• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

さぁ!来週はツール・ド・九州2016 in 唐津だ!

まいど!

今年もこの季節がやってきました!

そう!

全日本ラリー選手権開幕戦『ツール・ド・九州2016 in 唐津』です!

一年ぶりの再会を願って、金曜のレッキから見に行きます。

昨年チャンピオンの新井選手、いつも良い話を聞かせてくれる勝田選手と足立選手のペア....と思ったら昨年後半から足立選手は勝田選手の息子貴元選手のコドラになってまして、今回の唐津には来ません...残念っす。


ちなみに、土曜日のセレモニアルスタートはいつも通り唐津神社で朝の8:00スタートです。
例年とちょこっと変更が色々あって、サービスパークも少し移動してフェリー乗り場の奥になってます。

さぁ!今年の唐津では誰が勝つのか?

楽しみですねぇ~
Posted at 2016/03/31 22:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2016年03月31日 イイね!

古くなるということはこーゆーことだぁ!

まいど!

先日の関西組、九州遠征で....『SAXを買ってきた!』ってな話があって....

おいらのラッパはどうなのよ?と引っ張り出してみました(笑)

こんなだったり....

こんなだったり?

こんなだったり....

ってな感じ....

ぱっと見綺麗に見えるでしょ?

ノンノン!


銀メッキなのであちこち黒ずんでますのよ....
黒ずみだけじゃなく、あちこち、オイルを差したり動かしたり....
まぁ10分くらいで動作は元通りになりましたが....
機械的なモノは戻っても....

音源の唇の方は...(笑)

実はこの子...
おいらが12歳だった頃からの付き合いなので、人生最長の相棒(元嫁や元カノ、シャノアールさん以上ですね)といえます。

急に吹いてみよう!
と、思っても思い通りにはいきません....

木管(リードという木製の振動装置)とは違い、自分の唇が音源の金管楽器だと、『音』は出るけど『音色』には程遠い....

『一日休むと取り返すのに三日掛かる』

と言われる、のですが....一日どころか何日休んだよ?と(笑)


シルバーメッキのトランペットが黒ずむくらい『さぼって』いたので取り返しは出来ないですね。


継続は力なり!

を実感しました。


日々運転する車ですが、無意識に日常を過ごすなら同じことが言えますよ。
日々精進!
これしかありませんね。
Posted at 2016/03/31 01:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月30日 イイね!

ワイパー交換した。

まいど!

この冬の豪雪で拭き取りが悪くなっていたワイパーゴムを交換しました。

近所のABに行くと、やたらお高い....いつの間にこんな高価なワイパーゴムになったのかと売り場をウロウロ、やっと通常価格の商品を見付けました(笑)

フロント用二本で1,200円。
そのまま駐車場でさくっと交換、廃棄分をスタッフに渡して作業終了!

この程度の作業で写真なんて撮らないので悪しからず(笑)

217800km、交換履歴な日記でした~(笑)
Posted at 2016/03/30 15:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年03月27日 イイね!

3月のコソ練カートプチオフ会(ノーマルカート)

まいど!

今日は三瀬オーシャンカートランドで、3月のコソ練カートプチオフ会でした。

参加は....
じゅんさん
くろインプくん
みゅげさん
おいらの4名に、走行後なふくんが昨日に引き続き駆けつけてくれました。

みゅげさんは、久しぶりのオーシャンカートで会員番号がなんと4桁!
おいらたちは5桁の4万台どんだけ久しぶりなんだか!ってな突っ込みはおいといて(笑)
くろインプくんは初めてのオーシャンカートなので、みんな揃ってノーマルカートにしました。

一本目の映像がこちら!


午前中のレースが終わった頃にざっと雨が降り、生乾きの路面で路面温度が低くてかなりスリッパリーでした。
みゅげさん、コースインした1コーナーでいきなり回りますが、低い路面温度と温まってないタイヤの
せいですよね?

コースレイアウトは2コースの変則でして、このレイアウトでは41秒台は難しかったですね。

とりあえず、一本目は二人の様子見して引っ張り役。

二人とも45秒台出して一本目終了!

二人とも全然納得してないので二本目ではスタッフにアタック車両を4台手配しました。

スタートすると1コーナー立ち上がりで....

くろインプくんコースオフして黄旗掲示!

しばらく1コーナーに佇む貴公子になってました。


あとでその時の様子を聞くと....
『さっきの車と全然違うじゃん!あーアウトに流れる流れる....ありゃ!』って言ってました(笑)

とは言え、二人とも一本目よりタイムアップ果たして二本目終了。

お昼頃の晴天のままだったら路面温度上がって良い感じに走れたんだろうけど、仕方ないですね。

アタック車両は言えば用意してくれるのが分かったので、1月2月コソ練の2コースショートでアタック車両なら二人とも41秒台出そうな感じでした。

さて、来月以降が楽しみになってきましたよ~(笑)

皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2016/03/27 23:14:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2016年03月27日 イイね!

連邦の白いヤツか!(S660搭乗)

まいど!

10年来の友達から急に電話が!

『ちょっと乗ってもらいたいのがあるんですが今夜時間ありますか?』と。

打ち合わせ中だったので、終わったら連絡するってことにして電話を切った。

んで、待ち合わせのコンビニに行くと、小さな白いヤツが静かに息を潜めるように身構えていた。

『出たな!連邦の白い新型!』



『やっと納車だったんですよ!気になってた車でしょ?ナラシ中ですが乗ってみませんか?』

そう...とてもとても気になってた一台。
試乗車では良さそうな感触はあったものの、市街地では片鱗すら見れず残念に思っていたんだ。

『どこへ行こうか?』と訊ねると、『なべさんの好きな所で良いですよ!』とコクピットへ案内された。

色んなコースが頭をよぎった瞬間、天気予報通りの雨が落ちてきた。

雨でも性能評価が出来る所ならば....ホームコースしかないなとエンジンをスタートさせる。

走行距離160kmの658ccツインカムターボ、830kgの車体は気難しいところも無く走り始めた。

ナラシ中なので4000rpmにリミットを設定、6速でも1500rpm回っていれば普通に走れるが、50km/hくらいの速度なのは仕方ない。

上りでは、4速だとちょっときつくなるが、3速だとリミットの4000がすぐに来る、ナラシさえ終われば問題ないとは思うが....

足のセッティングはおいら好み、節度あるしっかり感ながらアベレージが上がるとしっとりして来そうな予感がある。
やや強くなった雨だったが、純正ネオバが柔らかく感じるのは車重のせいなのか?グリップ感は申し分ない。
シャノアールさんで走るときよりややペースを落としているが、なかなか鋭い曲がりを見せてくれる。
もう少しフロントへの荷重を増やした走り方をしたいが、雨とナラシではこの程度で我慢するしかないか....(笑)
上りのヘアピンはナラシが済んでくれば3速で立ち上がれるかもしれないが、失速すると2速で立ち上がりになる、この辺が軽自動車として仕方ないトルクの細さか。

ナラシ中、ミドシップリヤ駆動、660、軽量コンパクト、雨で夜、補助灯が無いのでコーナーの先が見えない、慣れない事づくめだがホームコースだから踏める、知らないワインディングだと躊躇するかもね。

とは言え、しっかりホームコースを一周50km走って下りて来たところで走行距離が200kmを越える。

数日かけてオーナーが走った距離の1/4をおいらが小一時間で走る(笑)

次回はナラシが終わった頃ね!と約束して別れた。

軽自動車にしては高い!と思うけど、HONDAが本気で作ったライトウエイトスポーツならおいらの要求に応えないはずは無い!と思っていた通りやっぱり楽しい車だった(笑)

乗せてくれてありがとね!
Posted at 2016/03/27 01:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1234 5
6 789101112
13 1415 16 17 1819
20 21 22232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation