• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

福島オープンドライブ

どーもー。

月曜日は、栃茨の申し込みをして、福島までビートでオープンドライブでした。
もちろん、裸足でWinter!ヘイ!
一応仕事の一環としてですよ。遊び半分ですが。

てきとうな計画では、梨屋→もーどら→社長宅→くまモンの店→師匠宅でしたが、
出発が遅くなったので、もーどらは泣く泣くキャンセル。
代わりに吊り橋を渡って行きました。
オープンで吊り橋の橋脚を真下から見るのが好きなんですよね。

社長宅で社長の奥さんに、SSパークの写真の無断使用を事後報告。
了承してもらえました。

この後は予定どうり、くまモンの店に閉店間際に着いて、
ちょっとだけ仕事の話して、長~いバカ話して、飯奢ってもらいました。
ありがとうございます。

師匠宅は時間が遅くなってしまったので、ちょっとだけ寄るつもりでしたが、
ついつい長居してしまいました。

やっぱり、2月の福島は昼間でも寒いですね。厚着して、ひざ掛けして行ったけど、
ちょっと寒かった。11月は、ひざ掛けで平気だったんだけど。
帰りは、さすがに屋根閉めました。

梨屋の辺りから、クラッチがおかしかったんだけど、今日動かそうとしたら、
完全にクラッチが切れなくなった。マスターの方が、以前からフルード滲んでて、
交換しようと部品は用意してたので、そこだろうと思いましたが、
レリーズの方から大量に漏れてた。
何日か前に下から見た時はなんともなかったのになあ。
部品注文して両方治そう。
まあ、福島で壊れなくてよかったね。

古い車なんで、壊れる前に予防的に整備しなきゃダメですね。
みなさんも、車速くするよりも整備をしっかりやりましょう!
Posted at 2017/03/01 00:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

栃茨開幕戦

どーも。先週から、もてぎ南フル出走中です。
来週も土日走ります。栃茨開幕戦はNT2にしました。
タイヤは土曜日に何で走るか決めます。
NTRだった方のほとんどが、開幕戦はNT2で出るようです。
今年は、他所では使えないR1Rとか海外タイヤとかが余ってる方は、
栃茨NT2に出てみませんか?2駆クラスなので、FFもOKですよ。

申し込みは明日までですが、今日までの申し込みが、かなり少ないようです。
先週土日と今日は、全日本な方が多く30台ぐらいでしたが、
来週土日の方が少ないんじゃないでしょうか?
日曜も午前中で大会が終わって、午後はフリー走行でしょうし。
全日本な方向けのファーストクラスも安くていいですよ。

こんなに、もてぎ南ばかり走ってるのに、今年は地区戦がマルチ開催だと
今日気が付きました。





Posted at 2017/02/26 22:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月15日 イイね!

3位でした

ご無沙汰しております。10日ぶりぐらい?全然ご無沙汰じゃないね。
昔話とかで、自分としては、あり得ないペースでブログ書いてたけど、
今後は、気が向いた時だけ書きます。

陰口も、突っ込みどころ満載過ぎてめんどくさい!
みなさんも、お金儲けの匂いしかしないのは、お気づきでしょうし。
まあ、若い方が騙されるのは可哀そうだなあと思うので、
耐えきれなくなったら、たまに書きます。

今日は、おぢさんにモミモミされに行ってきました。
1位を狙ったんですけど、3位でした。昨日の予約では遅かった。
何事も早めの行動が大事ですね。
姿勢づくりとか、ブレーキとか、突っ込みすぎはダメですね。

おぢさんの坊主じゃない頭とフォーマルな格好に吹き出し、癒されてきました。
写真とったから、土日に会う方には見せるね。
おぢさんに人生相談しながら、モミモミされるのもいいかも?
動画解析しながらは、ちょっと無理かなあ。うつ伏せだし。
農作業で疲れが溜まった時か、イバ中の帰りにでも、また予約して行ってみよう。

栃茨の共通規則と第1戦の案内が郵送されてきました。
HPへのアップは、まだで、去年参加した方のみに郵送のようです。
みなさん気になるでしょうし、早くアップしてほしいです。
肝はNT2のタイヤ規則ですね。
参加者のこと考えてるんだったら、普通こうなるよね。
やっぱり、あちら方面の方は、あさっての方を向いて考えてるんだろうな。

先週末も、いろいろあったんだけど、全部書くと長くなるから、ちょっとだけ。
遠くに行っても、意外と知り合いには会う。狭い世界だよな。
旧友との飲みは、最高に楽しい。
靴は温かい。氷点下に裸足でWinterは無理だった。

今週末からシーズンインです。頑張っていきましょう!

Posted at 2017/02/15 21:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

部会会議とか

昨日は、地元の部会会議に行ってきました。
HPの掲示板に告知があり、誰でも参加出来るオープンな会議です。
今回は、何か意見を言いたかった訳ではなく、事の次第を聞いて、
地元の皆さんに、いち早くお伝えしたかったので、参加してきました。

聞いた内容は、だいたい予想どうりでしたが、内の部会長と隣の部会長、流石です!
上手い解決策を考えてくれました。俺には考えも及ばなかったなあ。
地元の皆さんに伝えたところ、賛同者は多い感じです。
ほんと、地元の部会長は、こっちを向いて考えて頂ける方で良かったです。
ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
内容は、近い内に公表されるので、そっちで確認してください。

ジムカーナ部会の話が終わったら帰ろうと思ってたんですが、流れでJMRC総会にも出席。
一応、JKの構成員だから、出てもいいんだよね?
普段聞くことのない、ダートラやラリー部会の話も聞けました。
どこも、新規参加者不足に悩んでるようです。
参加者は減らなくても平均年齢は、毎年一歳ずつ上がって行くって。

振興策は、いろいろ考えてやっているようですが、効果は?
興味はあるけど、最初の取っ掛かりが分からないって方は結構いると思うので、
そうゆう方を上手く誘導出来るといいんですけどね。
必要なのは、宣伝、集客が出来るプロデューサーでしょうか?

同じBライモータースポーツですから、協力してやっていけるといいですよね。
ほんと、この先が心配です。

今日は、ドナスフリーに参加。固定メンバー?とその他数台。
ほとんどジムカーナの方でした。

最後の30分で、あんな展開になるとは!
一人はニコニコで帰って、早速動き出してるし、もう一人はちょっと凹んでた?
まあ、今日の結果で見たら、そうなるけど、シーズン終わりには、どーなるか分からないけどね。

俺は、現地で車高調整。シャコチョーの本領発揮です。
やっぱり、違いが分からねーよ!もう面倒臭くなってきた。
方向性も違う方向に行きかけてるし。あのホイール履きたいから、アレをアレにしてとか。

金卵に怒られるから、もうちょっと頑張ってみるけどね。
オフシーズンって意外と短いね。
Posted at 2017/02/04 23:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627 28    

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation