• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

つ...つかれた....しかし!油断大敵!

まいど!

今日は、先週に引き続きツーリングの取材でした。

先週は、有田ポーセリンパークへ....

今週は島原....

夜仕事で時々島原まで行くけど遠い....昼間行くともっと遠い....

めちゃくちゃ疲れました....


ところで、島原に行くときってどこを通ります?

以前はぐる~っと海岸線を走ってましたよね?
今は堤防道路を使うと思います。

しかーし!

太良から行くときは要注意ですよ!

207号線から堤防道路へ曲がると直ぐに....

『ネズミ捕り』がやってます。

おいらは事前情報があったので問題なかったんですが....


犠牲者が二人も出てしまいました。

何故かと言うと....

『光電管』を使っているからなのです!

おいらは過去に何度も光電管を見知っているので....

『ん?あのカラーコーンは何?  あ!もしや光電管!?』と思って減速しました。

話を聞くと結構な犠牲者が出ているようです。

島原方面に行く機会がある方!

交差点から堤防までは要注意ですぞ!
Posted at 2015/05/31 22:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年05月29日 イイね!

バックはお好き?...続き

まいど!

バックランプスイッチが届いたので早速作業!

ジャッキアップして潜り込んで、ミッションカバーを外して、ハーネスを辿ってブツを....ブツ..見えないじゃん!

確かこの辺に~と思ったけど、やっぱり見えないってか見えても工具が入らないんじゃね?

はい!終了~~~!


スイッチ一つ交換するのにミッション脱着なんてまっぴら御免よ!
点かない訳じゃなし、車検の時には注意しておけば良いでしょ。

クラッチ交換時にやりますわ(笑)

大概のことは自分でやるけど、さすがに大物の脱着は家じゃ無理!
こーなったら家にリフトが...エアコンプレッサーとか...ミッションジャッキとか....

工賃と工具代どっちが安いか?(笑)
Posted at 2015/05/29 17:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年05月28日 イイね!

三連メーターフードの小細工

まいど!


昨日言ってた買いっぱなしの忘れ物をサッカー見ながら小細工。

んで、でけた(笑)



分かるかなぁ~

これでどーだ?(笑)



ハギレの正体はエクセーヌ(アルカンターラ)でした。

おいらの知ってるルートで1m/10000円ダッシュボードに貼り付けるなら....

張り合わせで良いなら、1mあれば何とかなりそう。

継ぎ目無しなら2m買えば綺麗に上がりますね。

さてさて、どっちの方法で作るか....(笑)


ハギレで練習をしたので、ダッシュボードは綺麗に出来上がると思われます!



スエード(調)の生地を貼る場合の注意点が一つ。

繊維の向きを合わせること!

ハギレとは言え丁度良い大きさだから~とか小物だから~と斜めに貼るといけません。
最終的にダッシュボードを貼った時に繊維の向きの違いが分かります。
なーのーで!
最低限、縦横は合わせる。

分かりやすく言うと、カーボン調シートの向きを合わせるのと同じです。

さて、近々本番用を買出しに行かなきゃ!(笑)
Posted at 2015/05/28 22:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2015年05月28日 イイね!

買い物したのに忘れてた~(笑)

まいど!

メガネが完全に仕上がりました。

というのも、新しいフレームに従来の運転用レンズを入れて、古いフレームに新しい度数の遠近両用を新調したからですが、度が合うと見えますね~(笑)


お出かけついでに、おかん御用達の生地屋さんについて行くと.....

ハギレ¥1200!

おっ!

これじゃ足りないけど、小物用にはちょうど良い!

って思って買ってきたけど、車に入れっぱなし(笑)


明日にでも作業しましょかね。

何をするかは出来上がりをお楽しみに~(笑)
Posted at 2015/05/28 00:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2015年05月26日 イイね!

バックはお好き?

まいど!

最近のシャノアールさん、リバースギヤにシフトするとやけに静か....

はて?何か足りない....あー!『ピーピー』鳴らないんだ?

改めてシフトし直してみる...ん?車は後退するけどよいしょっとシフトノブを押し込んだら『ピーピー!』あらまスイッチなのかな?

ってなわけで、今日Dらーに行ってきた。

S君『きっとリバーススイッチの磨耗でしょう、交換してみて直らないなら詳しく調べてみましょう』

というわけで、ミッションケースに付いてるリバーススイッチを発注しました。


音が鳴らないとバックランプも点かないので夜の車庫入れが不便、日によってシフトレバーを押さえていないと音が消えるのでね。

20万キロを超えるとこんな物までくたびれるんですなぁ~

まぁミッションじゃなくて良かったけど(笑)
Posted at 2015/05/26 02:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 56 7 8 9
1011 12 13141516
17 1819 2021 22 23
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation