2016年12月26日
どーもー。
今日でお引越し完了!とりあえず、物だけは揃った。整理整頓しないと。
激動の2008シーズンも終わり、2008年12月からは2009年に向けて、
シーズン前練習ですね。もちろんSSパークで。
この冬は、昼過ぎ入り口ゲートにいるSSパークのSさんの所に行って、
お気楽のことについて、色々話をしました。もちろんバカ話も。
クラス分けやコース設定などについて、参加者側の意見を言いました。
個人の意見だけでなく、周りの参加者の意見や参加しない人の意見も。
それで、一回飲みに行きませんか?ってゆうことで、年末か年明けに飲みました。
参加者は、俺、Sさん、師匠、、S川さん、飛び入りで先生の5人でした。
そこで、2009年の大体の方針は決まったと思います。
一参加者が、ここまでするのは、やり過ぎなのは分かってましたが、
お気楽を皆さんに楽しんでもらいたかったので。
実際、より楽しいイベントになったと思います。
俺、ブログで便所の落書き書くくせに、実際には行動しない人や、
メールで文句は言うくせに、実際会うと何も言わない人は大嫌いなんですよ。
現実社会で言えないことを書くなよ!
まあ、言い方は考えないといけませんが。大人だし。
話が逸れた。2009年の話でしたね。
お気楽は、ノーマルラジアルのエキスパート2駆クラスを作ってもらって、そこに出ました。
常連さんで速い車の方は大体ここに集まりました。
固定メンバーは、師匠S2000、俺SW、メガネ関西人SW、クマ雄DC2、Sカプチーノ、
86で追いつけなかったEF8など。
とにかく、前日から僅差の争いでしたね。心理戦なんかもしたりして。
開幕戦では、1~5位までコンマ2秒差ですよ。俺は4/100秒差で優勝逃して2位。
その後も僅差の争いが続き、第4戦で6/100秒差でようやく優勝出来た。
シリーズ優勝は、メガネ関西人SWに持って行かれ悔しかった。
この頃はウェットに弱かったのが結果に響いた。
でも、年間フリーパスは、師匠を蹴散らしゲット!翌年の練習の心配が無くなった。
公式戦の方は、地元の県戦を師匠と一緒に追った。前日練習も全部出たと思う。
前日練習は好調なのに、本番は上手く行かなかった。
師匠はチャンピオンになり、俺はギリギリ、シリーズ入賞だった。
お気楽では僅差ながら師匠に勝ってるのに、公式戦では大差で負けていた。
これは技術の差もあるけど、精神的な影響の方が大きかったと思う。
自信が無く、攻めきれなかった。何度も練習出来る、お気楽とは違った。
克服するには、練習でも本番を意識した練習をすることと、
本番の経験を積むことだと思い、各地の県戦にスポット参戦しまくった。
結果は、どこに行っても2位止まりだった。まあまあの走りは出来たけど、
完璧とまでは行かなかった。この課題は翌年に持ち越し。
各地の県戦に出たことで、お気楽以外の知り合いが増えたのは良かった。
アドバイスを頂ける方も増えました。
○ん○さんとも2度目の遭遇。アドバイスを頂き、横にも乗せてもらいました。
やっぱり、他の方とは車の動かし方が違いました。
今でも、あのコーナリングの動きは憶えてるんですが、自分で再現出来ません。
あれが普通に出来れば、SWは卒業してもいいと思ってるんですが、なかなか難しそう。
あと5日で7年かあ。内3年は空白だから、なんとかなるかな。
また来週!
Posted at 2016/12/26 23:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記