• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

やっとこ、新靴調達!

やっとこ、新靴調達!ハイ、クルマぢゃなくてニンゲンの方ですね〜。
今まで履いてたドライビングシューズ、何と3年近く履いてたんですね。(汗)
イヤ、買い替えはぢつはとうの昔からの懸案事項だったんですが、根が貧乏症だし買ったら永く使うと言うか長持ちするモノを買うようにしてるので、中途半端にナットクいかないモノは買わない主義ですう。で、いつまで経っても変えずにボロを身に纏うコトに・・・。この靴だと、飛び込みで旅館に行って泊めてくださいって行ったら足元チラ見で満室ですって言われマスね。(笑)
冬のジャケットも買い換えないとマズいんデスよねー。今来てるのが羽毛ぢゃなくてシンサレート綿で、機能はちゃんとしてるし洗濯機で気軽にジャブジャブ洗えるんで気に入ってるんです、ハイ。よって、後継機種が中々・・・。

で、靴の方なんデスが、同じモノにするのも芸が無いなーと思いつつ、靴屋さんを覗いてはいたんですね。今度はヌバックがイイかなとか思いつつ。そんなコトしてる間にクルマの方が箱替えになっちゃいましたが。
で、クーペ君に乗り換えてからしばらく、ちょくちょく足がペダルの間に挟まったりとかしてました。AとBの間なら何とかなるんですが、停止中にBとCの間に挟まった時はマジ焦りました。エンスト覚悟状態ですう。何とか切り抜けましたが。(大汗)
クーペ君、ぢつはシートがステアリングやペダルから車体中央方向に2〜3cmオフセットしてるんですよね。マア、Golf IIの右ハンのペダルに比べりゃオフセットなんかしてないも同然デスが。(笑)
最初はそのせいもあったとは思いマス。今はペダル配置にも慣れて、流石に挟まったりはしませんが。それでも、あるんですよねー。ペダル間隔狭いんぢゃ無いか疑惑が。マア、Formulaマシンやケーターハム並みに狭いワケぢゃ無いデスが。
ちなみに、自分の足は甲幅EEEの25.5cm、日本人としては至って標準デス。靴の売り切りセールとかあったら、最初に無くなるサイズの1つデスよね。
ただ今回は、チョッチ細身のシューズにした方が良さげな感が多分にあって、レーシングシューズはオーバーでもそれに準ずるモノにしないとマズいかもと言う方向になったんですう。
マア若干は本気でレーシングシューズも止む無しかとも思いましたが、それに近いドライビングシューズはあるようなのでそっちなだと。ただ、PUMA一択みたいなようで・・・。
靴は現物を合わせて買う主義なので、お店に行かないとイケマセン。合わない靴はカラダ全体に悪影響を及ぼしますから。で、以前某アウトレットのPUMAのお店に行って試してみたら、全然合いまセ〜ン。(汗)
細身の靴なので、長さが同じ25.5cmはモチロン、お店の在庫で一番大きかった26.5cmもムリ。どーも27cm以上が確定しました〜。で、間を開けてお店に行っても在庫には無く・・・。チョッチ暗礁に乗り上げてましたー。
そしたら、「虫の知らせ」があって別のアウトレットのお店に行ってみたら・・・ありました! 27cm以上の在庫が!
早速試してみると・・・27cmぢゃ合いません。27.5cmでやっと丁度よく収まりましたー。

と言うワケで、PUMAのDrift Cat 7S Urtlaになりました。アウトレットなモンで、Speed Catでサイズが合うのがなかったんデスよね。Sparcoとダブルネームの奴があればヨカッタのに。イヤ、Speed CatでもBMWバージョンあったら買ってましたね。(笑)
ヒール部分がソールのパターンぢゃ無くてロゴマークになってマスが、大丈夫でせう。踵つけて床で滑らないのは確認したので。
駄菓子菓子、この靴だと、万一クルマのメイク変わったら・・・。(笑)
イヤ、変えなきゃイイんです、ハイ。(爆)
明日から、早速「慣らし」ですねー。
Posted at 2021/03/14 01:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年02月23日 イイね!

コッチも二代目

コッチも二代目運転用にクリップオン/フリップアップ式のサングラスを日中用と夜間用の2本使ってて、日中用がフリップのヒンジが壊れて買い換えたんですが・・・

夜間用もヒンジがアヤシクなってきたので、こちらも二代目になりましたー。
マダ壊れてはいないんデスが、フリップダウンした時にちゃんと下がりきらなくなってきたんですう。完全に壊れる前に交換ですねー。
ま、しかし、made in Japanだから5年近く持ったんでせうかね。レンズ自体はマダダイジョーブ・・・なのかどうか、古い方が気持ち色落ちしてるような気もなくは無いデス。マア、ほぼ気のせいレベルですが。
光が当たれば劣化はしますしね。

なんにせよ昼用も夜用も入れ替わったので、目の保護と安全運転に寄与してくれるでせう。
雨の日の夜のギラつきが苦手な方、イエローレンズはオススメですよー。
Posted at 2021/02/23 19:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年01月24日 イイね!

二代目

二代目視界確保や目の保護で、クリップオン/フリップアップ式のサングラスを使ってますです、ハイ
気がついたら、もう5年近く使ってたんデスね。昼用の偏光レンズのサングラス、フリップアップのヒンジ部が摩耗で壊れちゃいましたー。
ちょーど楽○のポイントが貯まってたので、早速お願いして届きましたー。先週の話しですが。(笑)
夜間用イエローは、まだダイジョーブそうです。やっぱり、昼間用の方が使用頻度高いですし。トンネルとか入ればフリップアップしますし、その辺は夜間用の比ぢゃ無いデスね。夜間用でフリップアップなんて、よっぽど明るいトンネルとかしか無いですし。そもそも、そんな煌々と明るいトンネルも殆ど無いですねー。

画像上のように、ヒンジの片側がいきなりパチーンと外れた時は「???」になりましたが、まあしょーが無いですね。消耗品と言うコトで。
偏光レンズは余計な反射が無くて見やすく、安全運転にも貢献してると思いますです、ハイ。
二代目君が来たので、引き続き安全運転に心掛けませう。
Posted at 2021/01/24 22:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年01月12日 イイね!

前箱から引き継げたモノ

箱が変わればその他もイロイロ変わると言うか変わらざるを得ないというか、ドラレコやレー探は年数も経ってマスし最新に変えた訳デスが・・・。
変わらずに引き継げたモノもありますです、ハイ。2つデスが。

先ず、布製チェーン?ことAutoSockですねー。箱が変わればタイアサイズも変わるで、チェーンの類は買い直しは普通でせうか。駆動輪たるリアタイアのサイズ、前箱Mスポ君は245/40R17、現箱クーペ君は245/35R18で、そのまま使えるそうですう。

もう1つは、OBD2のコードスキャナーですねー。コレも助かりますう。もう繋いで試したんですが、問題無いですねー。ただ、センシングの数が増えて項目も3倍近く増えた感じで、途中でめんどくさくなって止めました。(笑)

地味にめんどいブツが流用できたので、ヨカッタヨカッタ。
マア、ダメなら買ってたんですケドね。(笑)
Posted at 2021/01/12 21:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation