• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月01日

992GT3RS(と言われている車)

992GT3RS(と言われている車)









巷で992GT3RSと言われている車…。
例のよって喧々諤々の論争になっているし、このままで販売されるとは思わないけど、当のAGはこういった反応を無料のマーケットリサーチとして受け取っているに違いない。


alt

しかし…この写真を見ると、こんなに頑張らなきゃ世間(=”スーパースポーツ”の、ね)について行けない911の悲壮感を感じて辛い。
それにこれに乗っている自分が全く想像できない。
スタンダードの992には異世界を感じたけど、この車からは疎外感しか感じられない。
前にも言っているけど、992のエクステリアにエアロパーツは似合わないと思う。

そんなに空力効果を望むなら、こういう仕組みにすればいいのに。

alt

自然界の方が進んでいる。(終)


ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2020/09/01 21:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2020年9月1日 21:09
例えが秀逸✨
コメントへの返答
2020年9月2日 9:06
ありがとうございます♫
2020年9月1日 23:07
おお‼️オーラバトラー

ダンバインを思い出した❗

乗るの恥ずかしいクルマになってきた❗

普通車の、延長にあるスーパーカーが911なのに…

デザイン…いじりすぎ、マジンカイザー…みたい。
コメントへの返答
2020年9月2日 9:09
普段お洒落な人が、平時にいきなり重武装して街中に出てきたら、みんななんて言うか…。

これはちょっとやりすぎな気がしますよね…。特にリアは写真を上げる気にもなりませんでした。



2020年9月1日 23:54
こんばんは。911は好きです、なのに、ボクスター(ケイマン )はクルマとしての完成度が高すぎる、そんなことを思いながら新旧911にも乗ります。991GT3で十分なポテンシャルですから、スワンネックまで入ってくるとマクラーレンセナと同じような事になってるの?と思ってしまいます、、、空力は形になりますがそれ引き算で引き立つもので、足し算の空力は、、お化けです!、、なんて、毒づきました。笑
コメントへの返答
2020年9月2日 9:18
おはようございます。
僕もそう思います。
もう、こういう路線はいずれ出るであろう919とか929に任せればいいと思います。
911に求めたいのは、もっと軽くて小型化です。特に軽量化は200kgはダイエットしてほしいですね。
バッテリー乗せてハイブリッド化して車重が1900kgになって全長が4.8m、横幅が1.95mになった911って、本当に911?って思います。
2020年9月2日 7:34
確かに、992の外観にリアウイングは似合わない。同感です。
コメントへの返答
2020年9月2日 9:13
そうなんですよね…リアフェンダーがガバっと開いて、中から色々出てくる方が似合うと思うのです(笑)
2020年9月2日 7:40
追記です。992のリアビュー+リアウイングのイメージが出来ません。また、スワンネックの違和感が強いです。
コメントへの返答
2020年9月2日 9:14
一線越えた気がします。日常的に911を使っている方々には抵抗感があると思います。
そういうのは919とか929に任せるべきと思います。
2020年9月2日 8:34
思ってたよりカッコいい…
と思った私は異端でしょうかw

911がまだRRという事は、世界の車はポルシェより有利なレイアウトをもっていても「まだ」ポルシェに追いついていない。
という証明でもあるなと最近思うようになりました。

現にレースシーンでは911がMRにあっさり鞍替えしましたから。

かと言って市販車両がレースシーンのように割り切ってあっさりRRを辞めるかどうかは難しい話しになるとも思いますけれど…。
コメントへの返答
2020年9月2日 9:42
911って僕にとっては日常的に使う車ですし…振り返ればずっとそういう車だったわけなんです。そういう中で時折レースシーンでの活躍がスポーティなイメージをサポートしてきたわけで。

ですから僕が911を買う目線は”日常的に使えるか””日常シーンで楽しいか”というのが重要なんです。
その位置からこの車を眺めると、ちょっとこれを乗っている自分の姿が見えてこない、と言う訳なんです。

起床してサイクルウェアをばっちり決めてproject one経由で作ったSLR9で数百メートル先のコンビニやスーパーに行って、コンビニ袋を下げて帰ってくる光景は自分にとって日常なのか、っていう問いにどう答えるかが別れ道(笑)
2020年9月2日 9:39
お早うございます。
GT3RSを弄る事にしてから、現在のポルシェの考えに感心した事もあります。必要と思える最低限の装置を標準として進歩させている911に普段乗りであれば素の911、サーキットであればGT3~GT2RSまでを選べるようにしているとの事です。それぐらい911は多用途に対応できる様にしているのでハイスペックランクの911はそれなりのテクニックを持って対応して欲しい、、との事でした。
売る側、買う側の接点は購入者の手中にありますので、販売台数が結果と思いますね。
私の好きなポルシェの基本はフェルナンド・ポルシェが工学博士である事から来ています。時代が変わり、私の好きなポルシェはどこかに行きましたが、やはり最高の車を作るメーカーと思ってます。
GT3RSの弄りを時間が掛かっても作ろうと思った要因が羽を取る事だけだった事がGT3RSの素晴らしさを象徴してます。
コメントへの返答
2020年9月2日 10:52
こんにちは。
さて。さんのスタンダード風GT3RSは個人的にとても楽しみにしています。
また、その羽を取り去ること、それは取って成型するだけという単純な作業ではないでしょうから、その難しさはお察しいたします。

911のレンジの広さは世界一ですよね。
そしてどれもきちんと作られているのですが、ポルシェの持てる技術を精製して集めた1滴を味わうためだけに992GT3RSを購入するというのは一興と言えるかもしれません。

私が992から違和感とか異質感を感じる理由、それは992がオファーする世界観…992はこっちを全く見ていないし、一方で自分から入る気もしないというものなのです。
馴染んだ世界が無くなる寂しさ、喪失感、そして911やホビー(新車)に対する行き詰まり感、とでも申しましょうか。
お互いが他所を向いている。あちらは方向性を曲げることはないし、こちらはこちらでちっとも体温が上がらない。
これでは理解し合うには時間がかかりすぎます。時間を考えたら別の道を探した方が良いです。

992GT3RSが売れるかどうかと言えば、元々非常に小さなマーケットですし、新規参入者、コレクター、勢いのある人(笑)やらが集まれば捌けるくらいの生産台数だろうから、AG的には完売となるのでしょう。
そして車両の走行性能は相変わらず素晴らしいものがあるのでしょう。もちろんそれを使い切れる人は両手両足の人数はいないかもしれません。それどころか空気圧の調整さえ出来ない人がGT系を買うことがあるとPCから聞いています。

あえて完成された991GT3RSのリアウィングを取り払い、(恐らく)空力の調整まで施した車両をお求めのさて。さんが、この992GT3RSを目にしてどういうジャッジを下すか、その時は是非お伺いしたいですね。

プロフィール

「@るっちくん さん、こういう時にバレちゃうんですよね…諸説ありますが「普通の役物」は「待ってれば買える」が本当のようです。珍しくもなんともないから。こういうのほんと醒めます。」
何シテル?   06/14 19:59
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] FORScan(診断機) 初期設定編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 13:37:12
[ポルシェ 911]不明 LED バンパーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:40:52
[ホンダ S660]スーパーオートバックス浜松 HKSフラッシュエディター・現車セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 17:07:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation