• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

ドアミラーモーター交換(リトラクタブル)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、リトラクタブルミラーのユニットを換装したばかりのマークXですが、何か様子が変。

運転席側のドアミラーが格納しません…orz

またぁ~?

最近、マークXといい、WISHといい地味なところ壊れすぎ。

特にマークXの耐久性のなさが顕著です。

そういえば、ここ最近ドアミラーが収納されるときに、ジュルジュルキリキリみたいな音出てました。
WISHもうおお~んって音出てましたし。
壊れるなら、もう少し静かに壊れてください<(_ _)>
2
ところで、この部分はご存じの通りモーターだけなんて供給してくれません。

本体まるっと交換で3万以上。
この部分の補修として、供給される部品はハーネス込みで1万5千円ぐらいします。

中古品ではまた、いつ壊れるか分からないし…。

そんな中、またまた中華が幅を利かせています。モータだけを売っているのですから需要があるのでしょう。(私もその一人)

約4千円でした。
自分勝手な基準として、
純正品は1年を千円として15年、このモーターは4,000円ですので約4年はもってほしい…。

まあ、作業をしていてなぜ純正補給品がハーネスセットで売っているのかなんとなく解りましたが。(それでも余計な部品が多いとは感じます)

なんだかんだで、モーターを取り寄せ作業開始。



3
とにかく、片っ端からコネクターとワイヤを外しドア内張を外します。

ドア内張とドアミラー分解は、
トヨタ(純正) ヒーター付きレインクリアリングドアミラー取付②https://minkara.carview.co.jp/userid/803585/car/1815661/2994023/note.aspx
に載っています。

今回より丁寧に💦

内張を剥がしたら、赤矢印のコネクターが今回の目標。
4
赤矢印にドアミラのコネクターがあるので外します。
5
ドアミラーを固定しているボルト(10mm)3つを外します。

ドアミラーが落下しないように注意。
6
ボルトが取れたら、ハーネスをドアから引き抜いてドアミラーを外します。
7
ドアミラー下部に、内装はがしなどを差し込み上にあげるとドアミラーが外れます。
8
ミラーが取れると、角度調整の部品が現れるので、赤矢印のビス取り外し。

結局、全バラの予感…。
9
勘合の爪に気を付けながら、ドアミラーカバーを外します。
10
ドアミラー下部のカバーを精密ドライバーのマイナスでこじって取り外し。

赤矢印のトルクスネジ3本を外します。
11
ドアミラーの付け根と本体を少し折り曲げると、ビスが見えますのでこれも取り外し。

写真を撮っておかないと、歳で忘れそう…。
12
ドアミラー本体からリトラクタブル部が外れます。

以外に、泥汚れなどがあり室内が汚れて嫁さんカンカンに怒ってます(-_-;)

実は、これからが本題。

このモーターを交換するには画像に写っているハーネスを取り外す必要があります。

しかhし、このコネクタがモータの中心の穴より大きい…。

そうなんです。
コネクタから配線を外さなければならない。

これが、一番やりたくなかった作業。
13
ひとまずは、加齢で衰えた脳を頼りにせず、配線位置を確認。

先ずは、ドアミラーの端子。
14
次にウェルカムライトの端子。

これから先は、汚い手が写っていますが、ご容赦ください。
汚い足まで写ってるし…

余裕が無い証拠。
15
ここで、コネクタから端子を引き抜く工具登場。

久々に使います。
どの工具がどの端子に使うかは不明。

中華製…
でも、役に立つんです。

今回は、一番細いものを使用。
16
ドアミラーのコネクターは、二つのコネクタがコネクタにはめ込まれています。

それを精密ドライバーのマイナスでこじって取り外し、オレンジ色のクリップを浮かし、画像の側(配線の反対側)の穴に工具を差し込んで勘合している爪を浮き上がらせて、端子を外します。
17
何とか、取り外し完了。
18
画像に写っている穴からハーネスを引きぬきます。

続いて、モーターにつながっているコネクタ取り外し。

茶色い防水のキャップを取り外してから白いコネクタを取り外します。
19
ようやくドンガラ状態に。

20
ようやくモーターが姿を現します。

右が古いモーター。
グリスと埃が混じったような汚れが固着しています。

これが、テーブルなどにくっついて汚れて、嫁さんヒートアップ!!
21
ということで、写真取れずじまい。

モーターを交換するには、ステー状の部品から取り外す必要があるので、目に入るビスを全て取り外します。
22
やっと、モーター本体が出てきました。

ドロドロのべたべた。

全く想定外!
こんなに汚れるものなのですね。
23
新旧比較。
左が新品、右が今までの物。

当然形に違いはありません。
長持ちしますように。
交換作業、もうしたくない。
24
逆の手順で配線を通していきます。
25
ハーネスの引き通し完了。

あとは、コネクタ取付です。
ドアミラーモーター交換(リトラクタブル)②最終に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルペダル交換

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation