• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

山登り

どーも、今回は夕方に森で話した3.5人に向けて書いてます。

「どーして山に登るのか?」「そこに山があるから!」だれかの名言だっけ?
高い山を見れば、「天辺まで上ってみたい!しかも誰よりも速く、出来れば格好良く!」
そんな人は、ある特定の一部の人には尊敬されるかもしれないけど、一般の方からは理解されないし変人扱いですよね。俺はそんな人が大好きだし、興味が沸きます。

山登りにも人それぞれ、楽しみ方は色々あるのも理解してます。
天辺を目指す中にも、他の人が作った実績のあるルートを選択する人、自分だけの新しいルートを開拓する人、とにかく最短距離の人、一か八か成功すれば一発逆転な人などなど。
たまに、一番になる為ならズルもしちゃう人もいますね。そんな人には興味ゼロですが。。。
山登りが好きな人全員が、天辺を目指す必要もないですよね。
3合目あたりのなだらかな所で楽しむ人、7合目あたりで景色を楽しむ人、昔は天辺まで行ったけど今は中腹で楽しみながら天辺を目指す人にアドバイスする人など、楽しみ方、スタンスは人それぞれです。

俺は中腹で足踏みして迷ってる所かな?でも、天辺まで行った方のアドバイスや、一緒に中腹で苦労している仲間や先輩のお陰で、先が見えつつある状態と期待してます。

もし、山に登ろうか迷ってる人がいたら、「こんな装備とスキルが必要だよ。でも、とりあえず登ってみようよ。」とアドバイスしたいし、途中の乗り越えられない難所で悩んでいる人にも、「俺はこうやってクリアしたよ。」とアドバイス出来ればと思ってます。中腹以上は行ったことないのでアドバイス出来ません。でも、下から眺めてるから分かることもあります。

俺の拙い経験上「一番の人がこのルートだから、俺も真似して同じルートで。」と安直に行くと大概失敗します。だって、たとえ装備が同じでも、スキルと経験が全く違うんですから。
自分に足りない装備、スキルを正しく理解出来てれば、進むべきルートは見えてきます。たとえ何回転んでも、一緒に上を目指しましょう!







Posted at 2012/09/17 02:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

入試

どーも、体中チクチク痒いHATCHですっ!もちろん酔ってますよ。

先日、ステッカーを買おうとしたら、入学試験に受からないとダメと言われました。
実際は、ある方に走りを見て頂いて、アドバイスを頂く為に
ステッカーぐらいは買いますよとゆう話なんですが。。。
試験を受けるなんて何年ぶりかなあ?

試験結果は、その日の走り次第で判断するとのことでした。
珍しく緊張して、1本目はショックの減衰を街乗りのまま走行しちゃったよ。
まあ、「かあさん5ふんわかして」って走りだったので、影響は無かったけど。
参照→http://exesports.jp/photoalbum05jaf9.htm
アドバイスするしない以前の走りと酷評。

2本目は、下手糞なりに攻めて、ミスもあったしPTもしたけど頑張りました。
1本目でその走りをしろ!と又も酷評。

3本目は、2本目のミスの修正とアドバイスして頂いたことを意識して走るも、
「かあさんもう3ぷんわかして」ってところもあって、僅かなタイムアップで終了。
少しは良くなったけど、タイヤ余り過ぎ!とヤッパリ酷評。

あ~、不合格かあと思いましたが、
今度ステッカー売り付けに行ってやるとのこと。
んっ、補欠合格?

この方に褒めて貰えるように上手くなりたいっす!
でも、この方に褒められることは一生無いと思われ。。。
俺って、褒めて伸びる子なんだけどなあ。
まあ、最近ここまで酷評されることも無かったので、
いい刺激になりました。


Posted at 2012/09/11 20:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

多数派は正しいのか?

どーも、飲んだくれてはいますが、キレてないですよ(長州小力風で)
酒の力は借りてますが、比較的冷静に書いてるつもりです。
でも、キレてるように見えるなら、それが他人から見る本当の自分の姿なんでしょうね。

前回のブログだと、多数派が正しくて少数派が間違ってると考えてると
勘違いされそうなので、補足です。

人それぞれ、考え方が違って当然、だから面白いんですよね。
ただ、ブログの「いいね!」やコメントでは、自分の考えが多数派かどうかは
分かりませんよと言いたかったんですよ。それに陰で何言われてるかも分からない。
これが全てです。

少数派の意見にも素晴らしいものは、いっぱいあると思ってますし、
それを然るべきところで発言して、周りを巻き込んで変えていく人は尊敬します。

しかし、ブログでは声高なのに、実際に話をすると曖昧だったり、
過去に書いたことを言い訳も無く、無かったことにして、違う意見を言ったり行動をとる人は、
信用できないし、好きにはなれません。
子供じゃないので、無視したりはしませんけど。


最近、ある方の呪いに罹って(自分勝手にそう思い込んでます)
成績が思わしくないんですが、次回はその方は来ないようなので、逝けるかな?

Posted at 2012/09/04 21:07:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation