• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろさんのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

廃線2日前の長野電鉄屋代線

廃線2日前の長野電鉄屋代線今日は仕事がそんなに忙しくなかったので会社に着いてから思い立って午後半休をもらい明日を最後に廃止になる長野電鉄屋代線に乗りに行ってきました。たまたま奥さんが松代方面に行く用事があったので奥さんに会社まで迎えに来てもらい松代まで送ってもらいました。



平日だというのに混雑してます。おかげで電車が遅れて予定より一本早い電車に乗り込むことが出来ました。



松代駅から乗った電車が屋代駅に到着。普段は屋代線はワンマンの2両編成しか走っていませんが、混雑対策で3両編成を投入してました。車内には精算と整理のため車掌が数人乗ってました。屋代駅のホームは混んでます。




屋代駅はしなの鉄道と接続してます。屋代線のホームは木造の古い跨線橋で結ばれています。



折り返し須坂駅に到着。屋代行き電車の発車を見送り須坂駅構内で撮影しました。




廃車になる2000系りんご電車と屋代線のグッズがいろいろ売られています。






去年既に廃車になっているマルーン色の2000系



なんと期せずして2000系りんご電車が普通列車に運用されていました。
去年廃車になるということで2000系の臨時列車に乗りに行きましたがその後廃車は延期になってます。

(2000系 前回の投稿その1、 その2その3その5))






須坂駅構内には廃車になった10系電車が保存(?)されています。子供の頃好きな電車の一つでした。




長野電鉄で特急列車「スノーモンキー」として運用されている旧成田エクスプレス



屋代線の電車と並びました

 



旧小田急のロマンスカーも特急「ゆけむり」として運用されています。







車内吊り広告



八幡屋磯五郎の2000系限定缶が売られていたとは。買いそびれました。



屋代線で松代に戻ります。往復していた3両編成とは違ってこちらはワンマンの2両編成。





NBS(長野放送)の中継車が来てました。夕方6時のニュースで生中継してました。









硬券は一部区間で既に売り切れの状況。



松代駅前にこんな立派な石碑がありました。明後日から鉄道のない街になるとはもったいない。童謡汽車ぽっぽを作曲した人が松代出身だそうです。




松代駅では記念グッズがいろいろ売られています。



松代にある宮坂酒造店が販売している屋代線記念の日本酒



旧東急5000系のNゲージがいろいろ売られていました。







明日は雨の予報。大混雑が予想される最終日ではなく前日の平日を選んで正解でした。
Posted at 2012/03/30 22:14:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年03月25日 イイね!

七本鎗 宮田酒蔵(滋賀県木之本町)

七本鎗 宮田酒蔵(滋賀県木之本町)つるやパンの二軒隣にある富田酒蔵に寄りました。
滋賀県の人気の日本酒「七本鎗」を作っている酒蔵です。



農業高校の生徒が作った酒米で仕込んだ酒を買いました。



つるやパン、富田酒造の前を通る道は江戸時代の主要街道の一つの北国街道で木之本は宿場町でした。

この街道沿いにはもう一軒 富田酒造の200m北側にも山路酒造という酒蔵があります。
日本で5番目に古い酒蔵で、現役の蔵では3番目に古いそうです。
日本酒以外に、桑の葉と米、麹を焼酎に漬け込んだ「桑酒」という酒を作っています。島崎藤村も飲んだ酒だそうです。
このときは知らず今回は訪問していません。次の機会にはぜひ寄って桑酒を買ってみたいです。
Posted at 2012/03/25 09:31:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2012年03月20日 イイね!

ケンミンショーで紹介されたサラダパン(滋賀県木之本町つるやパン)

ケンミンショーで紹介されたサラダパン(滋賀県木之本町つるやパン)飛び石連休を利用して2泊3日で滋賀の実家に帰省してました。

去年産まれた長女を連れての初めての遠出。赤ちゃんを連れての移動は大変と実感しました。

帰りに滋賀県木之本町にあるつるやパンに寄りました。
(前回の訪問)



TV番組のケンミンショーで紹介されてから有名になったサラダパンとサンドウィッチを買いに行ったのですが、サンドウィッチは残念ながら品切れ。



 サラダパンと焼きそばパン、試食でもらったまるい食パンラスク。
たくわんの入ったサラダパンは実はパン自体も旨いんですよ。大手パンメーカーのパンとは全然違います。



サンドイッチを二つ買いました。(ケンミンショーで紹介されたのはサンドウィッチでこのサンドイッチではありません)
このサンドイッチ 野菜がしゃきしゃきしていてうまかったです。



クッキーシューは家に帰ってから食べましたがなかなか美味しかったです。




ちなみに沖縄の石垣島ではこんなもの売ってました。
Posted at 2012/03/20 19:00:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年03月11日 イイね!

松本電鉄 新村駅(新築の駅舎)

松本電鉄 新村駅(新築の駅舎)去年から改築工事が行われていた松本電鉄(アルピコ交通)の新村駅と森口駅。3/24(金)から新駅舎の供用が開始されるということで旧駅舎の様子も気になったので新村駅を見に行ってきました。
(前回の訪問)

古い駅舎を使いながら横の土地に新駅舎を建設したのでまだ古い駅舎も取り壊されずに残っています。新村駅の駅舎は大正10年の開業当時のままの古い駅舎で松本電鉄ではもっとも古い駅舎だそうです。



すぐ隣に新駅舎が建設されました。




旧駅舎は取り壊される予定でしたが映画のロケにも使われた古い駅舎を残そうと周辺住民が保存の署名活動をしているそうです。どうなるんでしょうね。

松本電鉄の電車は元京王電鉄の3000系。
ありふれたロングシートの電車なのが残念。上高地のアクセス鉄道としてクロスシートのパノラマカーでも走らせて欲しいものです。




新村駅構内に保存されているアオガエル5000系。昨年東急時代の色に塗り直され、開放もされています。




3/20にはふるさと鉄道まつりが開催されます。
Posted at 2012/03/11 13:13:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年03月05日 イイね!

初節句

初節句3月3日は長女の初節句を祝いにお義母さんとお義姉さんが遊びに来てくれました。
遅ればせながらお食い初めも一緒のささやかな宴です。

ひな祭りというのは人生初の体験。
鯛の尾頭付きを買うのも初めて。

残った鯛は翌日鯛めしにして美味しく頂きました。
Posted at 2012/03/05 20:36:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長崎土産のカステラを食べてます」
何シテル?   08/11 13:22
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation