• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

もう一息! (ボディーピーリング作業)

まいど!

シャノアールさんのボディー磨きも終盤に入りました!

今日、左右のリヤフェンダーを終わらせたので、あと残すはトランクと右リヤドア(笑)

なぜドアが残ってるか?

運転席後ろにはカメラや工具箱を乗せているので、何かと傷にする事が多くて....
タッチアップやクリヤーキズ消ししていたら最後になってました(笑)

とは言え、トランクにはでっかいリヤスポがあるのでこいつを外さないと作業できませんね~

スポイラー上半分は今日磨いたので残り下半分と羽の裏側...

あ~バンパーも磨かないと....

まだ、細々手がかかりそうです(笑)


ところで、皆さん、この季節になると気になる事がありませんか?
『虫の死骸』

走って直ぐなら取れるけど、ばっちり乾いちゃうとなかなか取れないし、塗装にもダメージがきますよね?

おいらのオススメは....
ちょっと高いけれど、PROVIDEというお店が扱ってる『OCメンテナンスクリーナー』300ml¥1620

(画像お借りしました)
このクリーナー、水垢や油汚れを除去しつつ艶まで出してくれる。
ボンネット裏をキレイさっぱりに出来ると言えば効果が理解できると思います。
虫の体液でダメージ受けたのはどうにもなりませんが、死骸はきっちり除去してくれます。

先日扱った、ソリッドカラーの車。
つや消しになるくらい水垢大盛りでした。
ですが、ボンネットは洗車後OCで拭き上げると艶まで戻ってきました。
(ルーフを磨いたので結局全部磨くことになりましたが(笑)

このPROVIDEで扱っているコンパウンドがまた優れもので、絶賛お世話になってます(笑)

シャノアールさんの磨きもここのコンパウンドに巡り合わなかったら実現できていないかもしれません。

はみ出したコンパウンドもキレイにしてくれる、このOCクリーナーオススメです!(笑)
Posted at 2017/05/31 23:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記
2017年05月25日 イイね!

生涯のパートナーにするよっ!良いだろう?KYB(笑)

まいど!

KYBのナラシも終わり、アライメントも調整してすっかり足が落ち着いた感じがしてきました。

久留米に行くいつもの山道で....
上りの回り込むヘアピンカーブ、交換前はインリフトするように『ががっ!ががっ!』とデフが働きリヤのトラクションが抜けてましたが、しっかりトラクションが掛かるようになり、お陰でプッシュアンダー(笑)

今まで跳ねていたギャップも静かに越えていきます。

一番顕著なのはスライドの始まり方。
先のヘアピンもそうですが、下りのS字での切り返しが気持ちいい~(笑)

ズバッ!っと出ずに、踏んだ分だけ流れてくれる...タイヤのグリップが低いせいもあるでしょうが、なかなか楽しいっす(笑)

思えばKYBを勧めてくれたのはコラゾンの野上さんでしたね~(笑)
『永く乗るつもりならO/H出来る所が良い、OーリンズやBルシュタインより国産メーカーが安心、競技用で硬めだけどなべさんなら割り切って使えるでしょ?(笑)』

うん、確かに!

と口車に乗った覚えがある(笑)

当時はコラゾン主催で『サーキット走行会』するぞ!
って野上さん言ってたんで、それなら足とブレーキくらいは~ってんでくたびれてたSTIから交換したんだった。

交換して直ぐ、ショウケ越えに行って下りで『波状路』上のフルブレーキしても姿勢が乱れないのに感動したっけ(笑)

結局、走行会は無かったんだけど(笑)
良い買い物したと思う。

今回も散々悩んで色んな人に相談してアドバイスもらって2セット目を買うことにしたんだけど正解だったと思う。


そういえば....
事故をした『夢』を見て、ボディーはダメだけど足は無事だから次の車に使える!KYBがシャノアールさんの『形見』だ!なんてのもあったっけ(笑)

おいらとシャノアールさん、KYB、レカロSP-G、シビエSC、これで生涯戦います!(笑)
Posted at 2017/05/26 00:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2017年05月24日 イイね!

これで何を見る~?(笑) 小型CCDスコープ入手

まいど!

ファイバースコープ的なモノを手に入れました。


パーツレビューに詳しく書きましたが、色々使えそう(笑)

一番のウリはWi-Fiでスマホを繋がって動画静止画撮影が出来ること。
(録画しなくても十分役に立ちますが~)

直径7mmのLEDライト付きカメラはなかなかのスグレモノ。
とても中華製品とは思えませんが~まぁ過度の期待はしません(笑)

試しにトランペットの中を観てみましたら~.....

すごっ!

マジでがっつり掃除しようっと(笑)


本来の目的はプラグホールから突っ込んで、燃焼室を観てみたい。
カーボンの堆積具合やら、バルブの様子やら...
もしかして、オイル漏れが見付かるかもしれないし、エンジン稼働中インテークパイプから突っ込んで、タービンの回る様子が撮れるかも?

普段見ることが出来ない色んな所に突っ込んでみようと思います(笑)

これが防水耐油なら~もっと用途が広がるんだけどなぁ~

あ~でも、上手に取り付け出来るなら、ショックの動く様子とかそんな所も撮影できますね~
Posted at 2017/05/24 22:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年05月22日 イイね!

ショック交換、時々ナラシ、その後アライメントになるでしょう。

まいど!

先週ショック交換して、昨日のツーリング取材までで500km走破。
KYBの硬めのアシもナラシに丁度良い距離。

早速アライメント調整に行ってきました。

ついでに....
懸案の右フロント異音、ハブのセンターが狂ってる疑惑を検証できないか相談してみました。

トーインで検知してみる方向で、タイヤに3箇所マークして左は固定。
測定結果は0.1のズレが一箇所だったので誤差の範囲かも?という結果。

トーインで明らかに狂いが出るようなら真っ直ぐ走って居てもブレがステアリングに出るだろうと...

分かっちゃいたけど、音震の追求は難しい...

本題のアライメントは前回のデータを参考に決めました。

ポン付け状態では...やはり全然狂ってますね(笑)

前回測定は4/7 240900km
今回は5/22 243500km
約一月半で2600km....年2万キロぺーすですなぁ~(笑)

ちなみに、スマホ不調で写真はなし!

バッテリー交換に出さなきゃ~


そうそう、リヤから聞こえるアクセルオンオフで『カコッ』って音、ブッシュなのかデフなのかその他なのか判断する方法のアドバイスを頂いたので明日検証してみます。

現状、アクセルオンオフ(要は加速時に発音、エンブレ時に発音、加速から滑らかに低速走行に移ると音はしない。
その状態からスロットルオフにしても音はしないが、加速状態からアクセルオフだと音がする。


検証検証!(笑)
Posted at 2017/05/22 23:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年05月21日 イイね!

悶々とした気分の時、どうしてる?

まいど!

今日はMINIのツーリングで大分県、住吉浜リゾートまで取材で行ってきました。

道中のことは、さておき(笑)

帰ってきて、なんだか気分が悶々としてる。
(Hな意味ではないのでソコ突っ込まないように)

ってことで、疲れてるはずなのに~ 

古いKYBのバラシなんか始めちゃったり(笑)


昔からなんだけど、こういう両手が塞がる作業で、知識や頭じゃ分かってることを実践する時って、独り言言いながら『あ~でもないこ~でもない』(笑)

ってことで、自分と目の前のことと向き合いながら作業するうちに、最初より次、その次と手際が良くなるのを観て、『うまくやれてるじゃん!』と自画自賛(笑)

作業が終わる頃には『スッキリ』してるんですよね(笑)


まぁ、今日は『一杯飲みながら』ってプラスαが必要でしたが~


家の中にある工具で何とかダンパーとスプリングを分離に成功!

写真は無いのか?

スミマセン

スマホ不調で充電がうまく出来ないので修理!っていうかバッテリー交換ですね。


別件で週末に『新兵器』を手に入れた!
けれど、これもスマホが必要なので、修理上がってから紹介しましょう。

なんとか無理やり気分転換させた感じですが、まぁそれで良いのです(笑)
Posted at 2017/05/21 23:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 234 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17181920
21 2223 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation