• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンテラリー@東京大学&関東工自大学校のブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

オクヤマでロールケージ!

オクヤマでロールケージ!ご無沙汰しております。永井です。


月曜日の話になりますが、関東工大の大塚先生と
TE27を持って横浜にあるオクヤマに行ってきました!
オクヤマはご存じと思いますが、大御所ロールケージのメーカーです。

大御所メーカーなので、大きい建物かと思っていましたが、
思ったより、こじんまりとしていました。

そして社長の奥山さんとお話させていただき、
今回、我々のモンテラリー参戦プロジェクトにご協力いただくことに決定致しました!!!
ありがとうございますm(_ _)m

どのようなロールケージを組んでいただくかの話し合いをした後
工場を見学させていただいたのですが、
これが大変良かったです。
一緒に行った大塚先生も楽しそうでした。

ロールケージを作る台などもかっこよかったのですが、
「質の高い製品を作ること、若い職人さんを育てること、
これらを確かにするには、このくらいの規模がちょうどいいんだ」
とお話下さった奥山さんの方がかっこよかったです!

久々に心を打たれて帰ったのですが、
昨日、組まれたロールケージを見て更に感激!!

メインフープのぴったり感、そこから後ろに伸びる接合部のジョイント、トランクに補助のバーを付けて下さったりなどなど・・・
流石ですね。いいないいな。Bピラー止めもばっちりです!
こういった確かな技術と、丁寧な作業が出来る気質が
日本の素晴らしいところなんじゃないかと思わされました。



そして、この先どんな車に乗ることになるかわかりませんが、
いつかオクヤマでロールケージ、作ってもらおうとこっそり心に決めました。

永井
関連情報URL : http://www.carbing.co.jp
Posted at 2010/10/01 23:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現 状 報 告 | 日記
2010年10月01日 イイね!

工場見学

工場見学こんにちは。小林です。

先日、富山県のタンエイシャ様の工場見学に行ってきました。タンエイシャとは、鍛造マグネシウムホイールの技術に世界的に定評がある企業です!F1の世界では、ワシマイヤーのBBSの比類する採用をうけています。有名なものだと、マクラーレンとかですね。サプライヤー供給に徹していて、あまりブランド名を出さない企業なのですが最近は自社ブランド銘柄でホイールを製造しはじめているようです。富山県は僕の地元なのですが、全く知らなかった・・・w

見学の目玉は8000tプレス機械。世界でもトップクラスの性能だとか・・・。マグネシウムの塊が押しつぶされ、プレス機とマグネシウムの塊がくっつかないようにする炭素の粉が燃える光景は圧巻でした!鍛造ホイールの軽いけど、高剛性とゆー性能はこのように生まれるのですね!

TE27のホイールも鍛造で作れたらいいなぁーと思った工場見学でした!
Posted at 2010/10/01 15:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2010年09月09日 イイね!

ミーティングをしました。

宇佐美です。

本日、台風による荒れた天候の中ミーティングを行いました。
現在の車の整備状況をメンバー内で確認し合い、今後のテスト走行やラリー出場に関する情報を整理しました。

関連情報URL : http://monterally.jp/
Posted at 2010/09/09 00:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

ラリーニッポンさんに取り上げていただきました。

ラリーニッポンさんに取り上げていただきました。日本を元気にする応援プロジェクト!”ラリーニッポン”さん

http://www.rallynippon.org/  

に取り上げていただきました。

「ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2011 参戦プロジェクトを応援します!」

というニュースタイトルが出たときには、弊プロジェクト一同沸きました。


ありがとうございます。 詳細はこちら▽
http://www.rallynippon.org/jp/index.html
http://www.rallynippon.org/jp/topics/news/2011.html


ラリーニッポンさんの企画主旨は、
・・・・・・
「世界遺産」「プロジェクト未来遺産」で認定されたエリアを地域の守るべきもの(宝もの)とし、人間が生み出した文明の最高傑作であり、芸術作品でもあるクラシックカーでつないでいく。
・・・・・・
http://www.rallynippon.org/jp/object/index.html こちらもご覧ください。


今年は 2010.11.5(Fri)-8(Mon) の開催です。

新たな経験が出来そうで、こちらにも期待です。

くるまを完成させないと!

事務局モン太
関連情報URL : http://monterally.jp
Posted at 2010/09/02 11:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア掲載記事 | クルマ
2010年09月01日 イイね!

雑誌掲載第3弾です。ノスタルジックヒーローさん

雑誌掲載第3弾です。ノスタルジックヒーローさん9.1発売 NostalgicHero(ノスタルジックヒーロー) 2010.10号 Vol.141
に取材記事が掲載されました。 今回から4回の連載予定です。 
P.92,93に弊プロジェクトの記事が出ております。 

東京大学、関東工業自動車大学校両方が登場!
前回の動画UPに入っていないところ、是非こちらでご覧ください。

今回は、名車烈伝Vol.4 フェアレディZのDVDつきです。
内容盛りだくさんです。
昔からレース好きの私でも食いついてしまう記事が満載です!!

NostalgicHero は芸文社さん発行
03-5992-2051(販売部)

よろしくお願いいたします。

事務局モン太
関連情報URL : http://monterally.jp
Posted at 2010/09/02 10:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア掲載記事 | クルマ

プロフィール

「第3期 2013はヨーロッパラリー3連続参戦! http://cvw.jp/b/803350/27937042/
何シテル?   10/05 10:38
これは総合大学である東京大学と自動車整備士養成校である関東工業自動車大学校のジョイントプロジェクトです。 公式ウェブサイト http://monterall...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
東京大学と関東工業自動車大学校が協力して、2011のラリー・モンテカルロ・ヒストリックに ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
東京大学と関東工業自動車大学校のJoint ProjectでRally Monte Ca ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation