• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terry997のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

ポルシェ997の足廻りリフレッシュ :とりあえず組み上がったみたい。



PCから連絡があって、とりあえず組み上がったそうな...。
何でもアームに圧入されているブッシュは、何とかスコープも使って疲労度を確認しようと努めたが、
小さなひび割れさえなかったという...(サンデさんにコメントいただいたとおりの予想でした)。

交換するダンパーは、フロント分は筐体がかしめてあるようなのでOH不可みたい。
リア分はどうやら分解式なので、OHできるかどうか問い合わせをしてみようと思う。

あとはスリップテストやらアライメント調整で納車のはずなのだが…そこは問屋がおろさず。
おかしいと睨んでいた補器類の不良が確認できたので、恐らく交換作業が追加されるらしい(続)。



Posted at 2014/02/11 22:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ メンテナンス | 日記
2014年02月06日 イイね!

ポルシェ997の足廻りリフレッシュ :ポルシェ PET

ポルシェ997の足廻りリフレッシュ :ポルシェ PET

足廻りのリフレッシュを依頼しようとしている過程の話。

自分はメカニズムには全くといっていいほど詳しくないので、メカさんの話についていけないときが多い…特に固有名詞というか、部品の名称についてはさっぱり分からないときが殆どだった。

ポルシェのパーツリストは「PET」というDVDだかCDに納めてあるものが各PCに有償配布されていて、その中に構造やら配線やらパーツ名がごっそりと記載されている。
それさえあれば事前に参照してお話についていけると思い、有償でいいからくれないかと聞いてみるも、やはり答えはNoだったりする。

こういう機会もなかなかないし、本当は手を真っ黒にして機械をいじりたいほうだし、車の取説を読むことは好きなのでなかなか諦めきれずにいたのだけど、PCを軽く叩いたら、やっぱりあった(笑)。

組立て方までは分からないけれども、少なくともどういうパーツがどういう風に組んであるかぐらいは分かる内容だった。

これでやっとメカさんの言っている部分と名称が頭の中でリンクできたのであった(続)。


Posted at 2014/02/06 13:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ メンテナンス | 日記
2014年02月04日 イイね!

ポルシェ997の足廻りリフレッシュ



いつの頃からだろうかと日記を読み返してみると、5万キロを越えたあたりから路面の凹凸をいなす力に翳りが見えてきたとある。
この時はPCに相談するも「必要ないですよ」となだめる様に断られてしまった。

それから5万キロ弱を走行するも、違和感はより強くなる一方だった。

一つは、遠出をしんどく感じるようになったこと。
以前なら片道200kmくらいなら楽だなぁと思っていたのだが、このところはその距離を走ると結構疲れる感じが残ってしまう。
その疲れはスポーティに走ったときの爽快感とは全く異なって、ドーンと体に残る疲れというか…。購入してから7年余りが経過するので、その間のドライバーの体力の衰えも気になるところがあり、そのせいかと思っていた。

二つ目は、いつも通る通勤路をボクスターで走ってみると明らかに挙動に差が出ているのを感じてしまったこと。もちろんそれは駆動方法に関係がない部分。こんなもんじゃないよね997はというレベル。あの高速域で地面に張り付くように走り、ステアリングを切っただけ思う場所に連れて行ってくれるハンドリング。現状はあれとはかなり遠くなってしまった…。

メカさんに相談する前に自分でやれることはやってみる。といっても簡単なことしか出来ないけれども。
まずは、タイヤ交換。4本とも交換してアライメントを確認する。
走行感はだいぶ改善されたけど、上下のゆれや段差を超えたときの収束する挙動に対する違和感が目だってしまう。

そこで改めてメカの方に相談して、足廻りをチェックしてもらった。
診断は「交換しても良いレベルだろう」ということになったので、部品が届き次第、交換してもらうことにした。
次の問題はどこまでやるかということ。
ダンパー廻りは当然だが、アーム類まで交換するかは開けてみないと分からないだろう。
それに純正パーツ価格が概ね3割程度アップしている。
これはいまいち腑に落ちないけど、仕方がない…(続)。
Posted at 2014/02/04 20:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ メンテナンス | 日記
2014年01月11日 イイね!

久しぶりの消耗品交換

まずは、これ。



タイヤ。
最初は減っていたリアだけ交換したのだけど、4年ほど経過してカチカチになった溝ありフロントタイヤのせいか、プッシングアンダーっぽくなったので、結局フロントも交換。

ところで、ポルシェ997前期のタイヤはN-0なわけだが、これがなかなか手に入れるのに苦労させられた。
痺れを切らして同じ銘柄のN-1に変えようと思ったが、ふと想うところあって0から1になったときの変更点を調べてみた。
変更時期は997のMC前後、すなわちPDKミッションが導入された時期。
なんとこの銘柄、0から1にするに際し、メーカーの指定によりサイドウォールの剛性を下げたという。
MCに伴い、前後重量比率も変更になっているだろうから(特にPDKは)、なんとなくそれが理由のような気がするけれども真相は分からない。
しかしながら、特にリアタイヤのサイドウォールの剛性低下は、RR乗りとしては出来る限り避けたいのが本当だろう。
ポルシェ認証タイヤの範囲内での話しだから、あまり気にする必要は無いと思うけれども、前期乗りとしてはじっくりN-0タイヤが生産されるのを待つことにした次第。

タイヤを替えるとやわらかさとCPが戻ってくる。
気分が良くなって、アレも変えようと思った次第。



このバッテリー、本当に変化を感じることが出来る。
エンジンの粒が揃って、トルクが微かに増したような感じがするんだよな。
とにかく色々気持ちよくなって気分が良くなってしまった。
でも、今度はダンピングが気になってくる。
距離は10万キロ近い。
いよいよ足回りを交換する…のか。








Posted at 2014/01/11 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ メンテナンス | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。しっかり映っていますね(風景に見入ってしまいました)。」
何シテル?   04/07 13:32
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 11:48:59
[マツダ ロードスター] シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:29:39
[ポルシェ 911] 右側助手席ウインドウレギュレーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:46:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation