• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスカルHATCHのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

昔話 其の十九

どーもー。

のんびりしてると、また間に合わなくなるから書くよ。
2010年まで終わったんだけど、書き忘れたことを。

AEな86は、2009年まで車検があったので、たまにSSパークに行ってた。
SWに乗ったことで、86のコントロールも上手く出来るようになりましたね。
動きは基本的に一緒で、マイルド方向なので。

ロードスターやS2000を運転させてもらうこともありましたが、
動きが素直過ぎて俺には無理でした。慣れるには時間が掛かりそう。
86、SWで、アンダーが当たり前で、曲がらないのを見越した運転になってるので、
パイロンに突っ込みそうになっちゃうんだよね。

86の車検が切れてからは、たまにエンジン掛けてたけど、
エンジン掛ける頻度も段々少なくなり、ついに燃ポンが動かなくなった。
いつになるか分からないけど、ジムカーナ復帰させたいし、
動かせないと邪魔なので、燃ポンだけでも治そうと思ってます。

本当は、今頃SW卒業して、86をイジリ倒して遊んでる筈だったんだけど。
それと、SW乗りこなせた後にジムカーナで乗りたい車ができてしまいました。
86もSWも、最初から乗りたくて買った訳じゃないんだよね。
その時に選択肢にあったってだけで、乗ってから好きになったんだよね。

一回ぐらい好きで乗りたいと思った車でジムカーナするのもいいかなと。
ちょっと高いから、買えるか分からないけど。
何人かには話したけど、「え!なんで?」って反応でした。
ジムカーナの王道の選択ではないですが、楽しみは増えると思う。

話は変わって、親父と建てた農業倉庫なんだけど、床だけは業者に頼んで、
コンクリートで綺麗に仕上げてもらったので、ほぼ水平が出てます。
田植え前と稲刈り時期以外は、物置兼車庫なので、
2~3台分の作業スペースが確保出来るんだよね。
だから、走り仲間とここで一緒に車イジリすることも多かった。

工具も、そこそこあったし、周りよりは知識もあったので、教えながらやることも。
でも、手伝いはしたけど、最初から最後までやってあげることはしなかったなあ。
お金を貰ってるわけじゃないのに、責任を負うのはイヤだったので。

SWの軽作業は、ここで自分でやったけど、メンテナンスはおぢさんに頼んだ。
ミッションOHとか、ハブ交換とか。
自分でやるには、専用工具を結構買い足さなきゃいけないし、
SWはN車のまま、メンテナンスだけで、走るのを優先したかったので。

次回は2011年に行けるな。

また来週!



Posted at 2017/01/11 00:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道具も大事だけど http://cvw.jp/b/785422/39559636/
何シテル?   04/03 22:27
長~いことハチロクでジムカーナしてました。 練習会、フリー、草ジムカーナなど。たま~にドリフトも。 2008年 S2000乗りの師匠(派手な白い人じゃな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 10111213 14
15161718 192021
2223 24252627 28
29 30 31    

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation