• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

栃木フェス

どーもー。

のん気に便所の落書きなんて書いてる場合じゃなかった!
今日は12/4栃木フェスの申し込み締め切り日ですよ。

とちぎの山奥でひっそりと2年に1回開催されてる
ジムカーナのようなラリーのような競技です。
とっても楽しいんですよ。
3人でチームを組んでのチーム戦で、参加費も安い!
初心者に優しいハンデあり。
優勝賞金なんと5万円!の予定。
優勝しなくても、お米が貰えるかも?

ちょっと出てみたくなった?
興味があったら、明日でもきよしまかぐてんに連絡すれば、
まだ間に合うんじゃないかな?

俺は、本当はこっちに出たいんだけど、訳あって裏切り者です。
ごめんなさい。

Posted at 2016/11/28 23:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

便所の落書きとか

どーもー。

裸足でWinter、傑作だと思うんだけど、健全なおじ様方には?なようで。

今週は復帰後初!走らない週末でした。昨日は走り関係のBBQだったけど。
やっぱり、バカ話は楽しいね!参加の皆さんお疲れ様でした。

今日は、どこか走れるとこないかな?と探したんだけど、走れる所が無く断念。
暇だったら行こうと思ってた農業関係の展示会もあったし、
急に、昼間の反省会とゆう名の飲み会にも呼ばれ、丁度良かったかな。
天気も悪かったし。

走ってない2年の間に、会場も減り、ちょっと暇だから走りに行きたい時に、
ふらっと走れる機会が減ってますね。会場が減った分、貸切の日もふえてるし。

なんか、ジムカーナに限らずモータースポーツ全般先細りですよね。
無くなることは無いと思いたいけど、
早めに見切りを付けて辞めるか?残った少ない牌を取り合うか?
どっちにする?って感じでしょうか?

「最近の若い奴は車に興味がないから。」とか逃げでよく言ってるけど、
車に興味を持たないような社会にした大人達の責任は感じないのかね?
ジムカーナなんて、一番手軽に始められるモータースポーツの筈でしょ?
通勤車で取り合えず走ってみることが出来るんだよ。
サイドターンしてみたいなら、リヤのブレーキパッド交換だけで、
大概の車で出来るでしょ。それすら要らない車種もあるのに。

俺は、ジムカーナの楽しみの半分以上はサイド引くことなんだけど、
みんなは違うのかな?あっ、あとバカ話もね。

まあ、勝負しようと思えば、それなりの車種と装備がアレコレ必要だけど、
そんなのは走ってみて面白いと思ってから考えればいいことなのに。
なんで最初からアレコレ売りつけようとするのかね?
そりゃあ、入り口から狭くしてるんだから、入れる人も限られますよ。
ヤル気満々の人は、黙ってても入ってくるけど、
ちょっと興味があるけど、どうやったら入れるの?って人達を
上手く誘導してこなかったツケが今の現状だと思うんだけど。

俺もね、無駄にジムカーナ歴は長い(20年以上)んだけど、
非公式戦に出始めたのが、10数年前。
ライセンス取って公式戦に出始めたのが8年前かな。
特に始めたころは今より、勝負になる車が限られてたし、
Sタイヤが当たり前の時代でしたから、
AEな86のラジアルで勝負するところなんて無かったです。
真剣に探せば、あったんでしょうけど、
フリー走行、練習会、スピマイアタックなどで十分楽しかったし。

非公式戦に出始めたのも、たまたまAEな86が何台かとロードスターがいて、
勝負してくれる人がいたからです。EF、EG、EKが相手なら、行く気にもならない。

公式戦はね、もっと面倒臭い!
ライセンスは簡単に取れるけど、ライセンス持ってるメリットってなに?
JAFメダルが貰えることぐらい?
そりゃあ、初めて貰った時は嬉しかったけど、今はどこ?って感じだし。
ルールもコロコロ変わるし、趣味で走ってる人がほとんどなのに、
その人達のことは二の次で、自分達の商売のことしか考えてないの?
結果、自分達の首を絞めてるのに、まだ気が付かないのかね?

まあ、参加者の方に責任が全くないとは言いませんよ。
掲示板やブログで文句は言うくせに、公式に抗議や意見を言わない人が殆どでしょ?
ちょっと、主催者の誰かに話すだけで、大分違うと思うんだけど。
俺は言っちゃうけど、声高な少数派かもしれないので、
みんなの意見を集約しないと、間違った方向に行く可能性も否定できない。

一番重要な意見は、辞めてしまった人と入って来ない人の意見なんだけど、
それを集めるのは大変なんだよね。でも、無理じゃないんだよ。
ヤル気さえあれば、集めることも可能なのに。誰もやらないね。

昼間から飲んでたから、便所の落書きが長くなっちゃった。
申し訳御座いません。

仕事も暇だし、明日は浅間台に誘われてたけど、雨なので中止。
ドナスなら雨でも行くんだけど。
木曜、誰か浅間台行かない?一人なら寂しいので行かない!
Posted at 2016/11/27 19:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月22日 イイね!

裸足でWinter

アイツの足だけおかしい
みんな気づいているけど
真冬の寒さだとか
霜の色の鮮やかさとか・・・
何度も季節は巡って
久しぶりにやって来たのに
誰もが気になる
裸足にサンダル?
You fool・・・

うなぎ色のオンボロ SW
サイドターンで
PTが似合うのは君だ
ドクターペッパー飲みながら
なぜ ヤル気が出るの?
コース図を手に さりげなく
サンダル 歩き出した

裸足で慣熟どうするつもり?
そのまま 本番走る気なの?
ねえ 寒くないのか?
行動が理解できないよ
寒くはないですよ! 冷たいの!!
そう皆にいつも 答えているの
あきれたり 笑われたり
それでも裸足にサンダル



朝からこんなこと考えてるなんて、バカだねえ。

金卵グループの皆さん、申し訳御座いません。
俺、どちらかと言えば工事中の方が好き!
Posted at 2016/11/22 07:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

忘れ物回収失敗

どーもー。

今週末も楽しかったよ。これから3週の週末も楽しいイベントが続くなあ。
楽しいジムカーナライフですが、人としてどーなんでしょ?

今日はね、「俺ちょー上手い!カッコいい!」と思ったのが
最初の20秒ぐらいあったね。
その後は、「アレレ、こんな筈じゃあ。」「あっ、またバイザー落ちた。」「温いよ~。」とか。
まあ、良くも悪くも俺らしい走りでしたよ。
帰ってから見たビデオに入ってる金卵とおやぢの声が的確過ぎて笑えた。
復帰後初!半分より上の順位!生タイムでは半分より下なのは、ないしょ。
たぶんね、前の俺の実力ってこんな物でしたね。
閑フェスですし、タラレバでギリ入賞レベルでしょうか?
これからの練習で、常に入賞レベルに上げたいなあ。

閑フェスでしたが、各クラス盛り上がってましたね。
あるクラスの優勝者のコメントが秀逸でした。
あちら側の方の顔色までは、遠くて見えなかったのが残念。
あれを見て何も感じないなら、本当に終わるね。
来年もねえ。どっちを向いて考えてるんだか?
まあ、内輪では良い方向に行きそうなのが救いです。

いつもの分かりにくい書き方で申し訳御座いません。
ただの便所の落書きなので許してください。

今日でレアキャラは、ほぼ卒業。再来週で完全に卒業かな?
また、「どこに行っても居るね。」と言われるようになりたい。
痛風なの?の方、再来週遊びに来て!

Posted at 2016/11/20 23:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

SSパーク近況報告

どーもー。
今週末も楽しかったよ。オープンドライブとか、前日呑みとか、
久しぶりの再会とか、後輩の成長した姿とか、もーどらとか。

ジムカーナはついでだから、まあいいんです。
周りからは、「あのビートだいじぶ?」って心配されてたようですが、
中の人はもっと心配してたんですよ。
レブまで回すの?年ぶりだし、タイミングベルトもそろそろ。。。
まあ、ジムカーナするなら、ほぼ全てをOHが必要だね。
でも、たまにオープンドライブが出来て、
年一ぐらいサイドターン遊びが出来れば十分な、
通勤快速仕様なんで。

本当は前日練習から、SWで行く予定だったんだけど、
前日午前中に外せない用事が出来てしまい、前日走れないことが確定。
前日練習無し、初めて走るコースじゃ後輩に負けそうだったし、
行くの止めようかと思ったけど、久々の前日呑みしたいし、
お気楽な皆さんとも会いたいし、ビートオープンドライブがいいなあと。

それで、前日の午後家を出て、ホテルを目指すことにしたんだけど、
〇っ〇ルートだとSSパークの近くを通るから、行ってみようと。
前ふり長かったけど、やっと本題です。

とりあえずゲート前、一見閉鎖直前に行った時と変わらない姿。
(写真撮ったけど、面倒だからUPは無し。申し訳御座いません。)
しかし、SSパークの文字は消され、○○二本松太陽光発電所の文字が。
当然ながら、立ち入り禁止、〇コムの文字もありました。
なんか、悲しくなりますね。

これだけ確認して、ホテルに向かっても良かったんだけど、
社長どうしてるかな?と思って、〇っ〇米を持って社長宅を訪問。
社長、奥さんと久しぶりにお会いすることが出来ました。
お二人とも、お変わり無く、お元気そうでしたよ。
突然の訪問だったんですが、温かく迎え入れて頂き、
茶の間で、しばし談笑。特注掘り炬燵でかっ!

社長の話によると、ゲートだけでなく周りをネットで囲ってあり、
猫も入れない状態だそうです。
それでも社長は近くの高台に登り、中の様子を見てみたら、
ターマックのピットはすでに取り壊され、さら地に。
ジムカーナコースの聖地トラックも違う場所に移動されてたそうです。
発電用の施設もチラホラ設置済みらしいですが、発電はまだ。
何故かとゆうと、あれだけ大規模の発電所になると、
送電用に鉄塔を何本か敷地外に立てなければならないんですが、
建てたい土地の地主が発電所に反対で交渉が上手くいってないらしいです。
たしか10年以上前の話ですが、ダートコースの奥を産廃処分場にする計画があって、
その時地元の方が反対されて、計画が無くなったことがあったので、
その時の不信感が今でも残ってるんじゃないかと。
らしいとか、不確定な情報で申し訳ありませんが、
私が社長から聞いた話、印象はこんな感じでした。
発電が出来るように段取り済ませてから、SSパーク閉鎖でも良かったんじゃね?
○○なの?

あっ、社長は発電所建設には一切関わりがありませんよ。
最後まで、私たちお客さんのためにSSパーク存続に奔走してました。
ありがとうございました。

まあ、SSパーク再開は難しいと思いますが、
やっぱりホームコースはいつまでもSSパークですね。

それと、ひとつ情報があります。
一部で流れてますが、来年のTKG初戦でアレが特典で配られるそうです。
社長も早く準備しなきゃって言ってましたよ。
俺のアレも草臥れてきてたし、もう手に入らないと思ってたので朗報です。
ほしい方はTKG初戦でお会いしましょう!




Posted at 2016/11/14 00:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
27 282930   

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation