2017年01月24日
どーもー。
最近は、午前中準備活動、午後田んぼかんまし、夜車イジリの毎日です。
2012年の最後も各フェスに出まくり終了。3月から走らなかった週は数週だった。
やるだけやった感があったので、数週休んで、SSパークで練習再開しようと思ってた。
だけど、またサボった。寒いと動きたくなくなるんだよね。温かくなっても動かなかった。
2013年は、確か、1回ぐらい練習しただけで、地区戦開幕戦に行ったんだよね。
思ったよりは普通に走れたんだけど、ダブルパイロンタッチで下位に沈んだ。
やっぱり、車両感覚がずれてたんだね。
ここで練習すれば、車両感覚も戻ったんだろうけど、練習しなかった。
第2戦も、1本目ヌルい走り、2本目ヌルい走り&パイロンタッチ。
ある集団に、牛串を奢らされる羽目に。
マン○○とかいいつつ、実態はフラ○○のくせに。
これで完全にヤル気を無くしたのかな?ここから、約1年の活動休止。
まあ、ヤル気が無かったのは開幕前からだからね。牛串が原因ではないです。
前年の地元県戦チャンプもこの年から地区戦に出始めて、
先輩として、色々教えてあげなければと思ってたのに、ごめんなさい。
ずっと出続けてた、お気楽にも出なかった。
農業で、今まで親父任せにしてたことも自分でやらないといけなくなり、だいぶ疲れてたね。
家具屋さんの仕事は、田植えから稲刈りまでの期間は無理になり、冬だけ行くことにした。
2014年も最初は走らなかったんだけど、農業の方も慣れて来て、先が見通せるようになり、
ちょっとヤル気も出てきたところに、間違いメールが来ました。
「全日本の宿どうしますか?」はい???
「ずっと休んでますし、ノーマルタイヤのSWで、どのクラスに出ろと?」
そんな事もありSW動かしてみた。お気楽に出るつもりで。
そしたら、オルタネーター壊れてた。部品取り寄せに時間が掛かり、
お気楽には出れないことは分かってたんだけど、ヤル気は出たので、
とりあえず見に行こうと、軽トラで観戦に。みんなに軽トラを揺らされた。
温かく迎えてくれて、ありがとうございました。
すぐに練習再開。SSパークを中心に走って、お気楽復帰。
師匠に近いタイムが出たから、だいたい元の走りは出来たんだろうね。
慣れ親しんだSSパークだし。
その後も毎週のように練習して、迎えたお気楽最終戦。
2本目のスタート直後に4.5ファイナルが砕けた。
ほとんどジムカーナとその移動だけで10万キロ以上ですから、
良くもったほうなんでしょうね。
ヤル気が無かったら、また活動休止になるところですけど、ヤル気はあったので、
おぢさんに治してもらって、すぐ復帰。ファイナルはノーマルにしました。
4.5ファイナルは、ノーマルタイヤだとメリット、デメリットがあって、
どっちもどっちだと思ったし、安くてトラブルの無いノーマルに。
LSDの仕様も、ちょっと変えてみた。音が変わったぐらいで大差ないかな?
あと1回で終わりそうだな。
また来週!
Posted at 2017/01/25 01:27:24 | |
トラックバック(0) | 日記