笑)


親子でインプ乗り、とは言えインプオフ会に親子で参加なんてことはありませんので期待しないように!(笑)


最近、『流行ってる』レガシィからインプへの乗り換え菌がこんなとこまで感染してるとは....(笑)


Posted at 2014/05/26 23:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年05月23日 イイね!

日曜日はツーリング本番です!

さてさて、いよいよ近くなってきました今年の春ツーリング!

高速道路で植木I/Cまで行き、熊本農業公園でトイレ休憩、久住高原コテージで昼食、小国ドームでレクレーションして、帰路へ。

先週の下見でゲットしたのが次の二品。

黒川温泉にある山吹色のジャージー牛乳さんとこのソフトクリーム
とても濃くてなかなか溶けない、ほぼ生クリームのような味わいは今までで一番でした。
一緒に牛乳も買って帰ったのは言うまでもありません。


久住高原コテージ横くじゅう水泉郷地ビール村のヴァイツェンを買って来ました。
飲み易くはなやかで夏向きのビールですね。
他にもありましたが、おいらは普段すっきり系が好きなので~

ツーリング本番で、ビールは手に入りますが、ソフトクリームはどーだろ?買いに行くタイミングあるかな?(笑)

ってな訳で、日曜日は取材です(笑)
Posted at 2014/05/23 18:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年05月17日 イイね!

明日はツーリングの下見です!

毎年恒例のDO-TETSUグループのツーリングがいよいよ始まります。

例によって、NEWミニのDO-SPIRITSツーリングから始まりますが、本番は来週25日でコースは定番の久住阿蘇方面。

これから三週間阿蘇方面を駆けずり回ります(笑)

折角だから、今回は車載カメラも試してみようかな?
Posted at 2014/05/17 15:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2014年05月15日 イイね!

突撃おいらのおやつ....

突撃おいらのおやつ....ハーゲンダッツ....実は大好きなのです(笑)

まぁアイスクリームやソフトクリーム等々『冷たいデザート系』全般好きなんですが....(笑)

いつまでもお子様ってことで(笑)


最近CMで見掛ける『ハーゲンダッツ スプーンベジ』

トマトチェリーとキャロットオレンジの二種類を試してみました。

巷では数年前から野菜スイーツがあちこちで見かけるようになりましたが、どーにも興味が沸かなくてスルーしてきましたが、ついにハーゲンダッツからのリリースに試してみた次第です。

おいらの好みからすると、トマトの方が好きかな?

トマトチェリーの名前通り、トマトとチェリーの風味がしますが、チェリーよりトマトの風味がしっかりしてます。
トマトが嫌いな人が言うとこの『トマト臭』がちゃんと出ていてきちんとトマトを感じられるのがOK。

キャロットオレンジは、オレンジが強くてニンジンどこ行った?って感じなのでちょっと変わったオレンジアイスクリームという雰囲気。
もっと野菜ジュース的な感じとか、キャロットグラッセみたいなレモン風味かと思ってたので予想外でしたがオレンジが効きすぎなのがちょっと.....(笑)

個性的なものはちゃんと個性を出してなんぼと思ってるおいらにはトマトチェリーってことですね。
もう少しトマトを利かせてもいいかもね(笑)

Posted at 2014/05/15 19:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | グルメ/料理
2014年05月12日 イイね!

ロードスター乗り!しっかりして下さい!

おはよーございます!

夜仕事が終わり、高速バスにて博多駅なぅでモーニングコーヒーなぞと洒落こんでるおいらです(笑)

最後の1台を別府で受け取り、熊本まで走った時のこと…

別府の背後に鎮座する、地獄を横目に山道を駆け上がるヴィッツ。

別府インターを過ぎると現れたのは、見た目50馬力アップ確実のユーノスロードスター!

願ってもない獲物の出現に、心がトキメキます(笑)

暫く、追走しながら様子を伺うと明らかなペースアップ♪

振り切られるかぁ…………?
何とか着いていける!

更に暫く走ると、登坂車線出現!

さすがにFRライトウエイトスポーツのロードスター!
派手なアクションで右に左に駆け抜けて行きます。

ATのヴィッツじゃ分が悪いか…?と思ったら……

登坂車線が終わる直前、ハザードが上がり「前に出ろ!」と…

行けと言われりゃ行きますよ(笑)

上りのFFならかなり無理がきくしね(笑)

暫くはミラーに映っていたハイビームがどんどん遠ざかる…






えっ!?まじ?



上りでFRがアンダーパワーのFFに着いて行けないとか無しだから!



うぅ…………悲しすぎる……


最近の「走る人」はどーなってるの?

まぁ意地になって事故するよりマシだけど、諦め早すぎ…



最初に見せたやる気はいったい何処へ?



今度はロードスター乗りを鍛えるかぁ?(笑)
Posted at 2014/05/12 08:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 567 8 9 10
11 121314 1516 17
1819202122 2324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation