• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

AE86とトヨタ86

どーもー。栃フェス参加の皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れ様でした。
思ったとうり楽しいイベントでした。他にはない企画で、みんなが楽しめるイベントですね。
ルールや進行、アナウンスなどに改善して頂きたい所もありますが、
オフィシャルも少ない中、参加者に楽しんでほしいとゆう思いは伝わりました。
ありがとうございます。次回も参加します。

今回も前日練習から参加したんですが、土曜はAE86、日曜はトヨタ86を
ジムカーナコースで運転させてもらいました。AE86は、はちろくおじさん様のご好意で、
トヨタ86は、栃茨ジムカーナシリーズ協賛?のトヨタカローラ栃木様の試乗車でした。
忘れない内に感想を書いて置きます。

AE86はSWの前に長年乗ってたんだけど、俺のはSWの3秒落ちぐらいの戦闘力の車でした。
対して、はちろくおじさん様の車はSWと同等の戦闘力の車です。
もちろん、はちろくおじさん様の腕があっての戦闘力ですが。
AE86に乗ってたころは、そんな車にあこがれてましたね。
乗ってみたいのもありましたが、自分で作りたいってゆうのもありました。
まあ、いろいろ考えるところがあって、今のSWを買ったんですけど、
今でもAE86はナンバー切って持ってます。

で、はちろくおじさん様のAE86の感想ですが、エンジンがいいですね。下から上までパワフルです。
上は回るけど下はないエンジンなんだろうなあと思ってましたが、
そんなことはなく扱いやすくジムカーナ向きのエンジンなんですね。
俺のも下のトルクはそこそこあったと思うんだけど、上は回ってるだけでした。
今はSWのターボパワーに慣れてるので扱いやすく感じますが、
AE86に乗っていた当時に運転していたら、あまりのパワー差に踏めなかったと思います。
重ステもいいですね。路面のウネリやグリップ感がすべて腕に伝わってくるのが最高です。
低速でグリップで小さく曲がりたい時は、重すぎて気合が必要なのを忘れてて失敗しましたが、
ブレーキでリヤを流したり、サイドを使ったりすれば対応できますからね。
ボディもしっかりしてるし、外観も綺麗でかっこいいです。はちろくおじさん様ありがとうございます。

トヨタ86は、試乗車が展示してあり、午後のフリー走行時間にコース走行もOKだったので、
運転させてもらいました。マフラーとタワーバーだけ変わってて、ほぼノーマルです。
エンジンは、SWのターボパワーやS2000のハイパワーNAを体験してるので、
物足りなく感じてしまうのはしょうがないですね。でもスポーツ走行するには十分です。
コーナリングは、これでノーマルなの?ってゆうぐらいいいですね。サイドも良くきくし。
トヨタの方がジムカーナ向けのモード設定をしてくれてたんですが、間違ってスイッチを
押してしまい、VSCSPORTモード?で走ったので、大きくリヤが流れた時に制御が入り
前に出なくなってしまったので、サイド引いた後の動きは体験できず残念でした。
車を買ってノーマルのまま、楽しくジムカーナ出来そうですね。
勝負するには、機械式LSD、足回り、ブレーキ、タイヤ+ホイールぐらいは必要でしょうけど、
それだけでトップドライバーと同じ仕様に出来るってゆうのはPNクラスの魅力ですよね。
今はインチキしてる馬鹿も少ないでしょうし、やればすぐバレるからね。

どちらも楽しく運転させてもらって、どちらも素晴らしい車だと思いました。
でも、俺にとってハチロクはAE86だけだなと改めて確認出来ました。
人に勧めるならトヨタ86ですけどね。

さて、SWが帰って来てから遊んでばかりでしたが、今週からマジメに働きます。
でも今週末土日は、何をおいてもSSパークでジムカーナです!
普段から走ってる人も昔は走ってた人も興味はあるけど走ったことない人も、
一緒に走りましょう!!


Posted at 2014/12/08 21:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

栃木フェス

どーもー。SW帰ってきたんで、タイトルどうり練習の虫になってます。

21日 SW引き取り 部会会議参加
22日 ジムカーナ仲間とBBQ
23日 ICCエンジョイ見学&SWナラシ 自治会のお祭り
24日 ナラシ半分でDP那須半日フリー(ドライ)
25日 雨で野良仕事出来ず、お買い物
26日 EXE研究会実習でSSパーク(極寒ウェット)
27日 農業関係の集まりで静岡旅行
28日 同上
29日 おかず練関越(ウェット→ハーフウェット)
30日 もてぎ南コーススポデー(ウェット→ドライ)
今日も雨だし遊び疲れたので、家でゴロゴロ。

どーだ!SW帰ってきてから、ひとっつも働いてないぜ!羨ましいか!会社員ども!
でもね、忙しい時は休日も無く、朝から晩まで働くんだよ。暑くても寒くても。
失敗すれば直接収入減に繋がるし、農作物は価格の上下が激しいから、収入は安定しないし。
国は、農業は守るって言ってますが、農家を守るとは言ってませんからね。はい、ここ重要!
なんか勘違いしてる農家の人多いんですよね。自分で努力しないと、誰も助けてくれないのは、
どの仕事でも一緒ですよね。技術の無いインチキショップが、いずれ無くなるように。
あっ、技術以外で努力してるから、なくならないのか。

今週も水曜にSWの車検に行く以外は予定がありません。
本当は、家具屋さんにバイトに行く予定だったんだけど、
家具屋さんの仕事が少ない(消費税UPの反動?)らしく、お声が掛かりません。
お誘いがあれば、仕事でも走りでも何処でも行きますよ。

やっと本題、今週末は栃木フェスティバルです。ジムカーナフェスではありません。
基本ジムカーナですが、3人1チームのチーム対抗戦形式です。
ジムカーナ以外のモータースポーツの方や、初心者に優しいハンデ(ちょっとややこしいんだけど)
もあって、みんなで楽しめる企画なんですよ。宣伝が足りなくてみんな知らないと思うけど。

競技はジムカーナ2本×3人の合計タイム。2本の合計なので、ミスコースやPTは命取り。
3人で分担して、パート別タイムアタック。前回までは、スラローム、定常円、8の字ターンでした。
ジムカーナ仕様の車以外は、8の字ターンは罰ゲームになってしまうので、
8の字に出る車は、参加者で決められるように要望は出しておきました。
その他の種目もプラスされるかも?まだ決まってないらしい。
この辺が栃木クオリチー。ゆるいけど楽しいフェスなんですよ。
規則までゆるい訳では無いよ。

俺は、○○同級生チームでエントリーしてます。
お気楽ランサーと、お気楽カプチーノの町乗りレガシィ(4駆オートマ)で。
勝ちに行くなら、他にも選択肢はあったんだけど、お祭りですから楽しめればOKです。
個人的には、栃茨NTRメンバーと真剣勝負が楽しみです。

締め切りは今日なんですが、参加者が少ないらしいので連絡すれば、
まだ受け付けてくれるそうです。参加料も一人6700円(安っ)その他割引もあり。
千葉東京フェスに申し込み忘れた方や、お気楽な方、いかがですか?
3人集められなくても、おまかせチームでエントリー出来ますよ。

お友達プラスアルファしか見てないだろうここで宣伝しても、
効果は薄いと思いますが、楽しめるイベントなんでね。

また来週!

Posted at 2014/12/01 19:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation