• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

なつのおわり

どーもー。今日で8月も終わりですね。
9月1日から稲刈の予定だったんですけど、明日、明後日と雨予報。
3日まで刈れないなあ?と思ったんですが、急に思い立って今日刈りました。
8月に刈り始めたのは初めてですね。周りも誰も刈ってないし。
ちょっと早いんだけど、刈り遅れるよりは品質は落ちないので。

昨日SS練習に行っておいて良かったです。
天気が良ければ、15日間ぐらい休み無く刈りつづけるので。

昨日の練習で復帰練習5回目。SS3回と避暑地2回。
SSでは、おやぢかNE仲間がいたので基準タイムが分かり良かったです。
避暑地では、ほぼ1人で黙々と走り方を思い出すための練習。
これもまた良い練習になりました。
これで、スイッチ切れる前の走りに、ほぼ戻れました。
昨日の最後に、師匠に横乗りしてもらってOKもらえたし。

おやぢも書いてましたが、休んでたから良くなってることもありますね。
どこが良くなったかは内緒。
それと、意外と毎日軽トラに乗ってたのも良かったです。
ステアリングとか、シフトとか、ペダルワークとか。
軽トラってパワーがないから速く走ろうとすると大変なんですよ。
別に速く走る必要は無いんだけど、登り坂とか合流とかで、
周りの迷惑にはなりたくないので。
いかにロスを無くして滑らか走るか。ジムカーナと一緒ですね。

稲刈が順調にいけば、お気楽で実戦復帰の予定です。
お天道様と機械が壊れないのを祈ってます。
Posted at 2014/09/01 00:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

きっかけ

どーもー。また来週!って言ったのに、1週以上空いてますね。
まあ、分かる人だけ分かるネタなんで。

1年ぐらい休んでて最近復帰したんで、会う人ごとに「何かあったの?」
って聞かれるので、書ける範囲で書いておきます。

簡単に言うと、ヤル気スイッチが切れて、スイッチの場所も忘れて、
スイッチを入れられなかったってことです。意味不明か?
もうちょっと詳しく書くと、ヤル気がなく暫く練習もしないで、前日練習だけで大会に出て、
当然成績が悪く、突然仕事も野良仕事も忙しくなって、
1回休んだらズルズル1年たってたってことです。

仕事で海外に飛ばされた?とか、結婚した?とか、死んだ?とか、
いろいろ言われてたようですが、残念ながら不正解です。

たくさんの方にご心配をかけ、申し訳ありませんでした。
今は、とりあえずスイッチ入ってるので、切れないように、
ほどほどにがんばります!

でね、復帰したきっかけは、ある方の間違いメールなんですよ。
全日本北海道のお誘いメールでした。
全日本で勝負出来るような車でも無いし、タイヤもないし、腕もないのになぜ?
第一、1年も休んでるんですけどと思ったら、やっぱり人違い。
俺の本名と1字違いの方と間違ったそうです。
その時に、みんな待ってますよ!と言って貰えたので、
復帰してみようかな?と思えるようになりました。
野良仕事も、忙しいけど見通しがついたんで。

○○さん、間違いメールありがとうございました!また、SS練習で!

さて、稲刈りまで後数日です。小技併用で必殺技が使えたので、
なんとか順調にいってます。
稲刈りが終われば、本格復帰しますよ!

Posted at 2014/08/27 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

お盆休み

どーもー。皆さんお盆休みを楽しんで、ジムカーナ廃人になってますか?
長い人は、先週の土日から明日まででしょうか?
俺は、13日から今日までです。まあ、休もうと思えば、
いつまで休んでてもいいんだけど、「ハグサ」が大爆発しちゃうから、
明日からまた、草刈りの日々です。必殺技を使おうと思ってたんだけど、
4日休んだら無理っぽくなってました。地道にいくしかないかな?

4日間の過ごし方は、
ちょっとお片づけして、タイヤ組替えて、お買い物して、お墓参りして、ビール飲んで、
SS初老者フリー?(若者もいたけどね。)に行って、ビール飲んで、
甥っ子と遊んで、昼間っからビール飲んで、
甥っ子と自転車でお出かけして、ビール飲んで、
避暑地に行って、日帰り温泉行って、ビール飲んで終了。
結局ビールばっかだな!
あと、休み中でも、お水周りだけは欠かせないから、
朝晩は働いてたんですよ。SSの日だけは無理だから、
ダイジなように調整したけど。

まいどのことですが、連休中の道路は危険がいっぱいですね。
具体的な内容は、面倒だから書かないけど、
速い遅いに係わらず、他人に迷惑かけてでも、自分のペースで走る人が結構いますね。
ちょっと周りの様子を見て譲りあえば、煽ったり煽られたりしないのにね。
きっと、自分の事でいっぱいいっぱいなんでしょうね。
そんな人に期待しても無駄だから、こちらから避けるのが一番ですね。
貰い事故ほど虚しいことはないし。

どうでもいいことだけど、トーイン、トーアウト?トゥーイン、トゥーアウト?
気になって調べてみたら、どっちも正しくないらしい。
そもそも、英語をカタカナで表現するのは無理らしいね。
ちょっと勉強になりました。たまには役に立つもんですね!

また来週!(青字にしたいけど、やり方わからん!)


Posted at 2014/08/17 00:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

いまさらですが

どーもー。今日は昼寝しなかったんで、午後からずっと眠いです。
最近、午後1時~2時は完全に昼寝タイムでした。寝過ごすと4時ぐらいまで。
午後は暑くて身の危険を感じるし、仕事が捗らないんですよ。
その分、朝早くと夕方暗くなるころに働いてます。

眠いんだけど、ふと先日の全日本イオックスが気になって、
ユーチューブに見入ってしまいました。
ダブルフリーターンに賛否両論あったようですが、俺は◎です。

完全上から目線で私見を。
「お前如きがほざくな!」とゆう方は、無視もしくは陰口をどうぞ。

選択としては、右から左はないよね。まさか、やった人いないよね?
左から右は、まあ4駆なら仕方ないかな。2駆なら終わってるね。
左から左が、無難な選択だと思いました。
たぶん、俺が走ってたらこれを選択してましたね。
右から右は、決めたらミラクルだし、立ち上がりが速そうだけど、
その分進入でロスするからメリットないんじゃね?
左サブロクは、ハイリスクハイリターン。決めれば最速間違いなし。
○田さん、カッコ良かったです!
まあ、車の大きさ、特に全長で出来ない車もあるでしょうね。
右サブロクは、左サブロクが出来るなら、あえてやる必要ないよね。

攻め具合は、ギリギリを狙う人、マージンを取る人、無謀な人と様々でしたね。
各クラスの上位ぐらいしか見れてないんですが、
いろんな意味で凄いターンがあったんでしょうね!

あの設定でギリギリを狙うんだから、PTやMCが増えるのは仕方ないでしょう。
「PTやMCが多くてつまらない。」、「ダブルフリーターンだけで勝負が決まるなんて。」
と言う観客もいると思いますが、参加者がそれを言うのはなあ。
運転技術と車の速さが拮抗してるなら、タイム差は僅差になる筈だし、
誰もやらないミラクルを決めた人が、爆裂区間タイムを出して勝つのも
ジムカーナの醍醐味だと思うんだけど。

明日も早起きなのに、こんな時間に。明日はしっかり昼寝しよう。
Posted at 2014/08/11 02:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

裏切ってしまいました

どーもー。毎日暑くて、雨も降らないからさ~、
草刈休めなかったんですよ~。
雨降ったら、練習行くか、お買い物でもしよう思ってたのに。

今日は城山くんにSS練習誘われたんだけど、
お水周りもあるし、草刈もあるしで、行かなかったんですよ。
でもね、朝お水周りして、草刈1時間ぐらいしたらね、
余りに暑くて今日の草刈は断念。
家でゴロゴロしてようかな?と思ったんですが、
急に思い立って午後から避暑地に練習に行きました。
城山くん裏切ってごめんなさい。
だってさあ、午後からSSに行くには遅すぎたし、
SS行くと夜のお水周りに間に合わないんだよ。
近いって楽でいいね。
でも、遠くても行きたくなる価値がSSにはあるんだけどね。

城山くん、いいことあった?

そんなわけで、復帰練習二回目は、気軽に行ける避暑地でした。
高原までは行かないので、そんなに涼しくはないだろうと思ってましたが、
風もあるし、日陰パドックをキープ出来たんで、結構涼しかったです。
まあ、草刈の暑さに慣れてるので、普通の人の感覚では、
十分暑かったかもしれませんが。

今回も、まあ普通には走れましたね。
比較対象が全く居なかったので、なんとも言えませんが。
前回と同じく、体は反応するけど、頭は追いついてませんね。
全開で行ける所で、ちょっとアクセル戻しちゃうとかね。
ターボ車では致命的なロスですよね。
本番復帰には、もう少し練習が必要だな。
最初の2本で、100%に近い走りが出来ないと。

ここからは、余談?てゆうか関係ない話?なんですが、
練習は殆どしないのに、大会には必ず出る人って、たまにいますよね。
もう十分に上手い人じゃなくて、中級?以下の人の話ですよ。
十分に上手い人は、練習なんて要らないでしょうから。

そうゆう人って、効率悪いお金の使い方してるなあと、
俺なんかは思ってしまうんですよね。
1,2戦休んだお金で、2、3回の練習に行けますよね。
それで、5~10倍の本数走れるし。
もちろん、大会でしか得られない経験はあるんだけど、
月一回の2,3本だけの走行では、何も成長出来ないと思うんだけどなあ?
そんなことは無いと思う方は、無視して下さい。以上、余計なお節介でした。

復帰練習三回目は、SSか山奥かな?



Posted at 2014/08/04 00:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation