• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

あし、足、脚?

まいど!

GWいかがお過ごしでしょうか?

昨日今日とお休みでしたが明日は仕事。

○連休なんておいらにやったらどこに行くか分かりません!
(きっとお金がないので家に引きこもりなんでしょうけど(笑)

ところで、ずっと懸案事項だった『KYB足』のO/H。

やっと結論に辿り着けました。

よく走ったねぇ~15万キロで交換したからざっと9万キロですよ、ノーメンテで!

左Rからの『コトコト音』がついに右からも聞こえだして....

色々考えた結果....

新品購入することにしました!
KYBスペックTR!
交換さえしてしまえばO/Hは一本からでも出来るし、O/Hでノーマルとの入れ替えだと仕上がり後また入れ替え作業するの面倒だし、アライメント取ったばかりだけどノーマルでアライメント取らないよりは取っちゃえば安心だし、同じ足だと後々部品取りにも使えるし、色々メリットあるかな~って(笑)

O/Hや維持りの為に貯めていたけど、エンジンもミッションもまだ大丈夫だと『信じて!』(笑)
(タイベル交換は自分でする!だから部品代のみ!)



英断!


連休明けに行動に起こそう!
Posted at 2017/04/30 23:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年04月29日 イイね!

あばたもエクボその後~(飛び石タッチアップ)完了!

まいど!

こんな状態だった前回。


ボンネット全体を荒研ぎして、細目コンパウンドのち極細目コンパウンドで仕上げ。
こーなります(笑)




良く見れば分かりますが、知らなきゃ気付かないレベル。

ちょっと研ぎ過ぎて下地が出ちゃったとこもありますが、まぁ覚悟の上なので。
スクラッチは完全に消え、ウォータースポットの白い輪染みも除去出来ました。

が、やはり黒、ウォータスポットのレンズ効果で受けたダメージは大きく....
乾くとコンパウンドが白く残ってしまいました。

これを補修するくらいなら塗装した方が早いですね。
ケルヒャーで洗えばコンパウンドは落ちるかな~(笑)

今度試してみます。(笑)

次はルーフだな!(笑)
Posted at 2017/04/29 22:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記
2017年04月28日 イイね!

GWのお出掛けを前に、オイル交換!

まいど!

ディーラーとのやり取りでかわいそうな思いをさせているシャノアールさん。
最近は洗車とかしか構ってあげてないので、GWの遠出の前にオイル交換してあげました。

エンジンオイルは当然、ミッションオイル、デフオイルを全交換!

ついでにしばらくチェックしてなかった下回りとダンパーセッティングを弄って作業終了!

ミッションオイルは全く汚れてなかったけれど、この冬はギヤの入りが渋いことがあったので交換、デフはそこそこの汚れ具合、エンジンはいつもより多少キレイだったかな~(笑)


これで少しは『走りたくなる』(笑)
Posted at 2017/04/28 16:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年04月26日 イイね!

アバタもエクボ!(飛び石によるタッチアップペイント処理)

まいど!

コーティング下地処理に伴い、大胆な『キズ消し作業』を行うことが多く、最近ちょっと色々試しまして~

シャノアールさん、ある意味『走りの代償』として10年放置してきたボディーの飛び石痕を補修することにしました。

で!

タッチアップをしていったら~こんな状態に!(笑)



いや~一体どれだけ食らっていたのか分かりません!

今回の狙いはズバリっ!どこまで新車の輝きを取り戻すことが出来るか!?

線キズと飛び石痕をタッチアップの補修で、可能な限り消してしまおう!

タッチアップは『塗料の乾燥によるヒケ』を考慮して複数回塗って盛り上がるようにしました。
線キズも同様です。
試しにフェンダーでどの程度の傷が消せて、どれが残るかを検証したので残りそうな線キズもタッチアップします。


さて、この『アバタもエクボ状態』がどう仕上がるか?(笑)

Posted at 2017/04/26 21:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記
2017年04月25日 イイね!

シャノアールさんが!帰ってきた!!

まいど!

ハブベアリング交換&ハブも交換、ナックルは交換しないで済みました。

ディーラーの営業時間ギリギリにお迎えに行き、少々小言を言って久しぶりにシャノアールさんを走らせます!

そのまま帰宅!

ではなく、いつもの久留米までの通勤ルートでブレーキ足回りに熱を入れます。
(動作テストは症状が出た時の状況を作り出すのが大事)

とっぷり陽が暮れた山道は、朝と違い対向車のヘッドライトが見えるのでいつもよりペースを上げられます。

頂上付近でUターン!

本格的にテストモード。

ストレートエンドのハードブレーキで.....

ぎゅっぎゅっぎゅっ....

あら~音が!


明日はディーラー休み、木曜日に電話を入れて一応報告しておきましょう。

あとは、はっきり音が出る状況を再現出来るようにして、ディーラーに持ち込んだ時に音がするようにします。

ふぅ~どうしてこんな簡単な整備が手こずるのかなぁ....


Posted at 2017/04/25 21:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 4 56 7 8
9 1011 12 131415
161718 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation