• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンテラリー@東京大学&関東工自大学校のブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

2010.11/5-8 ラリーニッポン出場します。

2010.11/5-8 ラリーニッポン出場します。以前、ラリーニッポン事務局さんから

「ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2011 参戦プロジェクトを応援
します!」

と仰っていただいた件の続報です。

正式に、ラリーニッポンさんへわれらがチームの参加が決定しま
した。

本日参加車両がWEBにアップされました。
http://www.rallynippon.org/jp/driver/index.html
古くはなんと、1925年式からのクラッシックカーが実走行します。

名車が合計70台あまり出場し、東京から四日間をかけ日本を縦横断します。

このリストNo.67にTOYOTA SPRINTER TRUENO(TE27)が入っているのを見
るとちょっと感慨深いです。
学生が電話したことから始まったものですので、成果を出したいです。

スタート場所も決まりつつあります、ちょっとワクワクの場所です。
お知らせできる時期にお知らせ致します。

ご支援の輪が広がっております。

”創造的ものづくりプロジェクト”
今後ともよろしくお願い致します。

事務局モン太
Posted at 2010/10/21 13:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公    式 | クルマ
2010年10月20日 イイね!

ハイランドマスターズ、ヒストリックミーティング

ハイランドマスターズ、ヒストリックミーティング前の週末、岐阜県高山にてハイランドマスターズがあり、
それに併催されているヒストリックミーティングに参加してきました。

東京から車で行き、長野と岐阜の間の山を越え
深夜に高山についたのですが、
星が大変にきれいでした!

そして、誰もいない古い町並みをちょっと散策・・・



そして大会。
今回、モンテカルロでコドライバーをする予定の草加浩平氏は
全日本戦の方のゼロカーに搭乗するので、
コドライバーは僕たち学生でやりました!

ドライバーはオリジナルボックスの国政久郎代表。
草加氏とは、一緒にタスマニアラリーに出た仲です。
そのベテランドライバーの横に乗れるとあってみんなにやにやが
止まっていませんでした。


大会中は雑誌の編集者や、他のエントラントと話をすることが出来て、
楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。



今回は車両のテストが主な目的だったのですが、
駄目なところが、色々と見つかりました。
参戦した甲斐があったということです。
早くなんとかせねば・・・

永井
関連情報URL : http://monterally.jp
Posted at 2010/10/20 15:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント報告 | 日記
2010年10月13日 イイね!

プロジェクト管理

こんにちは、石黒です。
最近ダートラが面白くて仕方が無いです。

さてこのプロジェクトは少人数の学生によって進行しているので、
リーダーの存在は不可欠ですが個々も何らかの重要な役割を割り当てられます。
そして個々がある程度自由に動くことになるため、全体を把握することが難しくなり、
プロジェクトのスムーズな運営が難しくなります。

東大の学生は週一回の定例ミーティングで進捗状況の報告と今後の方針を決めたりするのですが、
この進捗状況の報告に時間がかかったり、情報の共有が完全では無かったりします。
そこでこの度ウェブ上でプロジェクト管理できるアプリを導入することにしました。
グーグルみたいなオンラインサービスを利用しても良かったのですが、せっかく
レンタルサーバーを無償で提供して頂いているので、PHP+MySQLで動くフリーなソフトを探してみました。
ついでにガントチャートも表示できるものに絞りました。

まずdotProjectを試しにインストールしてみました。
ただ最新版には日本語が無かったり、日本語版はPHP5では動かなかったりしたのでこちらは断念しました。

次にphpCollabを導入してみました。
こちらは標準で日本語があったり、エラーも無く動いたので、ガントチャート部分を日本語化するだけで済みました。
デザインも悪くないので、これでしばらくやってみようと思います。

プロジェクト管理ソフトの情報は古いものが多かったり、なかなか狙った物がなかったりして
難しかったですが、これでプロジェクトの運営がスムーズになることを期待します。

車に関係無い話失礼しました。
Posted at 2010/10/13 11:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現 状 報 告 | 日記
2010年10月13日 イイね!

今週末は

今週末はハイランドマスターズ!

高山まで行っちゃいます。
どんな車が来るか楽しみです。


そういえばD1も今週末あるそうですね!
富士で200kmオーバーのドリフト!
そしてそこには追走の写真があったので、
想像しただけでもう・・・

でも天気がちょっと心配です。


永井
Posted at 2010/10/13 02:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2010年10月09日 イイね!

輸送について

輸送担当の武内です。
初カキコです。
自動車はいま、さいたまにあるわけですが、当然、レース開催地まではこばなければなりません。
しかし、これは結構面倒なんですよね。
東京港までの陸上輸送、海上輸送、通関手続き、ヨーロッパでのスタート地点までの陸上輸送と、やること満載でして。
僕の内定先に頼もうとしたら、法人しか相手にしてないんですよね。就活でよく聞くけど、海運てBtoBなんだなーって感じです。
今後は個人を顧客にしてる会社をさがします。
もう時間がないのでいそがねば!
Posted at 2010/10/09 19:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現 状 報 告 | 日記

プロフィール

「第3期 2013はヨーロッパラリー3連続参戦! http://cvw.jp/b/803350/27937042/
何シテル?   10/05 10:38
これは総合大学である東京大学と自動車整備士養成校である関東工業自動車大学校のジョイントプロジェクトです。 公式ウェブサイト http://monterall...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3456 78 9
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
東京大学と関東工業自動車大学校が協力して、2011のラリー・モンテカルロ・ヒストリックに ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
東京大学と関東工業自動車大学校のJoint ProjectでRally Monte Ca ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation