• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月22日

納車から1ケ月

納車から1ケ月 早いものでクラウンハイブリッドが納車されて1ケ月が経ちました。
毎日の通勤に使用しているため、すでにひと月で2,000キロ走行しました。

ということで、クラウンハイブリッドの良いところ気になるところをざっとまとめてみたいと思います。

ゼロクラウンからの乗り換えにより良くなった点。それは言うまでもなくハイブリッド効果による燃費の向上です。1回の給油でゼロクラの時より100キロほど走行距離が延びました。これは通勤使用している私にとってはありがたいことです。

2点目は、3500ccの排気量とハイブリッドの組み合わせによる加速の良さ。これは高速での合流や直線での追い越しの時に、明らかにゼロクラの時とは違う加速を実感できます。0⇒100/5秒とも言われる加速はクラウン史上最速と言われているようです。

3点目は、静粛性の向上。これはハイブリッドということもあると思いますが、ゼロクラよりも静かになったように感じます。

全体の装備的には、ロイヤルサルーンGと同等の装備が付いているので、グレードが落ちた感は全くありません。特にLパッケージにはオプションとなる後席VIP仕様はこだわりです。さらに我が愛機にはリアエアコンも装備されており、リアコンソールの操作パネルも「CROWN」のロゴ入りでGパッケージのそれよりも豪華に見えます。

alt


細かいことを言うなら、リアの両サイド手動式サンシェードがGパッケージのみの装備となっており、Lパッケージにはついていないことぐらいでしょうか。ゼロクラには装備されていましたが、1回も使ったことがなかったので、別になくても気になりませんが・・・。

一方、気になるところは、まずは18インチの大径タイヤ。これは交換するとなると高くつくのと、やはり乗り心地に影響します。さらに、18インチゆえに純正アルミにはいくつもガリ傷が付いてしまっているのが残念です。

2点目は、内装のコストダウン。特に、ドアトリムの手をかける部分やコンソールパネルのプラスチック感が気になります。

3点目は、車速&雨滴感知式のオートワイパー。ゼロクラまではダイヤルで間隔を調整できる間欠ワイパーでしたが、雨滴感知になったので雨の降り方が弱いと拭き取る間隔が非常に長くイライラしてしまいます。

最後に、クラウンハイブリッドの全体的な感想は、ゼロクラを突き詰めて磨きこまれた正当な進化をしているのがよく分かりました。
ブログ一覧 | クラウンハイブリッド | クルマ
Posted at 2022/08/24 01:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コンフォートオフ(クラウンセダン)
YXS10さん

2.5HEV充分な加速性能と高次元 ...
dnkabaoさん

クラウンの記号性を打破するトヨタの ...
Serie 6 cilindriさん

代車クラウンアスリート!
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年8月25日 6:54
ムラポンさん、おはようございます。
見事なレビューです。とても参考になりました。
ちなみに、前愛車のゼロクラウンはどのようなエンジンが搭載されていたのでしょうか。私はレクサスES(直4、2.5リッターハイブリッド)との比較になりますが、おっしゃる通り、V6、3.5リッターハイブリッドエンジンは、ゆとりがある分、ムラポンさんと同じく静かな印象を受けました。
確かに随所にコストダウンの形跡が感じられますし、細かく見れば気になるところもありますが、この「ゆとり」こそ、運転するうえでは最大の魅力かと私は思います。
もう一つの魅力は、抽象的な表現ですが、トヨタが遊び心なしで、ひたすら真面目につくり込んだと思われるところかな。
お互いに、長くお付き合いしたいものですね。
コメントへの返答
2022年8月25日 12:47
銀.さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

前愛機はV6 3000のロイサルGに乗っていました。なのでパワー的には十分でしたが、やはりプラス500ccの余裕とハイブリッドとの組み合わせによる300馬力オーバーのハイパワーは最高です!

最近のクルマは外形ばかり大きくなって、エンジンはダウンサイジングされてますが、私的にはクラウンは6気筒以上じゃないとという硬い頭の持ち主です(笑)

そういう意味でも、我が愛機と父のV8マジェスタはこれからも長く大切に乗っていきたいと思います。
2022年8月30日 5:40
長らくご無沙汰しております😅
また、遅コメ申し訳ありません💦

この度は204のご納車おめでとうございます✨

以前の182を拝見させていただいた時にはあまりのキレイさに驚くほどで、愛情をもって接しておられても、さすがに寄る年波には勝てなかったのですね😔

家族が出来てからの生活環境が変わったり、このご時世で中々お会いできませんが😰機会がありましたら私にも204を拝見させてください😌

コメントへの返答
2022年9月1日 15:16
レガリアさん、ご無沙汰してます。コメントありがとうございます。ご家族とお元気にお過ごしのようで何よりです。

前愛機のゼロクラも丸10年で17万キロ近く走破したので、よく頑張ってくれたと思います。目標の20万キロに到達出来なかったのが少し心残りですが・・・

204クラウンハイブリッドも順調に距離を伸ばしてますが、近いうちに磨き&コーティングに出す予定なので、綺麗になった204を見ていただけると良いですね。

プロフィール

ムラポンです。よろしくお願いします。現在、平成22年式のクラウンハイブリッドを所有しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラゲージソフトトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 11:29:55
超希少車~お手本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 14:03:25
ムラポンさんのトヨタ クラウンハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 00:16:12

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
令和4年7月ゼロクラの急逝により乗り換えることになりました。これまでロイヤルサルーンGに ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
父親所有の151マジェスタが急逝したため、急遽導入となった171マジェスタです。もちろん ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
平成24年4月に15セダンからの乗り換えで導入いたしました。クラウンはこれで3台目。歴代 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
MS137クラウンハードトップからの乗換えで、平成16年3月に中古車で購入しました。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation