• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

三才駅の後は善光寺界隈へ

三才駅の後は善光寺界隈へ 【2014/11/22】
三才駅で娘の三才の記念撮影をした後、長野駅へ移動し昼ご飯を食べに市内循環バス「びんずる号」で善光寺界隈へ






まず向かったのは辛いモノ好きの私にはなくてはならない唐辛子の店「八幡屋礒五郎」





店内にはいろいろな唐辛子関連商品が置いてあり、賑わっています。
お好みの材料を使ってのオリジナル七味唐辛子の調合もしてくれます。




ここでしか買えない一番辛い「バードアイ」を購入
40gの詰め替え用を3袋も買ってしまいました。
唐辛子で3千円超えは買いすぎたか
「バードアイ」は激辛で、普通の七味のようなつもりでご飯に振りかけて食べたりすると悶絶することになるので取扱注意です。レトルトカレー「Lee」の30倍+添付の辛い調味料10倍の40倍カレーをご飯なして食べても平気な私でも「バードアイ」振りかけは食べた後に悶絶します。



昼ご飯は蕎麦
長野市の飲食店情報には疎いのですが、奥さんが美味しいと聞いていた店を選択。混んでいましたがウェイティングリストに名前を書き、店内で座って待つことができました。8組待ちの状態

順番待ちの時間を利用して一人で近くの造り酒屋「よしのや」





観光客がバスで乗り付けるそうで試飲テーブルがいくつもあります。
一通り試飲させて貰いました。
普段お気に入りの旨い酒をピンポイントで飲んでいるので、わざわざ高い酒を買う気にはなれず試飲だけ
気兼ねなく酒が飲めるのも鉄旅の良さですね



選んだそば屋は「藤木庵」



そば焼酎のそば湯割りを飲みながらそばが来るのを待ちます。
焼酎の銘柄は「佐久の花」。そば焼酎ってあんまり好きではなかったのですが、そば湯で割って飲むと味がまろやかになって美味しいですね。



そばは「天せいろ」を選択



奥さんはもり汁、とろろ汁、くるみ汁の「ごくらく」



娘には小天丼。かえしを使ったそば屋の天丼は旨い!



メニュー






蕎麦も天ぷらも天丼も美味しく頂きました。
そば屋でそば焼酎のそば湯割り+そば+天丼もありだなと思いました。

昼ご飯の後は善光寺に参拝





三連休初日とあって賑わっています。




バスで長野駅に戻ります。



来年の北陸新幹線開業に向けて長野駅ビルは改築中



16時発の特急「しなの」に間に合いました。もちろん今回のトクトク切符の特典を利用してガラガラの指定席へ
帰りの飲みテツには遠藤酒造場の「渓流」を選択



途中スイッチバックの桑ノ原信号場で運転停車






松本に帰ってきました。
「雪ダ」の標識はどういう意味?
ブログ一覧 | ぶらり旅 | 旅行/地域
Posted at 2014/12/07 14:23:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

天空海闊
F355Jさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 16:28
こんにちは。

「雪ダ」…気になる標識ですね(^^;
コメントへの返答
2014年12月10日 20:16
こんばんは

「雪ダ」

未だになぞです ^^
2014年12月7日 16:37
こんにちは
僕もバードアイを愛用してます。
なかなか売ってないんですよね。
コメントへの返答
2014年12月10日 20:19
こんばんは

八幡屋礒五郎はスーパーでも売っているのに、バードアイはアイシティでも売っていないのは残念ですよね。善光寺前の店舗以外でも売って欲しいです。
2014年12月7日 18:16
信州人のソウル・スパイスですね。>八幡屋磯五郎
通常は七味、特別な辛さのときにはバードアイですね。

「雪ダ」は、雪でダイヤ乱れなんでしょうか?
コメントへの返答
2014年12月10日 20:22
信州に移り住んだ後も八幡屋礒五郎がスーパーに売っているのを見て当初はただの七味だろ、程度に思っていましたが、まさに信州のソウルスパイスです。京都も七味が名物の場所もありますが、それとは全く違いますね。今となっては八幡屋礒五郎 必需品です。

雪ダイヤ なるほどそ うかもしれません。
2014年12月7日 18:43
見ているだけでも、旅行しているつもりになりました。
車無しのほうがアルコールもとれるので、電車で行くか、宿泊してのんびりと散策してみたいです。バードアイの唐辛子は、カレーに隠し味で入れると良さそうですね。
コメントへの返答
2014年12月10日 20:24
カレーにバードアイ 私も考えたことありましたがまだ試したことありません。

バードアイ 辛さの程度としてはそれほどでもないのですが、感じる辛さは強烈ですよ。カレーにバードアイ ぜひ試してみたいです。
2014年12月7日 23:10
こんばんは。

八幡屋磯五郎の七味唐辛子は蕎麦…特に長野駅の立ち食い蕎麦には不可欠な存在だと思っています。

実はこの八幡屋磯五郎さん、実は社用車がルノー・カングーなんですよ。プジョー長野の敷地で目撃しましたが、七味唐辛子だけに車体色は赤でした。なかなかやってくれるものです!
コメントへの返答
2014年12月10日 20:31
こんばんは

信州ではざる蕎麦の薬味に七味かけますね。試してみたらもうやみつきです。
そば屋に入って七味が八幡屋礒五郎でなくS&Bなんかだとがっくりです。

社用車が赤色のカングー なかなかやりますね。

ちなみに松本市の某名の知れた和菓子店は以前社用車としてアウディRS6アヴァントを購入したことがあるとディーラーで聞きました。これってただの節税(脱税?)でしょ。
2014年12月20日 23:58
こんばんは。
遅コメ失礼します。

八幡屋礒五郎は、商品は知っていても、お店の方へは行ったことがありません。

正直、辛さには強くないのでバードアイには手が出ませんが、普通の七味でちょっと物足りない私にはオーダーメイドで作れるというのが気になって仕方ありません。
コメントへの返答
2014年12月21日 10:10
おはようございます。

実は私も長野県に住んでいながら八幡屋礒五郎の店舗に行ったのは今回が初めてです。

バードアイはこの店舗でしか買えないので自分で買ったのは初めてです。バードアイは強烈ですよ。LEEの40倍カレーでも平気な私でもバードアイはご飯にかけて食べると悶絶します。
今回オーダーメードは試しませんでしたが、テレビで見たことあって気になっています。

プロフィール

「林海学校 というのはどうだろう。 
山にも海にも行く」
何シテル?   08/17 17:58
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation