• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サレジオ†のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

エベレスト 3D

エベレスト 3D  俳優陣は実際にエベレストでの撮影に臨んだ

[映画] 世界最高峰エベレストを舞台に、1996年に起こった実話を迫力の映像で描くサバイバルドラマ「エベレスト3D」の新たな本編映像が公開された。
公開されたのは、エベレスト登頂ツアーを率いるベテラン登山家ロブ(ジェイソン・クラーク)が、頂上近くでトラブルに見舞われた参加者のダグ(ジョン・ホークス)と共に下山を試みるシーン。下山のためのタイムリミットを大幅に過ぎているばかりか、ダグは酸素不足により意識がもうろうとなり、自力では下山が不可能な状態に陥ってしまう。ロブは「休みたい」と弱々しく訴えるダグを「見捨てはしない。立て! 一緒に来るんだ!」と勇気付け、支えながら急な斜面を下っていこうとする。この時点でも十分に危機的状況だが、そんな2人に突如としてブリザードが襲いかかる。実際にエベレストで撮影を敢行したというダイナミックな映像だけでなく、絶体絶命のピンチに陥った2人は無事に助かるのか、見る者の緊迫感をあおるシーンとなっている。
クラークは、ロブを演じるにあたり入念なリサーチを行ったと明かし、人物像を「彼は人を巻き込むのが大好きで、自分が見たものを他の人も見られるように手を貸してやったり、目標達成を手助けしたりするのが楽しくてたまらないんだ」と分析。本シーンでも、前回の挑戦では山頂手前でリタイアしたダグをなんとか山頂に到達させ、かつ生きて帰したい、というロブの強い意志を見て取ることができる。
「エベレスト3D」は、各国からエベレスト登頂ツアーに参加した登山家たちが、過酷な環境による体調不良、機材の不備、天候の悪化など次々にピンチに見舞われながら帰還を目指すさまを描く。ジョシュ・ブローリン、ロビン・ライト、エミリー・ワトソン、キーラ・ナイトレイ、サム・ワーシントン、ジェイク・ギレンホール、森尚子らが脇を固める。メガホンをとるのは、「2ガンズ」(13)のバルタザール・コルマウクル監督。本日11月6日から全国公開。 


……………………………………………………… 

エベレスト……! 映像と共に挑戦して最高峰、頂上まで逝ってきました。  

観ていてハラッと! ドキっと!しますが、広大なスケールが良いと想います。 
3D はあまり好みでは無いですが、(疲れる)たまにはいいかな? 

映像的には〇です。 

3D \1700ですが、point使いレンズ代だけ\400で鑑賞しました。  



Posted at 2015/11/06 23:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

最高峰 「エベレスト」

最高峰 「エベレスト」崇高に美しいエべレストの描写、当時の登山装備、ネパールの風景、夢を追うチャレンジャーの心情まで、1996年当時がすべて忠実に丁寧に再現された、本物の映画だ。

角谷道弘
/ 石井スポーツグループ所属 世界の果てまでイッテQ登山部チームリーダー
この映画は私を再びエベレストの山頂へと連れていってくれた。最もエキサイティングで壮絶なサバイバル超大作、まさに登山映画史上の最高峰だ。

三浦雄一郎
/ プロスキーヤー・冒険家
緻密なエベレストの描写、極限の中の人間の葛藤、映画館にいながらあっという間にデス・ゾーンに連れ去られた気持ちになった。

三浦豪太
/ プロスキーヤー・博士(医学)
これまで山の映画で、これほどまでに感情が揺さぶられた映像があっただろうか。私が見て、そして封印してきたエベレストの死の世界が、あまりにも、ありのままに描かれている。

野口 健
/ 登山家
凍りつく寒さ、荒れ狂う嵐、雪崩…次々とたたきつけられる現実と、そこで迫られる判断。登山という挑戦は、人生になぞらえられる。

谷口けい
/ 登山家
現実の登山に比べて作り物がいかに陳腐であるかわかっている人々が、山と登山者に敬意をもって作った映画だと思いました。過度な演出はなく、ゆえにリアルです。

石川直樹
/ 写真家
ロブやガイのような海外の公募登山隊に憧れ日本初の世界最高峰への
遠征登山を募集して早10年。
山頂直下のロブとダグの会話の裏にある心理描写は、
私自身もいつも自問自答を繰り返すところである。
しかし何回考えても答えは“下山”であるのだが…。

近藤謙司
/ 国際山岳ガイド:日本唯一のエベレスト公募隊隊長・登頂5回
かつて、冬のチョモランマ北壁へ2度も行った者としては、流石3D、山並み・気象状況・その他全ての映像が、この自然界の営みを座して見られて良いのかと悩む程の、現場での眼で見た感でした。
 一方、ストーリーでは、山中の全場面でそこに自分が居るような臨場感、救助指示でウォーキー・トーキーを奪い話しかけたくなるリアル感を味わいました。ツアー登山では初の7大陸最高峰登頂者であろう難波康子さんの最期に合掌。そして登頂おめでとう。ガイド登山で賑わうヒマラヤでの困難さや生への努力を、忠実に再現したこの映画に拍手を送ります。

今井通子
/ 医学博士・登山家  



…………………………………… 

今日最高峰に逝きます!

Posted at 2015/11/06 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪の壁、キレイだね(^o^;」
何シテル?   03/06 03:21
……… ☆my 車 ☆大自然 ☆おもひでの旅 ☆グルメ旅 ☆温泉巡り ☆映画鑑賞 ☆スポーツジム ☆アメフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
891011 1213 14
15 1617181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

2017 ハロウィン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 00:42:52
美東チャンポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 22:24:39
ちょっと今から仕事やめてくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 18:13:35

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
H4年 極上車を購入 マルチビジョン(TV)無し 総走行距離 2012.1 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H9年車 中古で禁煙車! 実走15.000㎞で購入。 3ATでのろまですけど‥♪ ☆小さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
…ボディ&足まわり、エンジンや内外装はgood…! ◇愛車の出来は自己満足 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
☆がんばれ!日本! ☆2020年 東京オリンピック゜~パラリンピック ☆世 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation