• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

見せてもらおうか!OCクリーナーの性能とやらを!

まいど!

最近忙しくて、全然シャノアールさんを洗えてませんでした。

ってことで、仕事が早く終われたので~
速攻帰宅!洗車しました!

放置しっぱなしだった殺めた『虫の数々』

色々便利なプロヴァイドのOCクリーナーの性能に頼りました(笑)



いかがかな?
Posted at 2017/08/31 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年08月28日 イイね!

ワケわかんないけど、モニター依頼されたのでやってみた『エアーグー』

まいど!

今日の仕事中、面白そうなネタがあるんだけどやってみない?と声がかかる。

何をするの?

『タイヤにセラミックのエアー入れます』

んで、どーなるの?

いや、説明されたんですけど良くわかんないんで~なべさん試してみません?


なんなんだこの緩い感じの勧誘は(笑)

まぁ、ちょうどエアチェックしようと思っていたから良いけどさ~

で、仕事も終わり車をリフトに上げて作業待ちしてると....

悪いけどちょっと忙しいんで説明するから自分でやって!
施工手順
まず、車をリフトであげる。
虫回しでバルブを緩めエアを抜く、4本全て同時作業。
専用エアゲージに繋がれた器具を介して規定圧までエアを入れ、再度エアを抜く。
もう一度エアを入れ、抜く。
エアバルブを元に戻し、規定圧までエアを入れる。

以上!


んで、帰ってきて調べてみた。
『タイヤ 添加剤 セラミック』

AirGoo(画像はネットより)

■ 乗り心地がソフトに!
■ ロードノイズが軽減!
■ グリップ力向上!
■ コーナーリングが滑らかに!
■ 燃費向上!

う~ん、おいらの嫌いな『オカルト商品』かぁ~?

おいら的に矛盾の部分。
転がり抵抗が低減しても、グリップも向上?
セラミックが(アルミや鉄)ホイルに『浸透』するの?
二回目の充填で足回りやボディーに浸透するの?

転がり抵抗の低減を感じるのは、施工前に『適正空気圧』じゃなかったんじゃない?
グリップ向上もそうだと思う。

他の二つは....なんとも言いようがないなぁ~

入れた直後は何とも変化を感じません。
効果は数日後からということなので、暫く様子を見てみようと思います。(笑)
Posted at 2017/08/28 20:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年08月28日 イイね!

納涼祭の後は....打ち上げ~で....(笑)

まいど!

二日間の納涼祭お手伝いを済ませ、久しぶりの立ち仕事は足に若干の違和感を感じさせる、そんな夏休み最後の月曜日、今日もDO-TETSUで仕事です。

例年より来客が少なかった納涼祭。
大量に残ったやきそば用食材は閉店後の『打ち上げ』で消費されるのはいつものこと。

で、誰が作るの?

はい....おいらです。

5~6玉分の麺を使ってガスの鉄板でやきそばを手早く作るのには少々コツが要ります。
材料 人参、玉ねぎ、キャベツ、モヤシ、ちくわ、豚肉、麺

まず、人参と玉ねぎは火が通り難いので一番に炒めます。
一通り火が通ったらちくわを加え、鉄板の火が弱い所へ避難させて、火が強い部分を空けます。
次に豚肉を炒め、火が通ったらキャベツを加えしんなりするまで炒めます。
モヤシを加え全ての具が温まったら、先に炒めた人参玉ねぎを合わせて、軽く塩コショウをしてまた鉄板の端に避難させます。

全部の麺を袋から出してオイルの混ぜて麺をほぐします。
鉄板の熱い所全体へ広げるように麺を乗せます。
もう一度全体にオイルを回し掛けて、しばらく放置。
日田やきそばのようにカリカリもちもち麺にを目指します。
反面に焼き目が付いたらひっくり返して、暫く放置。
両面が焼けたら、先に炒めた具を合体!ソース投入!
一気に混ぜ合わせて出来上がり!

大皿にてんこ盛りのやきそばが出来上がりました!

結局20数玉分のやきそばを作って、鉄板焼き肉をして終了!

例年通り最後は焼き方で〆でした(笑)

あんなに大量調理すると、食欲はどこかへ行きますね(笑)
味見と多少のつまみ食いでお腹は満足。
帰宅後のビールもなんかあまり美味しく感じなかったなぁ~(笑)
Posted at 2017/08/28 13:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会イベント | 日記
2017年08月26日 イイね!

今日と明日はDO-TETSUで納涼祭のお手伝い!

まいど!

例年、お手伝いしているDO-TETSU納涼祭!

一昨年は焼き鳥屋さん、去年はたこ焼き屋さん、今年は?

ノンアルカクテルバーテンを拝命!(笑)

やっと本職に近付いてきました(笑)
ってことで、お店時代に使っていた、バーマンアイテムを持参して対応します。


今回の納涼祭のメニューは、やきそば、タコス、パフェ、とノンアルコールカクテル。


少し天気が怪しいですが、たくさんのゲームも用意して皆さんのご来店お待ちしてます。
Posted at 2017/08/26 12:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会イベント | 日記
2017年08月25日 イイね!

右フロントハブからの異音 その後

まいど!

5月に交換した右フロントハブ、交換直後からブレーキング時『ぎっぎっぎっ!』と鳴ってましたが、Dラーでは『キャリパーを交換してくれない限りこれ以上面倒は見れません』と言われていたので、ハブベアリングからの異音が出るまで放置してました。

程なくして、左コーナーで音がするようになり、いよいよ冷間時や低速走行でも音が出るようになったので、一応Dラーへ報告。

案の定、話は平行線だったので、久留米のお店で交換するために部品発注しました。

それと並行して、ブッシュ交換も企んでいたのでたくさん部品が届いてます(笑)

まずは、スペアの足回りのブッシュを打ち変えてもらい、フロント側はハブ交換と同時にブッシュ交換。

リヤ側は自分作業。

ブッシュ交換後、ボディーの歪み計測とアライメント調整をして足回りのリフレッシュ作業終了です。

新品のハブが24万キロでこうなった。


五ヶ月使用のハブはどんな姿でしょうかね~
Posted at 2017/08/25 17:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
67 89101112
131415161718 19
20 21222324 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation