• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

2015トリコローレに行ってきた!

まいど!

今日はシャノアールさんをお留守番させて、155の先輩と鳥栖駅横サンメッセで行われた『2015トリコローレ』に行ってきました。

去年のトリコロールと言い、トリコローレと言いどちらも濃い車が必ず居ますね~

アルファロメオディーラーが試乗車を持ってきてくれていたので早速試乗!

車はこれ!

フィアット500アバルト595
1400ccTCターボ1100kgで160ps
2000ccTCターボ1400kgで280psと比較するのはナンセンスですが、このサイズでこのスペックならいつでも何処でもスポーツ出来ますね!
ノーマルの足でも必要十分!
先日乗ったATのS4と比べたらこっちの方がスパイスが効いてますね!

内装はさすがイタ車!
サベルトのスポーツシートは程よいホールド、欲を言えばもう少し低いシートの方が好みですが(笑)
国産車の広々足元に慣れたおいらにはかなり近い配置のペダル間隔も、ヒール&トゥと言うより『親指&小指』で扱えそう(笑)

ひとつ気になったのは....
ステアリング、クラッチ、シフトフィールがどれも軽いこと、正直軽すぎてて速度に見合った操作感が欲しいとこです。

ターボとは言え、『どっかん』な感じは何処にもなく、どちらかと言えば全域をカバーするダウンサイジングターボみたいな感じですね。
大人三人乗車でしたが全く不満はありませんでしたよ。

乗り出し400万くらいだと言うことですが、外車なので割高感はあるものの、国産車で同じような車はちょっと思いつかないですね。

往年の『リトルギャング』アバルト、シャノアールさんの魅力を知らなければがっつりサソリの毒に侵されてましたね(笑)

朝散歩でお馴染みの面々たちとの『いつも出来ない』まったりとした時間もあり(笑)あー楽しい一日だった!
Posted at 2015/11/08 19:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2015年11月05日 イイね!

ATに限らず、エンストすると車はこうなるのよ...

まいど!

国土交通省がYOUTUBEにこんな動画をアップしていたのでご紹介!



動画ではAT車がエンストする状況での解説ですが、MT車だってエンストすればブレーキはブースターに残ってる圧の分しか効きませんし、ステアリングは重くなるのは一緒です。

普通に走っていれば問題ないと思いがちですが、何かのトラブルでエンストすることはあり得ますからね。

それにしてもAT車ってギヤが入ったままエンストしてもそのまま転がるんですなぁ~(笑)

どこまでいっても止めるのはドライバー頼りなんだ....(苦笑)

シフトしたら走りたがるのをブレーキで抑え、走っててもエンストしたら転がり続ける。

そういえば...BMWのX5でガス欠した時も転がってたっけ(笑)

ってことは....ブレーキが無くなる(フェードやパッド摩耗や液漏れ)するとサイドブレーキと強制的にPレンジ入れるしか止まる方法が無いのかぁ~

MTならクラッチ繋いだままエンジン切れば止まるけど、それが使えないんだね。

なんだかなぁ~(笑)
Posted at 2015/11/05 22:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングスキルアップ | クルマ
2015年11月04日 イイね!

JAZZ的に音楽を楽しむとこうなる(笑)

まいど!

おいらJAZZが好きだと公言してるけど、音楽全般それなりに聞く。
運転中はJPOPなんかも聞くけど、一番好きなドライビングBGMは高中正義だったりする。
高中正義の詳しいことはこちらで見てもらうとして、誰もがきっとどこかで聞いたことはある日本を代表するギタリストである。

1970年~活動してるってことは45年のキャリアがある大ベテラン。

代表曲は数あるけれど、おいらが一番好きな曲が1977年発表されたReady to Flyなのだ。
同時期にBlue Lagoonも好きな曲だけど、色んなアレンジやゲストミュージシャンとのセッションが多く存在するReady to FlyはJAZZ好きなおいらとしてはどれを何度聞いても楽しめて、色んなテイクの『ここが良いぃ!』ってこともある。

サディスティックス時代のLIVE音源がYou Tubeで見つかったので今回の記事を書く気になった(笑)
リンクは全て高中正義Ready to Flyなので暇な人は聞き比べて下さい(笑)
1977年頃?サディスティックスReady to Fly

1981年頃?高中正義 虹伝説LIVEよりReady to Fly

1995年CoversよりReady to Fly 

CrossOverJAPAN2005よりReady to Fly カシオペア野呂一生さんとのギターバトル

2009夏道よりReady to Fly


同じ曲だけど年代や参加アーティストで曲の印象が変わる。
日本の音楽事情ではカバーってやっと最近認知されるようになったけど、JAZZや海外では当たり前。

同じ曲を一人のミュージシャンがやり続けてもこれだけ変わる面白さ。
これが別のミュージシャンがやるともっと面白いアレンジになることもある。

スタジオレコーディングされた楽曲だけ聞いてたら、LIVEでは全く別物になってる場合も多い。
もっと日本のミュージシャンが自由に音楽を楽しめるようにするには、聞く側のおいら達がもっと音楽の楽しみ方を広げなきゃね。

今回You tubeで高中を色んなワードで検索してみたら相当な数のLIVE映像が出てきた。
演ってる曲数もすごい数。
Ready to FlyもBlue Lagoonも他にもたくさんあるので気になった方は検索してみてください(笑)
Posted at 2015/11/05 00:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいらの趣味的なこと | 趣味
2015年11月03日 イイね!

ちょっとどっちかが気付けば結果は変わるのに...

まいど!

週末はイベント取材で宮崎に行ってたおいらです!

さぁ出発前に給油して、道中の飲み物と思い立ち寄ったコンビニで事故は起こりました。

国道沿いのそのコンビニは駐車場も広く、某店ツーリングでは集合場所として提供してくれるお店です。
事故はおいらの目の前で起こります。

ベルトを締めて出ようとした時、左ウインカーを上げて入ってくる30代男性のRV車がおいらの前で右に切り直しバックで横に入ろうとします。

そこへ、同じようにコンビニに入ってきた50代女性の乗用車。
切り返すRVに進路を塞がれているので、車体後部はまだ道路上。
それを嫌がったのか、少し前進して停車します。

女性の乗用車の鼻先で切り返し中のRV車、乗用車が入ってきたことに気付いていない様子。
どれくらいスペースがあるのかはおいらから見えませんが結構厳しいんじゃない?とおもいまながらも、女性はただ見てるだけ....

その直後、揺れる両車。

驚く女性!振り向く男性!

RV車は入れようとしていた所を諦め前進して他に停めます。
ぶつけられた女性はおいらの隣にそのまま前進して停めました。

RV車から男性降りてきて、女性に詰め寄ります。

出発しようとしていたおいらですが、全てを見ているのはおいらしか居ません。
『なんであんなところに居るんだよ!?』と男性が口走ったのを見て、女性は動揺しています。

おいらは二人の間に入りました。

おいらRV車にバックモニターが付いているのは気付いていました。
そこで『ずっとモニター見てバックしてたんじゃないですか?』とおいら。
男性『あ?あぁ...』
女性に対して『なんでぶつかるまでクラクション鳴らさなかったの?』と。
女性『まさかぶつかると思わなくて....』
『男性が奥さんの車の方振り向いて居なかったでしょ?気付いてなかった?』
女性『....』

RV車の右タイヤが女性の右前バンパーに当たったようで、白い車体に黒くゴムの痕と凹みがあります。
RVの方は右フェンダーに軽く凹みがあります。

『バックモニターを見ていても周りをミラーで確認しないとこうなる、奥さんもぶつかるまで何もしないのはダメでしょ...AT車の踏み間違いだってあるんだし、クラクション鳴らしても安心出来ないんだからね。正直どっちにも同じくらい悪いでしょ!ミラー見れば、ちょっと下がるかクラクション鳴らせば、避けられた接触だよ。どっちも怪我はないんだし修理金額も同じくらい保険を使うなら警察呼ばないといけないけど、自分で自分の修理するなら警察に届けなくても良いんじゃない?警察呼ぶならおいらは観たまま話すよ。』

結局、両者ともお互いに『すみませんでした』と帰っていきました。

二人には言わなかったけれど、おいらもホーン鳴らしてればもしかしたら回避させられたかもね...

何時どこで誰が事故に遭遇するか分かりません。

目撃者でも、もしかしたら事故を回避出来るかもしれない。

皆さんも気を付けてください。
Posted at 2015/11/03 19:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングスキルアップ | クルマ

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 567
89 10 111213 14
151617 18 192021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation