2017年01月30日
素人って自覚あるんだ。俺も素人だけど。
タイヤのグリップが変わったんだから、バネやショックのセッティングも変えないと、
本来の性能は発揮できない。確かにそのとうりでしょう。
駄菓子菓子!?その性能を発揮させられる人ってどれぐらいいるんでしょうね?
1割ぐらいの人でしょうか?少なくとも、大会で下位を彷徨っている人には無理でしょう。
そんな方には、高いお金を出させてベストな物に仕様変更させるより、
誰でも乗りやすい仕様にして、練習にお金を使えるようにしてあげる方がいいと思うわけです。
トップと2,3秒も差がある方が、仕様変更ごときで優勝争い出来るはずないでしょ。
もちろん、トップ争いしてる方なら、ベストな仕様に仕様変更するべきです。
自分でセッティング出来るようなスキルも必要でしょう。
要は、優先順位の問題なんですよね。
失礼な言い方になってしまいますが、県戦で下位を彷徨っている方に、
高価な足回りや、カッティングは必要ありませんよ。
自分はファッションジムカニアンなんで、必要なんですって方は、
申し訳御座いません。
SWのリヤのバネ変えてみて、何回か走ったけど、違いが分からないや。素人だし。
たぶん、体はそれに合わせて反応してるんだろうけど、頭で理解するまでには至ってません。
みんなが、これぐらいが標準だとゆう仕様にして、しばらく様子を見ます。
今日は暖かかったので、一日田んぼかんまし。暑くてトラクターの冷房入れちゃったよ。
いつもは、3月ぐらいで、冷房入れようか迷うんだけどね。
帰ったら、ビートの幌に猫ちゃんが3匹揃って、ぬくぬくしてました。
最近乗ってないけど、家のビートは猫ちゃんには大人気のようです。
Posted at 2017/01/30 20:50:52 | |
トラックバック(0) | 日記