• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンテラリー@東京大学&関東工自大学校のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

準備物

準備物こちらが、出発前2週間で追加してそろった機材です。

データ保存用に320GBのPC
保全のためにデジカメ+1台 を導入しました。

結果もって行くものは
・カメラ 3台 
・レンズ 3本
・SDHCカード 32GB(Class10)×6枚 +アルファ
・カメラ電池 7個+5個
・カメラ電池充電器 4個
・PC1台+バックアップ用500GB HDD 1台

あと三脚です。

この体制で、動画と写真の両方を毎日PC+HDDへ移動コピーし
ストックの予定。
無事車の中で100V供給が確認できれば、車の中で充電を繰り
返し記録を残したいです。

モン太




Posted at 2011/01/27 02:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ | クルマ
2011年01月15日 イイね!

僕らのくるまTE27スプリンタートレノ! バラバラからモンテへ

ラリー・モンテカルロ・ヒストリック出場も、いよいよ今月末に迫ってきました。
以前アップしました 2010.7月の映像を再度ご紹介します。
関東工業自動車大学校でのTE27がバラバラの状態が伺えます。



東京大学の学生側では、窓口としての役割だけでなく、現場でもの創りをする関東工業自動車大学校の学生と一緒に、競技車両づくりに関してのマネージメントも行いました。現場を知らないと、支援いただけるパーツメーカーさんのどのパーツを使ったらいいのか、その発注も出来ません。
実際に新旧パーツを組み合わせて発生する不具合の調整を、一緒に走行をして行いました。 それは、イギリスのサザンプトンでも第1陣先発隊が行い続けます。

ブレーキローターという鉄の大物を手荷物で持って行きます。

社会の方と様々な関係を持たせていただき、いまイギリスへ向かう準備ができていることに感謝を致します。

事務局モン太
関連情報URL : http://monterally.jp
Posted at 2011/01/15 14:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ | クルマ
2010年12月15日 イイね!

壮行会をしていただきました。

壮行会をしていただきました。12/12日曜日に、支援をしてくださる方の銀座のイタリアンのお店で壮行会をしていただきました。 こんなお食事初めてというメンバーも多く、ご期待をますます感じました。

ありがとうございました。
このところ、海外との詰めにおいて、なかなか難しい局面が多いのですが、励みになりました。

相当美味しかった~ という感想ばかりでした。

無事帰国しましたら、雑誌取材がひとつ決まるような流れになりそうです。

帰りの道すがら4丁目交差点近くで、「笑ってこらえて」の取材をうけ
笑い転げながら見守っていました。
1/19(水)にモンテとは関係ないですが、出るかも知れません。
古いものを大切に・・・という内容が出るなら、少し関係できたかな?

イギリスからフランス、モナコでの通信手段に困っております。
まだまだ資金不足で、コストをかけられない状況です。
SIMフリー携帯を人数分用意し、現地プリペイドSIMを購入しながら使う。
という案がいま一番現実的です。 

国内契約の海外ローミングが一番分かりやすいですが、
いい案、ご支援ありましたらよろしくお願い致します。

事務局モン太
関連情報URL : http://monterally.jp
Posted at 2010/12/22 15:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2010年10月13日 イイね!

今週末は

今週末はハイランドマスターズ!

高山まで行っちゃいます。
どんな車が来るか楽しみです。


そういえばD1も今週末あるそうですね!
富士で200kmオーバーのドリフト!
そしてそこには追走の写真があったので、
想像しただけでもう・・・

でも天気がちょっと心配です。


永井
Posted at 2010/10/13 02:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2010年10月01日 イイね!

工場見学

工場見学こんにちは。小林です。

先日、富山県のタンエイシャ様の工場見学に行ってきました。タンエイシャとは、鍛造マグネシウムホイールの技術に世界的に定評がある企業です!F1の世界では、ワシマイヤーのBBSの比類する採用をうけています。有名なものだと、マクラーレンとかですね。サプライヤー供給に徹していて、あまりブランド名を出さない企業なのですが最近は自社ブランド銘柄でホイールを製造しはじめているようです。富山県は僕の地元なのですが、全く知らなかった・・・w

見学の目玉は8000tプレス機械。世界でもトップクラスの性能だとか・・・。マグネシウムの塊が押しつぶされ、プレス機とマグネシウムの塊がくっつかないようにする炭素の粉が燃える光景は圧巻でした!鍛造ホイールの軽いけど、高剛性とゆー性能はこのように生まれるのですね!

TE27のホイールも鍛造で作れたらいいなぁーと思った工場見学でした!
Posted at 2010/10/01 15:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「第3期 2013はヨーロッパラリー3連続参戦! http://cvw.jp/b/803350/27937042/
何シテル?   10/05 10:38
これは総合大学である東京大学と自動車整備士養成校である関東工業自動車大学校のジョイントプロジェクトです。 公式ウェブサイト http://monterall...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
東京大学と関東工業自動車大学校が協力して、2011のラリー・モンテカルロ・ヒストリックに ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
東京大学と関東工業自動車大学校のJoint ProjectでRally Monte Ca ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation