• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340の愛車 [ケータハム スーパーセブン 1700BDR]

整備手帳

作業日:2020年3月6日

ついに私もラジエーターホース破損!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
ツーリング帰宅の翌日、クーラントが流れ出ているのを発見。
潜って漏洩箇所を探すも特定できず、、
ところがエンジン欠けて十数分後にアッパー付近から煙が!!
原因はエンジンからラジエーターへのアッパー経路のホースから漏れているのを発見しました。(動画参照)
2
ヤフオクで形状の似たシビック用のサムコ品があったので落札して付けました。
いよいよマイセブンもサムコのホースに!!(一部だけど、、)
3
続きましてラジーエターアッパー部分から滲むように漏れている箇所発見。
4
今回はアルミホイール用のパテで受埋めて見ました。
でももしかすると、また滲んでくるかもしれない、、、
5
また、水温計が100度近くなるのにファンのスイッチが入らない!!
サーモスイッチが原因か?
*ただし、マイセブンはファンの強制スイッチを付けているので手動によるスイッチオン!で帰ってきました。
6
早速、取り外して台所で熱湯をかけてテスターで測るも多少の抵抗値の変化はあれど正常ではないようだ。
止む無く交換。
みんカラ先輩の【 入:85℃~切:75℃ 】 の ローテンプに変更したとの投稿あった。
これいいな!
因みに今は【入:95℃ ~切:85℃】です。
7
ネット購入後、ガーン!!!
なんと比べるとネジサイズが違う。
古い方はM16ピッチ1.5
新しい方はM22ピッチ1.5
さてさてどうするか(つづく)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

バンプラバーが崩壊した

難易度: ★★

ついに私もビキニトップ取り付けだ。

難易度:

夏季休眠中に行う、車検2回に一度のデフ、ミッションオイル交換

難易度:

エンジンマウントが折れた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月6日 19:17
トラブルがあるほど経験値が上がるのです。(^ω^)
セブンの維持は、レベル100の最強戦士を目指すRPGなのです。
コメントへの返答
2020年3月7日 7:50
うーん、、、深い、、
トラブルにより獲得ポイントが異なり、ある程度溜まると新工具をGetできるということですな。
そいえば、ガレージ内で工具や機具が増えている。
さて、ゴールは・・・?(^<〇>^)
2021年3月14日 11:45
こんにちは。
はじめまして。
修理拝見しました。
参考になります。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年3月14日 18:54
ワタクシもみんカラ先輩の投稿を見ながら毎回、思考錯誤の連続です。(笑)

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation