Audi
A7に スポーティな外観を持つ、
S-lineモデルが登場しました。
私もそうですが、最初からラインナップにあれば・・・と思っている方も多いはず・・・
スポーティなフロントバンパーはとてもカッコイイと思います。
ただ、内装色がブラックしかないのが残念かな。(これは本国でも同様だからしようがない。オプションで外観だけS-line仕様にすることができるのでそれを選ぶしかない?)
スポーティなバンパーに変更です。 レーダーセンサーまわりのブラック樹脂はグロスブラック塗装かブラックメッキ化するとかっこよさそう。
なんと・・・一部の期間
、間違って付いていた?フロントカメラが削除されています(笑)
ホイールも専用。(19インチ 鋳造ホイール。 センターキャップは星形のA7と違い、ノーマルタイプ。〔サイズは直径約69mm〕) S-lineエンブレムはこの車にはあんまり似合わない気が・・・
デコラティブパネルはアルミニウムですが、とにかく質感が高い! これはA3/A4/A5などのS-line仕様のアルミパネルとはまた違った仕上がりで面積も広く、表面処理&微細なヘアラインが大変美しく、コストがかかっている印象です。この仕上がりは想像以上でした。
MMIパネルも本木目からアルミパネルに。これまた曲線の処理がすばらしい。これはぜひレクサスも見習って欲しいです。(New LS Fスポーツの本アルミと比較したいです)
残念なのが、シフトブーツのステッチが
ブラックなこと。これは、本国ではシルバー版もあるのですが、日本仕様はブラックステッチを採用したようです。 S7がシルバーステッチなので、差別化かも?
フロントシートは専用シート。バルコナレザーの採用で質感がアップして、ようやく車格に見合ったものが採用されたという印象。ただ、この座面のステッチのデザインははどうなんでしょう??
ルーフやピラー、インナードアミラーはブラックのパーツを使用しています。(写真はガラスサンルーフレスの仕様) 室内が一気に狭くなったように感じますが、スポーティさはありますね。
通常のA7と大きく違うのが、この部分。A7では樹脂パーツですが、センターコンソール自体が
レザー巻きになっています。(バルコナかナッパレザーかは不明)なので、ニーパッド部分もレザー仕様でかつステッチが入っていて質感がアップしています。これは嬉しい変更です。

センターコンソールのドリンクホルダーもレザー巻き仕様になっています。(通常のA7は樹脂)
肘置きの部分は質感もよいバルコナレザーになっていますが、こちらも残念ながら?ステッチはブラックのままでした。当方はS7用を装着しましたが、シルバーステッチです。
ステアリング。通常握る部分がパンチング加工されていますね。
(で、やっぱりステッチは残念ながらブラック・・・)
また、MY12以降は、スイッチパネル周辺のガイドリングがグロスブラック化。
ステアリング下部のS-lineエンブレムの追加、そのパネルもグロスブラック。
パドルシフトは通常のA7と同様、黒の樹脂パーツ。全般的にS7の仕様とかぶらないようになってますね。
リヤもディフユーザー部分が変更されていますが、おもったより地味ですね。
ノーマルのデザインの方が好きという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
A7は魅力的な車ですが、今回S-line仕様をみて感じたことは、「バルコナレザーいいなぁ」 というところと、「アルミデコラティブパネル」の仕上がりが非常に良かったことです。
最近はレクサスも金属パネルを使い出しましたが素材の生かし方、見せ方はAudiが一枚上手ですね。素直にそう思いました。
Posted at 2014/10/26 15:17:03 | |
トラックバック(0) |
AUDI A7 全般 | 日記