• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fortisのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

怪獣総攻撃?  チキチキ Q州勢で迎撃するぞオフ!

怪獣総攻撃?  チキチキ Q州勢で迎撃するぞオフ!へ無事行ってきました!
既にあれから一週間過ぎてしまったのですね。
いつもブログで拝見してる名所??wを
全てではありませんでしたが、
脳裏に焼き付けてきました~

トップ画像の囲炉裏端
本格的にお店が開けてしまいそうな程の
レイアウトに驚きでしたw


さて、前回ブログでそにぃさん、凸さん、ほるの3台で鹿児島入りしましたが、凸さんとの車間距離が次第に広くなってゆき、留めに大型バスが間に入って姿が見えなくなってしまいました。
とりあえず、ハイドラは起動し、同じペースで移動してるのでなんとかなるだろうと、
そのまま目的地へ向けて突き進んで行くと、すんなりHENTAICarsへ到着
路地を曲がると直ぐに、見た事(ブログで)ある景色が目に飛び込んできて驚きましたw

曲がる交差点は分かり易かったので、すぐ近くまで来てる凸さんにTELを入電!
ちょうど、高速乗っちゃったて・・・Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
しかし、すかさずsyuichiさんが迎えに向かわれあっさり捕獲。

爆音と共に連行される図w


と、いうことで無事に目的地に到着できました!
ほとんどが、初対面の方ばかりだったのですが以前堺浜でお会いした、まきさんが声を掛けてくださりホットしましたw
そして、別ルートでドライブを楽しみながら鹿児島入りされた、とおるぱぱこさん
鹿児島へ帰省中?wwの 統真さんとも合流。

初めましてだった

まなぴー♪♪(またはガチャピン)さん
そらコペ@ZF1(または わふわふさん)さん、
★ゆいゆい☆さん
ク○ゲー課長(または自転車操業・課長)さん

ともお初の挨拶できました。

そして最後にひと仕事終えてこられた syuichi(工場長または詐欺師)さんとも再会の挨拶を交わす!
みんなHN長いなww









到着して先ず最初に見学したのは、HENTAICars中枢部 そう、憧れのガレージ
すでにsyuichi号が格納されておりました
かっちょ良かったので写真撮ってましたが、後で見たら思いっきり、
そにぃさんアップで撮ってしまってましたww

こちらではお昼頃から、とおるぱぱこさんのマフラー交換したりと
すでにオフ会を楽しまれておられます
このあたり、syuichiさんの公式ブログにて↓
トッチャン(σ゚∀゚)σソレダサソは二十歳だったwwとか。。HENTAIは最近、常識も品も無い(爆)とかw

そうこうしてるうちに、予定されていた黒豚しゃぶしゃぶへ行く為必殺のプリウスα号が登場!
鹿児島市内まで乗せて行っていただけました~♪
そらペコさんと、課長さんはここで離脱されていきました、短い時間でしたがお疲れ様でございました~

αの車窓から眺めるHENTAICarsは、白いCR-Zが一杯並んでてスゴイ光景でした(笑)
6人乗っても大丈夫!グイグイ高速の登りも走ってゆかれ、程なく鹿児島市内の「いちにぃさん本店」にたどり着く。










黒豚登場!

甘~いお肉♡
対面には、とおるぱぱこさんと、統真さんが・・
同時に串木野入りを目指されてきた同志とはいえ、このシチュエーションでは話は別
遅れをとるまいと一心不乱で、しゃぶしゃぶ&ふぅふぅして鹿児島の恵みに浸る。

ひとしきり食べ終わった後、ん??って感じの空気が
どうも、予定の時間前倒しで食べ切ってしまってましたwww
申し訳ないw旅の話をしながらどころか、全神経黒豚に注ぎ込んでて普通に食ちゃってました(爆)

と、いうことでお店を出ると、駐車場に赤いCR-Zが
誰だろうと、全員恐る恐る吸い寄せられるように集まるが、目の前にCR-Zが現れると話に花が咲き始めるww
愛車を取り囲んでしまい、大変失礼しました(汗








食後、一度HENTAICarsへ戻り記念撮影する為
発音の仕方がミソな「チン港」へ
 
またしても雨がぱらぱら降ってきましたが、話せばそこそこ長くなる理由もあり
6.2鈴鹿傘(黒)を貸していただけて助かりましたw
ここで、普段中々見れないRZに乗って無限Ex-Tさん登場!

ふふふ、傘を激写する人を盗撮♪



ひとしきり記念撮影を楽しんだ後、気になっていたNew!syuichi号に乗せて頂けました!
SC装着に加え、自動で減衰調整してしまうEDFC
果たしてどんななんだろうと興味津々だったので、先ずは減衰固定で硬 → 柔でセットしていただく

雨で路面が濡れてる事に加え、やはりパワーもトルクもある車なので
ステアリングを少し切った状態でアクセルを踏み込んでいくと
どれくらいトランクションが逃げるのかなって思ってましたが、ゆっくりハンドルを動かしてる分には大丈夫でした、水たまりに入ったらエライ事になってましたがww 

私が乗ってみるとどんな印象を受けるか気になったようなので
分かる範囲で伝えてみようと思いましたが・・徐々に焦り始めるw
(σ゚∀゚)σソレダさんにも意見を聞いてみようと本庄の第二ヘアピンを想像してみる・・さらに焦るww
減衰の設定を変えてもらって発進!と思ったらエンストする・・・かなり焦るwww
最後に減衰自動調整にしていただき、港の外を一周回ってくる。




車を降りた時に、リアを動きやするという話を持ち出したのは
リアの動きが一瞬クスコのバネを装着してる時とよく似た印象を持ったので、とっさに切り出してましたよ、丁度クスコのバネを付けてる時にそのあたりのアドバイスを頂いた事があったので、そこそこ当てはまるのかなってw
かなり焦ってたので、ちんぷんかんぷんな事言ってたかも知んないのですが
リアの動き(滑り)を出しやすくする為に、後ろの減衰を硬くしたり、後輪の空気圧を上げるたりするのがポピュラーみたいです。

が、リアが滑れば滑る程、抵抗になるようなのでタイムアタックとなると不利なのかも知れません。

ちなみに私の場合は前後同じ減衰か、後ろだけ柔らかくしてますが、
後ろを柔らかくしてる時は、たいがい豪快にスピンするのを怖がってる時でございますw




個人的にあまり後ろの減衰を硬くする事がないと言いつつなんですが
私がsyuichiさんの愛車で、本庄のようなヘアピンとストレートな組み合わせのミニサーキットに
走りに行くなら、前後一番硬い状態から、前だけ少しづつ柔らかくして行き
フロントタイヤのグリップがしっくり来るところを探ってみる可能性大です。

私の場合サーキットで一生懸命走るとなると、無理な体勢でアクセルを踏み込む場面が多々出てくるので、やはりSCのトルクを最大限活かせるよう、極力フロントが浮きにくくなる方向で試して行くだろうと思いましたよ。
無理な体勢を作らないように・・常々思ってはいるのですがそこは触れてはイケませんw(冷汗

ちなみに、今私が後ろにレートの高いバネを使ってるのは、フィーリングもありましたが
コンパクトカーでこの手のセッティングをしてる方が、けっこうおられたので真似してみてる感じです
ある程度体が動きを覚えてきたら、逆も試して行くだろうと思います。

と、かなり長々と偉そうな事を申してしまいすみませんでしたww
このあたり、サーキットで色々試してみておられる方どう思われますかね??アドバイス求む!




EDFC自動調整での港一周は気持ちよかった
排気音がブォン!てテンション上げはるし、一番柔らかい減衰設定の時よりロールは抑えられてるのに段差(道路の凹凸)を通過するときの衝撃がまったくなかった、減衰(ショック)の働きよりもすごくリニアなバネを装着してるみたいだったので、この脚なら酷道に出くわしても楽しめそうっす!!(え?違った??w)









話は飛んで、HENTAICars裏にあるトップ画増の囲炉裏へなだれ込む。
さらにcoccOさん登場!チン港から登場されておられたのですが、写真撮れてなかったですわ申し訳ないw

さらーに、兵庫県から金粉入りの日本酒となって、ゴハン2011さんが生霊として登場!
差し入れありがとうございました~

上で書いてるチン港での話しも、囲炉裏で語ろうと思ってたのですが、不覚にもあっさり落ちてしまいましたwwあえて言うなら囲炉裏奥にセットしてあるゴージャスなソファーは、一瞬で私をあちらの世界へ導いてくれました~(*_ _)zzZ

きっと夢の中での出来事なのだろうと思うのですが

同じ部屋で一斉にハイドラ起動したのに、二人しかハイタッチできなかった?とか
工場長に、言うねぇ~!のお褒めの言葉を頂いたり。とかwwwww
○○oさんの物まねはそっくり?だったもよう。。とか
この面子の中で一番普通アピールはありえん。。とかwwwwwww
9月の遠征日程。とかw
仁川(インチョン)国際空港、現地集合・解散。。とかw

激しい夢でございました。
といいつつ、完全にパクっておりますw文法の使い方合ってますかね??

ふと気が付くと宴会も一度お開きになってるようでしたが、一度ムクッと起き上がったものの直ぐにガクッと力尽きる。。










翌朝?目が覚めると右上に誰かの足が見える、左側にも誰か横たわってる・・
何処からともなくイビキが聞こえてくるww

そにぃさん、まきさん&ゆいゆいさん、まなぴーさん、cocoOさん、無限Ex-Tさんはすでに帰宅されていたようでした、遅い時間(早朝?)までお疲れ様でございました~
それと、まなぴーさんお土産ありがとうございました。がんばって(何をw)使い切ってみせます!!

syuichiさん、トッチャン(σ゚∀゚)σソレダさん、とおるぱぱこさん、統真さんでお風呂行くかとおっしゃっておられたのですが、時間見たら帰りに四国へ渡るお昼のフェリーの時間に間に合いそうだったので、ここで帰路に着く事にしました。
途中まで5台でカルガモで走り、高速上で皆さんとお別れし離脱してゆきました。

という事で今回ツーリングの方をダイジェストで、
タイトルはトッチャン(σ゚∀゚)σソレダさんのロード・ツゥ・カゴンマ頂きました!

モデルがイイのか?wいい感じになりましたぞ。



帰路は漠然と四国経由で帰ろうと予定は上げてなかったのですが
道中、ぷりちぃ銀ちゃんさんお気遣い頂きありがとうございました~

これにて私の九州遠征2013は終了でございます
これまで以上に道中は、みん友さんに助けて頂けとてもいい思い出を残す事ができました
あと、長いブログになってしまいましたがすみませんww

現地で迎撃&オフ会楽しんでくださった皆様
オフ会の為に、色々段取りしてくださった方々
ニアミス含めお会いできずでしたが、絡ませて頂いた方々
生霊で参加された方々w
現地合流を果たした、とおるぱぱこさんと統真さん
道中ずっと一緒させて頂いたトッチャン(σ゚∀゚)σソレダさん
ブログの方へコメントやいいねくださった方々

誠にありがとうございました!
またお付き合いいただき感謝しておりますm(_ _)m
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします~









で、締めくくらず申し訳ないw
既にsyuichiさんの旅の予定が上がって上がってまいりましたぞ
3周年記念に次ぐ一大イベント!チェキってくださいませ~
関東遠征の予定とかw 遠征前の下見?とかwwwwwww





Posted at 2013/07/02 17:40:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
789 10111213
1415 1617181920
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation