2014年12月07日
どーもー。栃フェス参加の皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れ様でした。
思ったとうり楽しいイベントでした。他にはない企画で、みんなが楽しめるイベントですね。
ルールや進行、アナウンスなどに改善して頂きたい所もありますが、
オフィシャルも少ない中、参加者に楽しんでほしいとゆう思いは伝わりました。
ありがとうございます。次回も参加します。
今回も前日練習から参加したんですが、土曜はAE86、日曜はトヨタ86を
ジムカーナコースで運転させてもらいました。AE86は、はちろくおじさん様のご好意で、
トヨタ86は、栃茨ジムカーナシリーズ協賛?のトヨタカローラ栃木様の試乗車でした。
忘れない内に感想を書いて置きます。
AE86はSWの前に長年乗ってたんだけど、俺のはSWの3秒落ちぐらいの戦闘力の車でした。
対して、はちろくおじさん様の車はSWと同等の戦闘力の車です。
もちろん、はちろくおじさん様の腕があっての戦闘力ですが。
AE86に乗ってたころは、そんな車にあこがれてましたね。
乗ってみたいのもありましたが、自分で作りたいってゆうのもありました。
まあ、いろいろ考えるところがあって、今のSWを買ったんですけど、
今でもAE86はナンバー切って持ってます。
で、はちろくおじさん様のAE86の感想ですが、エンジンがいいですね。下から上までパワフルです。
上は回るけど下はないエンジンなんだろうなあと思ってましたが、
そんなことはなく扱いやすくジムカーナ向きのエンジンなんですね。
俺のも下のトルクはそこそこあったと思うんだけど、上は回ってるだけでした。
今はSWのターボパワーに慣れてるので扱いやすく感じますが、
AE86に乗っていた当時に運転していたら、あまりのパワー差に踏めなかったと思います。
重ステもいいですね。路面のウネリやグリップ感がすべて腕に伝わってくるのが最高です。
低速でグリップで小さく曲がりたい時は、重すぎて気合が必要なのを忘れてて失敗しましたが、
ブレーキでリヤを流したり、サイドを使ったりすれば対応できますからね。
ボディもしっかりしてるし、外観も綺麗でかっこいいです。はちろくおじさん様ありがとうございます。
トヨタ86は、試乗車が展示してあり、午後のフリー走行時間にコース走行もOKだったので、
運転させてもらいました。マフラーとタワーバーだけ変わってて、ほぼノーマルです。
エンジンは、SWのターボパワーやS2000のハイパワーNAを体験してるので、
物足りなく感じてしまうのはしょうがないですね。でもスポーツ走行するには十分です。
コーナリングは、これでノーマルなの?ってゆうぐらいいいですね。サイドも良くきくし。
トヨタの方がジムカーナ向けのモード設定をしてくれてたんですが、間違ってスイッチを
押してしまい、VSCSPORTモード?で走ったので、大きくリヤが流れた時に制御が入り
前に出なくなってしまったので、サイド引いた後の動きは体験できず残念でした。
車を買ってノーマルのまま、楽しくジムカーナ出来そうですね。
勝負するには、機械式LSD、足回り、ブレーキ、タイヤ+ホイールぐらいは必要でしょうけど、
それだけでトップドライバーと同じ仕様に出来るってゆうのはPNクラスの魅力ですよね。
今はインチキしてる馬鹿も少ないでしょうし、やればすぐバレるからね。
どちらも楽しく運転させてもらって、どちらも素晴らしい車だと思いました。
でも、俺にとってハチロクはAE86だけだなと改めて確認出来ました。
人に勧めるならトヨタ86ですけどね。
さて、SWが帰って来てから遊んでばかりでしたが、今週からマジメに働きます。
でも今週末土日は、何をおいてもSSパークでジムカーナです!
普段から走ってる人も昔は走ってた人も興味はあるけど走ったことない人も、
一緒に走りましょう!!
Posted at 2014/12/08 21:12:21 | |
トラックバック(0) | 日記