• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

昔話 其の十四

どーもー。

書き忘れてたけど、SWはN車でした。元オーナーはSタイヤだったけど、
俺は、ノーマルラジアルしか履く気はなかった。
地区戦にN車のノーマルラジアルのクラスがあるのは知ってたので、
そこをSWでの最終目標にしようと。
N車のノーマルラジアルなら、車の差より腕の差がでるからね。

計画では、1年目練習、2年目県戦チャンプ、3年目ミドルチャンプ、
4年目地区戦チャンプで終了、AEな86に戻る。でした。
今は9年目だね。全然計画どうりに行ってねーよ。

そんなわけで、公式戦に出る為にBライを取りに県戦クローズドクラス出場。
ダートラの時、Bライ持ってたけど切らしてた。
SWで出てもよかったんだけど、クローズドクラスで完走が目的なので、86で出た。
経験もないし、86なのでファーストゼッケン。
結果は、ファーストゼッケン1本目のタイムを誰も抜けずに終了。
優勝しちゃった!俺凄くね?
優勝コメントでは、「次はSWでNTRに出るのでよろしくお願いします。」と言ってみた。

おぢさんの研究会にも初めて参加した。ちゃんと挨拶するのもこの時が初めて。
86でやってきたことが間違いじゃないか確認したかったので86で参加。
自分で限界だと思ったタイムを、おぢさんが1秒抜いて、教えてもらって、
同じぐらいのタイムを出して終了。
自分の86でオーナー破りされたのは、この時だけでした。
オモステなので、大概の方は乗ってもくれないし。おぢさん凄いね!

Bライ取ったし、来年の県戦チャンプに向けて、後半の県戦に出てみた。
前日練習は行かなかったけど、入賞ぐらいは出来るだろうと思ったが、
撃沈だった。SSパークで出来てた走りが出来なかった。

悔しいので、もう一回出た。今度は師匠も一緒に。前日練習も走ったと思う。
結果は、やっぱり撃沈だった。師匠は3位?入賞だった。
SSパークでは同じぐらいのタイムで走れるし、前日は同じぐらいのタイムなのに。
本番実力発揮度の差と、SWでの経験不足のせいかな?
86でクローズドクラスに出た時は、SSパークと同じように走れたし。

これは大会に出て経験を積むしかないと、年末の三都県フェスにも出た。
ツイントライアル懐かしいねー。走っても見ても楽しいイベントだよね。
運営が大変だから、台数集まらないと開催は厳しいだろうけど、またやってほしいなあ。
結果は6位入賞。お気楽以外では、SWで初の入賞でした。
まだまだ、実力発揮度は低かったが、少しは良くなった。
自由参加のチーム戦もあって、師匠、俺、クマ雄さんの「お気楽どんぐりーず」で出て、
こっちでも入賞したんだった。クマ雄さんには黙ってエントリーした。
「え~、俺はいいよ~。」とか言いそうだし、緊張して失敗しそうだから。

この時初めて、みんなが凹まそうとするけど凹まない、〇ん〇さんと話した。
SSパークで見たことはあって、過去の動画も探して見てた。
最近は知らない人も多いと思うけど、SWを極めた方です。
前日練習でスタート待ちで並んでた時に、オフィシャルの○ん○さんが来て、
「○ん○凹ませるように頑張ってください!」と言われて、アワアワした。
練習会終わった後に挨拶に行って、少しお話もした。おぢさんの話とか。

SWを買って、2008年は色々あったね。タイヤ取れ事件とかスピード違反とか
まだあるんだけど、時間もないのでこの辺で。
ちなみに、この年SSパークに行った日数は50日を超えてた。
86で10回ぐらいとビートで1回も含まれてるけど、おかしな人だ。
ジムカーナしてた日数は60日越えぐらいだから、
ほとんどSSパークしか走ってないんだよね。フリーパス様様でした。

また来週!





Posted at 2016/12/26 07:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

昔話 其の十三

どーもー。

昨日はクリスマスイブだってゆうのに、男だけでドナスフリーですよ。
どんだけジムカーナ好きなんだってね。
まっ、女の子もいたんで、お話はしましたけど。5歳と〇歳?だったっけ?

えっと、2008の開幕戦に行く前に、2007年の言い忘れたことを。

この年は前の会社だっけ?の同僚のカプリコ乗りもお気楽にフル参戦してね。
その友達のエボ9GSRの○○ちゃん(男)もフル参戦でね。
前日も、もちろん走るわけでございまして、そうなると当然、前日は飲みなわけですよ。
練習終わったら、常連組でさぬき屋で美味しいうどんを食べて、
ホテルで一休みしてから、いつもの居酒屋に。
焼き鳥屋なのに、こっちはうどんでお腹いっぱいなんで、漬物だけでいいか?みたいな。
そこで、くだらないバカ話が恒例になってたなあ。ジムカーナのことなんて、
5分ぐらい話せばいい方だったような?それも楽しみの一つなんで。

あと、2008の開幕前のことなんだけど、SWを買ってすぐに排気漏れしてることに
気が付いてね。前オーナーも気が付いてたけど、暖気すれば漏れないからOK!
とか言ってて。走りは超一流なのに、いい加減だよね。

それで、自分で部品だけ取り寄せて修理しようと思ったんだけど、
バラシ始めたら、ちょー面倒臭そうなんですよ。出来ないことはないんだけど。

いい機会だから、おぢさんの所にお願いしようと思いました。
SWは自分で弄らなくてもいいかなと思ってたので。

電話したら、「あーそれはね、ディーラーに持って行った方が安いよ。」
ってゆうんですよ。こっちは「え?」ですよ。
別におぢさんの所でやらなくても、ディーラーに横流しすれば、
おぢさんの所にも利益はあるわけだし。
まあ、シーズンオフの忙しい時期だったんで、面倒臭いのもあったんでしょうけど。
このことで、このショップは信頼できるかも?と思いました。

やっと2008お気楽開幕戦の話にいけるよ。

冬の間毎週SSパークに通ってたんで、ある程度SWを操れるようになってた。
クラスは一つ上がって、2駆で1600cc以上のクラスに。
固定メンバーは、師匠S2000、SW×2、DC2×2ぐらいだったかな?
まあ、妥当な車達ですよね。

前日練習で同じクラスの人と比較して、まあまあのタイムでは走れた。
冬休みで、寝ぼけてる人もいたので。師匠とか。

本番当日、1本目走ったらトップタイム!あれ、もしかすると?
3本走り終わってもトップタイム。お気楽初優勝ですよ!
2位に1秒近い差をつけて、ブッチギリですよ。俺凄くない?
皆がシーズンオフでサボってる間にこっちは毎週練習してたんで、
その差が出ただけなんだけど。

AEな86で、なんとか1勝だけでもと頑張って、結局勝てなかったのに、
あっけなく初優勝したんで、ビックリでしたよ。
この年は、結局この1勝しか出来なかったけど、常に3位以内は
キープしてたんで、十分な成績でした。
フリーパスも、ポイントハンデがあったのに貰えたし。

2008年は、まだ色々書くことがあるので次回につづく。

また来週!



Posted at 2016/12/25 08:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 5 67 89 10
111213 14 151617
1819 202122 2324
25 26 27 2829 30 31

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation