2012年10月09日
クラッチ、1度バラして脱脂・点検
車両に組んだ
あっ、ミッションのケツの穴の括約筋の交換もしないと!!
ちょっとお漏らししてたからね・・・
これでお漏らしも治る筈
さぁ、ミッション載せるかぁ!!
と思ったら
エアホースのリールから
ブシュ----------------------!!
って音が
どっか裂けたな・・・
リールの中っぽいぞ・・・
バンザイの営業に電話したら
すぐは行けないけど、今日中に来てくれるって
いやぁ~バンザイのK君
いつも有難う(^^)
ほんと色々と助けてもらってます
ここで一気にやる気がなくなり
終了の予定・・・
現在、バンザイ待ちながら一服中・・・
Posted at 2012/10/09 17:57:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日
午前中、鈑金の段取りしてから
昼前から作業開始しました
今回は珍しく画像多めでお送りします(笑)
シール、パイロットベアリング抜いた所
挿入!!(笑)
ちゃ~んと新品に交換してますからね
掃除して、ベアリング、強化フォーク、強化ピボット組んだ所
強化ピボット見えませんが(^_^;
ちゃんと組んでますからね
次はクラッチ本体にかかります
日産って、回さないでもミッション降りるようにしてくれないかなぁ
微妙な位置にボルトあるし
作業性が微妙に悪い気がする(笑)
FC,FDより楽なのか面倒なのか・・・
慣れの問題か(^_^;
Posted at 2012/10/09 15:35:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日
ECR33のお客さん
岡山行く!!になったら
中古車購入で手つけてないし・・・
どうせ、そのうち換えるし!!
って事で
岡山行く前にクラッチ交換する事になりました
シングルかツインで迷ってましたが
将来を考えてって事で奮発してツイン
予定外のタイミングでの出費だったらしく
清水の舞台から飛び降りて複雑骨折した模様です(笑)
Posted at 2012/10/06 15:43:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日
REVSPEEDミーティング
参加しようかなぁ、、、
で
ちょっと問い合わせてみた
申し込みクラスは、こっちで勝手に決めて良いですか???
って
シェイクダウンですよぉ!!
久しく岡国走ってないですよぉ!!
って
そしたら
あっ、ご自身の判断でOKです!!
って(笑)
金額安いしSHOPクラスで走るかな
まぁ、悪くても45秒は切れるだろう、、、
切れなかったら何言われるかわからんしね(-_-;
岡国仕様に変更する余裕がないので
現状のまま走る事になるけど
なんとかなるさぁ♪
Frカナード欲しいよねぇ
アンダー地獄に陥る事間違いなし(-_-;
結局の所
お客さんが走りにいくなら
自分も行くかな???
ってノリです
どうせ走らなくても付き添いしないと駄目だろうし(^_^;
なので走るか走らないかは
まだ決定ではありません(笑)
あっ、それと参加車両規定ですが
”公道を走れる車”
だそうです
4点シートベルトとか牽引フックとかが無くてもOKらしいです
Posted at 2012/10/04 14:07:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日
昨日の晩
REVの岡国行かない?
ってお誘いの電話が
平日だし安いっちゃ~安い
SHOPクラスにエントリーしたらかなり金銭的に楽だよねぇ
2本しか走れないけど・・・
しかし
岡国は10年位走ってなかったりする
当然、FDでは走ってません
何秒でるかわかんない(^_^;
エントリーに困るんですよねぇ・・・
ウチのFDの仕様伝えて
シェイクダウンで、10年振りの岡国とか言うと
SHOPクラスでのエントリーが受理されない可能性が大きい?(笑)
中級クラスとかに放り込まれると
それはそれで困るしね・・・(-_-;
どっしようかなぁ・・・
っていうか金ないなぁ
誰か遠征費寄付してください(笑)
Posted at 2012/10/03 12:25:13 | |
トラックバック(0) | 日記