• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

MAZDA SPIRIT RACING!

MAZDA SPIRIT RACING! どうしても気になるので実車を見てきました。

alt
メディアに出ている色味はこんな感じ。
残念ながらエンジンをかけるなどは出来なく、触れることさえ出来ませんでした。


alt

内装はこんな感じ。
写真だとそっけない感じに見えますが、実物の見え方も少し工夫の余地がありそうです。

alt

興味深いのはこのリアの写真。
ブルーグレーに写っていますが、これは写真のせいにあらず。
室内で見ると、本当にこの色味に見えます。
これが実にウェットな色気を出しており、このボディカラーだけで欲しくなりました。

alt

青色の丸印に注目してください。
この車が英国車等の右ハンドル国向けの車がベースになっているのが分かるポイントです。

alt

実のところ、ある条件さえ無ければ購入対象になり得るのがこの車。
買うならストライプレス、リアのウィングは取っ払って居間にでも飾るつもり(笑)


alt

ATのミッションだけは本当に止めてほしい…。


両車とも、GRみたいにはっちゃけた感じは全く無く、大人向けのウェットな色気が出ており、良い趣味車の雰囲気を感じることが出来ました。
この点だけ評価して手元に置くというのはありかもしれません。
走りの作り込みは現段階で分かりませんが、極み系のマツダの走りを見せてくれるでしょう。

あ、そうそう、ロードスターは2グレード構成の予定みたい。
限定車が750万位、通常車(あるんです!)が550万くらいの様子です。
デビューは9末か10月初旬。
もうしばらくの我慢ですね。



追伸:この車、型式取れてますね。デビューは本気の様です。久しぶりに車でワクワクしています。
alt


<終>

ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2024/05/25 20:13:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

N-ONEのタイヤ どうしようかぁ ...
《 ジャック 》さん

みんカラ:モニターキャンペーン【新 ...
sora.comさん

トホホ🌀 トラウマに
一発太郎さん

この記事へのコメント

2024年5月25日 20:59
こんばんは。コメント失礼します^v^
見に行かれたのですね!一度見てみたいと思ってました。
色味について、既存のエアログレーではなく別物に見えるのですが僕のディスプレイのせいですかね?こういう色いいですわ〜

しかし、、、アイコニックSPの情報の方が僕にとっては衝撃でした笑
市販化するだろうとは思っていましたが、現実味が帯びてきたことでワクワクが止まりません^v^
コメントへの返答
2024年5月25日 22:03
こんばんは。
この車達、ガレージの中でずっと見てみたい気がしましたよ。
エアログレーかどうか分かりませんでした。係の方は「ブルーグレー」と言っていましたが、マツダがこんな単純なネーミングするわけない(笑)

アイコニックSP、FDみたいに小径ロータリー+ターボ+MTで出してくれないかなぁ…なんて。
今となっては無理ですよね。多分EVなんでしょうが、もしかすると自分にとって初EVになるかもしれません。
2024年5月26日 14:22
こんにちは
RS Cかっこいいですねー

限定版と通常版とあるんですね!なんと!
それにしても、、、通常版でも550ですかー

ボクスターの中古も買えますね。
悩ましい!
コメントへの返答
2024年5月26日 16:32
こんにちは。
カッコいいですよね!
価格は仰る通りでボクスターも見えてくるので迷う人が出てくるでしょうね。でも、中古の981辺りは修理費が異常に高いから…

僕はこの車、たぶん買わないと思います。どこかで買われた人の車を拝見するだけで十分かなぁ…。

2024年5月27日 12:12
ご返信ありがとうございます!
確かに、ロードスターに550は高いですよね。しかも750のモデルもあるわけですし。。。

アイコニックはコスモスポーツPHEVとして復活してほしいです!
RX9はガソリンで復活を!!笑

最近のMAZDAの動きはワクワクしますね!
コメントへの返答
2024年5月27日 16:57
こちらこそありがとうございます♪
値段もそうなのですが、僕がロードスターに求めているものはこういうところじゃない気がしまして。

アイコニックSPは良い車になることを願っています。そしてMTでコキコキしたいです(ダメもと)w

そうなんですよ、最近ワクワクさせてくれるのはマツダとトヨタばかりという(笑)



2024年6月2日 23:24
terry997さん、こんばんは!

先のコメントへのご返信、亀コメにも関わらず丁寧にご対応くださいまして、ありがとうございます。

また、拙BLOGへのご訪問「イイね!」まで頂戴し、嬉し恥ずかしで重ねて御礼申し上げますm(_ _)m

実はワタクシ、JAF戦を見据えまして2016年式ND NR-Aをレギュレーションに則した形で2019年より所有しておりまして、恥ずかしながら未だに参戦できていないのですが(泣)、ごく一部に好みじゃないトコもあるものの、そのシンプルにして本質を踏まえた出来栄えに心酔しております。

それだけに、此度のMAZDA SPIRIT RACINGによるNDに対し、terry997さんが、どのような印象を持たれるのか気になっておりましたが、概ね同様で安堵した次第です。

ND NR-Aに対する目下の悩みは、パーティーレースを諦めて(レンタルもありますし)、ロールケージを撤去してND本来の「軽快さ、楽しさ」を追求するのか、もしくは非公式戦のサーキットを念頭に置きつつ「2L化」に踏み込んで、レギュレーションに「縛られない楽しさ」を追い求めるのか、こういったところだったりまします(笑)

terry997さんのND NR-A、どのような進化を遂げるのか、楽しみにしております!!!
コメントへの返答
2024年6月3日 9:27
おはようございます。

おや、NR-Aつながりでもあったのですね!2016年式となりますと、当年式と比較しますとアクセルプログラムやあれやこれやが結構違っていますので、機会あればお試しください。特に出足のアクセルの不感応域は息をひそめております。

MAZDA SPIRIT RACINGのND、多分僕は申込しないと思います。実のところNDにはそういう世界を求めておりませんでして、市中の車の流れに身をうずめながら、街中をゆっくり流して他の車のサウンドや木々の木漏れ日、人々の雑踏などを楽しむ車になっているんです。ガツンと走りたい時は他の車がありますものね…。

それならなぜNR-Aにしたかというと、自分の車歴から来る操作感や感性に一番フィットしたからなんですね。足回りはアライメントを調整する必要がありましたが(ストック状態だと結構驚く数値になっているはずです)、それ以外は問題無し。拙宅の1.5リッターエンジンは、フライホイールを軽量化していることと相まって軽やかに回る良いユニットなので気に入っています。ですから2リッターにはしないかなぁ。以前某所で乗った時は、どうしても鼻先と回転の重さ(ストックの2リッターエンジンの場合)を感じまして…あれはマックスパフォーマンスを欲しい方向けのチューンだと思いました。

内外装はちょこちょこ弄っていくつもりです。内容はみんカラにアップしますね。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、そう思います!これでドロドロとエンジン音を響かせて旅に出たいですw」
何シテル?   06/20 22:13
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:17:04
[マツダ ロードスター] FORScan(診断機) 初期設定編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 13:37:12
[ポルシェ 911]不明 LED バンパーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:40:52

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation